日誌

2019年1月の記事一覧

今日の給食 ★1月21日★

1月21日(月)

麦ごはん 牛乳 かきたま汁 鶏肉とこんにゃくのあまから炒め みかん

 今日は、『みかん』の話です。みかんは、いつ頃から食べられていると思いますか?実は、江戸時代から食べられているそうです。今では、世界中に100を超える品種があります。皮がむきやすく、種なしで食べられる手軽さから、カナダやアメリカでは「テレビを見ながらでも食べられる」という意味で「テレビフルーツ」「テレビオレンジ」と呼ばれるほど人気です。日本では、口当たりの良さとさわやかな香りの『温州みかん』がもっとも多く生産されています。今日は、津奈木町産のみかんをお届けします。しっかりと味わってくださいね。

(小学校は、『お弁当の日』のため写真はありません。。。)

 

~《小学校》お弁当の様子~

 今回は、事前に4コース(かんぺき・チャレンジ・つめつめ・ありがとう)の中からコースを選んで取り組んでもらいました。早起きして作ったお弁当はおいしかったことでしょう。いつもの給食時間とまた違って、みんな楽しそうに過ごしていました。