ブログ

2020年12月の記事一覧

【6年生】お楽しみ会で今年を締めくくり!

 6年生は、12月に入ってから「大縄チャレンジ」「とんでもないクリスマスパーティー」の2つに向けてみんなで挑戦していきました!

 

 大縄では、連続337回跳びを達成しています。まだまだ行きたい所です!

 みんなで楽しむ時間は豊かな時間です。

 

 つぎは、とんでもないクリスマスパーティー。自分達ですべて企画し、実施しました!みんな笑顔で1日過ごせました。これが一番の収穫です!

みんなパティシエです!

 小学校生活も残り3学期のみ!あっという間でしょう。卒業に向けて1日1日を大切に過ごしていきたいと思います!

【お知らせ】交通事故発生状況マップ(熊本県警察本部より)

https://kumamoto-police.maps.arcgis.com/apps/MinimalGallery/index.html?appid=188aab5516d64b7db76d795ed5dffd0f#

熊本県警察本部作成の交通事故発生状況マップに上記のリンクからアクセスできます。

ぜひご確認の上、年末年始の事故等にお気をつけください。

また、お子様へのご指導もおねがいいたします。

【3年生】2学期が終わりました

今日は2学期の終業式でした。欠席者もなく全員で2学期の終わりを迎えることができ安心しました。

 

今週はお楽しみ会、版画(図画工作)、初めてのタブレットを使った授業などたくさんの経験ができました。

3学期もみんなで楽しく過ごしたいと思います。

【全校】2学期の終業式

 

まずは児童のがんばり発表です。

それぞれに2学期のがんばりと3学期のめあてを発表しました。

 

校長先生から、長い2学期を振り返って話がありました。

また、冬休みや3学期は、学校の外での地域の方々へのあいさつを頑張るように話がありました。

生徒指導担当からは、冬休みの暮らしについて話がありました。

安全に気をつけて、3学期元気に登校して欲しいと思います。

 

養護教諭から冬休みの健康面について話がありました。

き・・・規則正しい生活(早寝早起き、1日3食、丁寧な歯磨き、運動、ゲームの時間)

め・・・目や歯の治療(眼科、歯科治療を冬休みのうちに)

つ・・・続けよう感染症対策(手洗い、マスク、三密)

この三つに気をつけて、健康に生活して欲しいと思います。

【1年生】大根を収穫しました

子どもたちが楽しみにしていた、大根の収穫。

今日は、5年生と一緒に収穫をしました。

5年生に、ぬき方を教えてもらい、とても楽しそうでした。

いろんな形の大根に、子どもたちも大喜び!!

収穫後は、大根をおでんにして食べました。

 

 

 

 

 

 

【5年生】収穫したお米の袋詰めをしました!!

 

3年生から5年生が収穫したお米は例年、おにぎりパーティーに使われます。

今年度はコロナの影響でパーティーが中止になったため、5年生が袋詰めしました。

 

お米の袋には、先日の図工で書いた絵をステッカーにして貼り付けました。

袋詰めしたお米は3〜5年生に1人一袋ずつ配布されます。

【5年生】家庭学習の提出をロイロノートで!

津森小では、4〜6年生が週末にiPadを持ち帰り、学級ごとに活用法を模索しました。

五年生では家庭学習のノートを写真に撮って提出しました。

 

それぞれが提出したノートは担任のiPadに画像のように表示されます。

一人ひとりのノートにコメントを書いたり、漢字の間違いなどを書き込み返却しました。

やり直しも終え、朝の提出チェックもなく、スムーズに月曜日の朝を迎えることができました。

 

 

【5年生】図工でiPadを活用しました!

図工の「動きの不思議」という学習では、

人の姿形を抽象的に表現していきます。

今回はiPadの機能を活用して描いてみました。

まずは友達同士でポーズの撮影です。

連写機能を使って、動きの一部を切り取ることもできました。

1人一台iPadがあるので、非常にスムーズに活動できました。

操作方法の共有等も詳しい子を中心に子ども同士で行っていました。

次に撮った写真をイラストアプリに取り込みます。

そして写真の上に直接書き込んでいきます。

色や筆などを選び、自由自在に表現していきます。

 最後は取り込んだ写真を消して、作品の完成です。

それぞれに表現の仕方を考えて、個性的な作品に仕上がりました。

できた作品は常にモニターで共有し、お互いの工夫を取り入れたり、アドバイスを送りあったりしました。

 

【4年生】タブレットを使ってドリル学習

 4年生もタブレットを使ってドリル学習を始めました。

子どもの意欲や進度に合わせて学習を進めることができます。

とても楽しみにしていた子ども達、早速休み時間もはまって学習を進めていました。

運動も大切なので、休み時間は時間を決めて取り組んでいます。