ブログ

カテゴリ:r06 3年生

【1年生】算数科「どちらがながい」

 1年生では、算数で1学期最後の単元「どちらがながい」を学習しています.

 長さの比較などの活動を通して、長さや測定についての基礎的な意味を理解し、身の回りにあるものの長さについて任意単位などにより比較する力を養うために学習活動を展開しました.

 今回は、黒板の横の長さと教卓の高さ、ドアの幅を紙テープに長さを写しとって、長さを比べました.

 ペアを組み、長さを測っていったのですが、この活動だけで子どもたちは盛り上がりました.

 最後は、ます目を使った長さ比べをして本単元を終了しました.

 任意単位を使うと長さを数で表せること、「いくつ分」の数が大きいほど長いことを押さえました.

 今回学んだことを、これからの生活に生かしてくれることを期待しています!

【1年生】生活科「夏と遊ぼう②」

 1年生は、生活科の授業で「夏と遊ぼう」第二弾として、シャボン玉遊びをしました!

 子どもたちは、この日を楽しみにしており、朝から「今日はいつからシャボン玉遊びをするんですかー?」と聞いてきました.

 さて、2時間目にいよいよ実施.

 担任は、「割れにくいシャボン玉液の作り方」とGoogleで検索してゲットしてきた情報を元に内心ドキドキしながら、シャボン玉液を作りました.

 まずは、ストローでシャボン玉をプーっと膨らませる子どもたち.

 見事に膨らむシャボン玉!子どもたちは大はしゃぎ!担任はホッとする一面でした(笑)

 次は、ハンガーにシャボン玉液をつけて大きいシャボン玉を作れるかチャレンジ!

 これは、大きいぞ!

 うちわでするのも面白いね!たくさんの泡がついていました!

  ゆーっくりと動かすのがコツみたいです.

 長〜いシャボン玉は見ていて面白いです.

 これは、お見事!!

 最後は、ペットボトルに水を入れて的当てです!

 子どもたちの好きなポケモンを的にしました.

 遊びの中で、工夫したことを発見していく子どもたち.遊びがもたらす学びは、驚きや楽しさで溢れています.

 水遊び第二弾は、こうして無事に大成功で幕を閉じたのでした!

【1年生】図工「虫の絵を描こう」

 1年生では、生活科と関連して、虫の絵を描きました.

 クレパスをふんだんに使って、大胆に、迫力のある虫を描くように子どもたちに指導しました!

 図鑑などを使って、子どもたちは集中して描いていました.

 ずーっと夢中で描いており、まさしくマインドフルネスの状態でした.

 良い集中力でした.心地いい雰囲気の中、子どもたちは思い思いに虫の絵を仕上げていきました.

 中には、カラフルな色に仕上げる子どももいました.そこも認めています.自分のお気に入りの虫を描けるのが本当に楽しいようでした.

 大きいカブトムシです!力強いでしょうね!

 クワガタです!色合いのオリジナリティが素敵です.この色合いは、自分には出せないなと、思わず唸ってしまいました.

 絵を描いた後の子どもたちは、達成感に溢れていました!本当に絵を描くのを楽しむ子どもたちで感心しました!

【1年生】生活科「水遊び(砂場での遊び)」

 1年生は、水遊び第一弾として、砂場での遊びを実施しました!

 1年生は、この日を楽しみにしていたようで、朝から持ってきた道具を見せてきてウキウキしていました。

 しかし、まさかの梅雨明けで、夏が例年より早くやってきました。

 この日も猛暑が予想されていたので、朝の1・2時間目実施予定を1時間目のみの実施へ方針を変更しました。

 それでも、子どもたちはその短時間で思う存分楽しみました。

 何を作ろうか話し合う子もいれば、自分でじっくり作ろうと考えている子もいました。

 ここでの学習では、それぞれの思いを尊重します。

 泥団子を作る子が何人かいました。

 水を使って、黙々と掘り進めています。何ができるのでしょう?

 もうこんなに水が溜まっている所も!

 「先生、足湯〜!」

 気持ちよさそうです!

 子どもたちは、ずっと夢中になって作っていました。水分補給もしっかりしながら、朝の比較的気持ちいい天候のもと、砂遊びができて良かったです。

 子どもたちから、「先生、この気温だったらまだできたねー!」と残念がっていました。しかし、体調面を第一に今回は朝一での砂場遊びとしました。

 次回は、シャボン玉遊びです。とても楽しみです!

【1年生】クラス内文通

 1年生では、人権旬間に合わせて、「クラス内文通」を始めています。

 友だちが元気になる言葉やお礼の言葉を手紙に書き、届けています。

 郵便ポストに群がる子どもたち。

 翌日、自分のファイルに手紙が届いているのを確認すると子どもたちは笑顔になります。

 そして、じっくりと手紙の言葉を大事に読みます。

 ところで、先日教室に遊びにきた6年生に「先生、このポストなんですか?」とお尋ねがありました。

 説明したところ、「私も1年生に手紙を書いていいですか?」と6年生も手紙を書く気満々。

 「いいよー!」と伝えると、じっくり手紙を書いていました。

 さすが6年生。最後の行までびっしりと書いていました。

 有難いですね。本当に優しい6年生です!

 手紙を通して、言葉の大切さを実感し、人を大切にできる力を育みたいと考えています。

【1年生】生活科「朝顔の色水を作ろう」

 今週の生活科の授業で、朝顔の色水を作りました!

 子どもたちは、自分が育てた朝顔の花を摘み、袋に入れて、水を入れました.

 そして、花を揉んでいきました.

 だんだん色が変わっていく過程がとても面白かったのでしょう.

 「先生.紫色になってるー!」

 「ぼくのは、水色です!」

 など、色水を見せながら報告に来る子どもたち.

 笑顔がたくさん見られた子どもたちで、「先生、今日中に持って帰りたいです!」とリクエストがあったので、帰りの会で持たせ、家に持ち帰らせました.

 朝顔は、1学期まで継続して大切に育てていきたいと思います.

【1年生】音楽でリズムに乗ろう!

 1年生は、音楽の授業で「リズムに乗って歌う」学習をしています.

 アルコール消毒をした後に、友だちと触れ合いながらリズムをとって歌う練習をしました.

 はじめはうまくいかなくても、友だちと修正し合いながら、できるようになってきました.

 そして、班ごとに発表です.

 聞く側の子どもたちも、とても姿勢良く聞いているのが印象的でした.

 楽しみながらも、真剣さを出す子どもたちが素晴らしいですね!

【1年生】タブレットでドリルパークをしました!

 1年生は、学活の時間を使って、タブレット学習の指導をしました.

 ドリルパークという学習ドリルをしました!

 解けば解くほど、ポイントがもらえるという仕組みが、子どもたちにとっては魅力的なようです.

 報酬系のゲームのような感覚で、楽しく学習を進めています.

 自分のパスワードを自分で入力できるようになってきました.

 タブレット活用の幅が広がってきています.

 タブレットを遊びの道具ではなく、学習道具とするために、まずは規律を教えながら有効活用していくための指導を行っていきたいと思います.

【1年生】プール開き

 1年生は、5年生と一緒にプール開きをしました!

 当日は、悪天候のため、中止の方向でしたが、体育の時間に奇跡的に雨がやみ、プール開きをすることができました.

 子どもたちは、大喜びでした!

 しっかり体操をし、シャワーで体を洗ってから水慣れをしていきました.

 水遊びを十分楽しみました.

 途中、雨が強くなったので早めに終わりました.

 次は、晴れた日に思う存分、水遊びをしたいなあと思います!

【1年生】図工「ながいかみから」

 今週の図工の授業では、長い紙に絵を描く活動をしました.

 細長い画用紙を使って描きますから、描く対象物も長いものになります.

 まず、自由帳でイメージを描きだします.

 イメージができたら、いざ画用紙にクレヨンで紙いっぱいに描いていきます!

 さて、これは何を描いているのでしょう?

 カラフルな色合いで楽しそうな絵に仕上がってきました.

 完成した後に、黒板に掲示していきました.休み時間に職員室から教室に戻ると、

 タブレットでちょっとした撮影会があってました(笑)

 タブレットを有効活用していますね!

 教室に明るい絵が溢れています.

 授業参観の時には、ぜひお子さんの絵をじっくりみてください.

 そして、感想をぜひ伝えてください!