今日の代陽っ子

今日の代陽っ子

町内児童会

4月19日3時間目に、町内児童会がありました。
各地区に別れて、組織作りと危険箇所の確認などを行いました。

部活動発会式

4月17日の放課後、部活動発会式がありました。
各部指導者の紹介の後、吹奏楽部の代表児童が、今年度の抱負について発表しました。
最後に、各部に別れて部活動の方針や、約束について話がありました。


初めての給食

4月17日、今日から1年生の給食が始まりました。
今日の献立はカレーライス、給食室からいいにおいがすると、給食を楽しみにしていました。
初めての配膳は時間がかかりましたが、みんなで「いただきます」をすると、「もう食べていい?」といいながら、おいしそうに食べていました。



身体測定

4月12日、身体測定がありました。
低・中・高学年に別れて、身長と体重を測定しました。
測定前に、保健室利用の仕方と朝ごはんを食べてくることを約束しました。
高学年は、自分にふさわしい寝る時刻も考えました。
「はやね・はやおき・朝ごはん」を、今年度も頑張り、元気いっぱいのたいようっ子で過ごしましょう。

入学式

4月10日、66名の1年生をお迎えして入学式が行われました。
ちょっとドキドキな1年生、初めて会うお友達と手をつなぎ、体育館に入場しました。
担任の先生方からは、
た 楽しく一緒に勉強しましょう。 
い いっぱい友達を作りましょう。
よ よく話を聞きましょう。
う うきうきすることがたくさんありますよ。
とお話がありました。
6年生のおひさま委員会のみなさんが歓迎の挨拶もしてくれました。
1年生のみなさん、明日から、代陽小学校で楽しく過ごしましょう。





就任式・始業式

4月9日、就任式と始業式がありました。
14名の先生方をお迎えして、全校児童433名で、今日から平成30年度のスタートです。
始業式では、校長先生から「挨拶で学校を変えていこう」とお話がありました。
担任発表では、子ども達もどきどき歓声が上がっていました。
子ども達の笑顔あふれる、大きな挨拶の響き渡る代陽小学校をめざして、職員一同努力して参ります。本年度もよろしくお願いいたします。

駅伝大会大健闘

 今日は、八代小学生駅伝大会が球磨川河川敷公園で行われました。
 八代地域の小学校から練習を重ねた子供たちが数多く参加するレベルの高い大会です。
 結果は、4位と大健闘でした。陸上部のある学校も数校ある中で、代陽小の児童数の規模からいうと素晴らしい成績です。
 朝、夕と練習を重ねてきた選手の皆さん、支援していただいた保護者の皆さん、そしてご指導の先生方本当にお疲れさまでした。
 特に6年生はこれを思い出の一ページとして中学校でもスポーツに頑張りましょう。また、5年生は、来年今年の成績を上回れるよう努力を重ねていきましょう。
 みんな本当によく頑張りました。

ベルマークフェス開催!

 今日は、代陽コミュニティセンターで「ベルマークフェス」がありました。
 これは、代陽小学校PTAのご協力で開催されたもので、子供たちの教育のために必要なものをベルマークを集めることで支援していこうという取り組みです。
 併せて、保護者の方がベルマークの作業をしながら、子供たちのことをざっくばらんに話しましょうという趣旨もあるそうです。
 とても楽しい雰囲気で、子供たちも何人か参加し、和気あいあいとフェスが行われました。いつも子供たちや学校のことにお心配りいただき、ありがとうございます。



学級閉鎖は終わりましたが…

 6年生と3年生の学級閉鎖は終わりましたが、本日23日現在インフルエンザが40名です。
 うち、A型13名、B型27名でこの前までなかったA型が拡大中です。
 おうちでも、手洗いうがいの励行を重ねてお願いします。

図書室の先生のお節料理

 代陽小の図書室の先生は、とても器用です。
 この左の写真は何かわかりますね。
 そう、お節料理です。でも、もちろん本物ではありません。
 図書室の先生が一つ一つ紙で作られたものです。
 すごいですね。
 ところで、お節料理とはそもそも何でしょうか。
 お節とは、もともと元日だけでなく、いろいろな節句の日などの節目の日を表した言葉で、お節料理は、昔はそれらの節目の日に神様にお供えし、食べていたものです。これが江戸時代には、庶民にも広がり、しかも、最も大切な節目の日である元日に食べられるようになったといわれています。
 その中身は、家や家族の繁栄、豊作などを願って神様に備える内容になっていました。


 日本の大切な文化です。ぜひ、皆さんも興味をもって見てみましょう。