ブログ

2021年3月の記事一覧

【全校】令和2年度修了式

本日、令和2年度修了式を挙行いたしました。

今年度のまとめと来年度への希望を持って、次の学年へ進んで欲しいと思います。

【6年生】校長先生の特別授業!

 卒業を迎える6年生に向けて、校長先生からの特別授業がありました!

 将来のことについて考える授業で、20年予想シートを使って、子どもたちは自分の将来を年表を使って具体的に考えていきました。

 自分が描いたより良い未来へしっかりと歩んでほしいと思います!

【全校】今年度最後の学校集会

まずは、東日本大震災の犠牲者の方々へ黙祷を捧げました。

 

次に表彰です。

人権標語、給食週間標語の入賞者を表彰しました。

校長先生からは学年のまとめをテーマにお話がありました。

6年生は、残りの小学校生活はあと9日です。

6年生との思い出作りを全校児童に呼びかけました。

【4年生】春休み・休日の過ごし方について考えよう!

 先日、学級懇談会の際、保護者の方とたくさん話す機会がありました。

 その中の話題の1つが休日の過ごし方でした。

 特に、ゲームやテレビの使い方に関しては多くのご家庭で考えられていたことでした。

 そこで、子ども達にももう一度、これから来る春休みを前に休日の過ごし方について考える機会を持ってほしいと思い、学活を設定しました。

 話し合いでは、思考ツールのダイヤモンドランキングを用い、どういう弊害があるか、どうしたら改善できるかを話し合いました。

 話し合ったのは1時間だけだったので、話し合った結論の吟味までは至りませんでした。

 どれが正解という訳ではありませんが、この話し合いが休日の過ごし方について少しでも考えるきっかけになればと思います。

 

【5年生】みんなで合奏をしよう!

五年生の最後の音楽の学習は合奏です。

今日はscratchを使って、それぞれのパートのお手本を作りました。

楽譜に階名と拍数を書き込み、scratchにプログラムします。

プログラムを再生し、正しく曲が流れるか確認します。

演奏技術に左右されることがないので、正しく楽譜を読めているか、自分で確認することができました。

最後は全員で同時に再生し、scratch合奏を楽しみました。

次回はこの音源を手本に実際に楽器の練習をしていきます。 

【4年生】図工「願いの種から」

他にも

みんながケンカをしないように

消防士になってみんなを笑顔にしたい

世界を旅したい

など、みんなの願いや想いが詰まった素敵な作品ができました。

 

【5年生】6年生を楽しませようパート3「送別レクレーションの進行をしました!」

金曜日の送別遠足のレクレーションは、5年生にとって、

学校全体に関わる行事を中心となって進めていく、初めての機会でした。

初めての全体進行に緊張していました。

みんなで交代しながら、一生懸命進行役を務めました。

自分たちの出し物では、的当対決と

6年生1人ひとりにくす玉をプレゼントしました。

全体進行と自分達の出し物、

同時に2つのことをすることの大変さと

達成感を味わうことができました。

「勝ったら6年生と名乗らせていただきます」と宣言し、

見事勝利した5年生。

今回のレクレーションをステップとして

最上級生への階段を登っています。

【4年生】授業参観 総合「これまで・これからの10年」

 4年生は授業参観で総合的な学習の時間に調べたことを発表しました。

 最初のテーマは「社会のこれまで・これからの10年」です。

 世の中の出来事の移り変わりと今後の予測を発表しました。

 ロイロノートで資料を作ることに慣れてきたので、ビジネスでのプレゼン資料を参考にしながら、どのような資料が見やすいかを工夫しました。

 発表は、聞き手に伝わるように発表するにはどうしたらいいか、チェックポイントを見ながら練習しました。

 子ども達は、発表のあとは「やりきった!」という表情に包まれていました。

自分たちなりに練習の成果を出せたようです。

 

【5年生】6年生を楽しませようパート2

5年生は、今週も、送別遠足のレクレーションに向けて準備を進めています。

今日は、適材適所で作業しているようでした。

飾り物を作りながら得意な子達が贈り物に使うお花を作っています。

 

 文章を書くのが得意な子が司会の原稿を書いています。

原稿はロイロノートで共有して、子ども同士で添削し、加筆修正をしていました。

遊びやスポーツが好きな子達は、的当てゲームのルール作りと準備をしています。

この役割分担も

花作りをしていた子が、原稿書きを手伝ったり、

ルール作りに途中で意見を出す子がいたり、

と柔軟に協力することからできていました。

金曜日に間に合うように頑張っています!!