2022年12月の記事一覧
牛舞い練習②
本日(12/21)、小3以上の児童は2回目の“牛舞い練習”をしました。今回は本校の職員のみで指導しました。
20分という短時間の中で、前回(11/29)指導いただいたことを、三味線以外のパートで確認することができました。
昨日は、県内4,865人の新型コロナウィルス感染が報告され拡大傾向にあります。1月は、その収束を祈念するところです。
横笛 締太鼓
舞い にわか
後期(前半)のまとめ
後期(前半)は23日が最終日となります。
そこで、どの学年もまとめの学習をしています。読み・書き・計算・演奏等は、日々の積み重ねが大切です。
小2は、「リボン結びマスター」や「かけ算マスター」の取組をしています。“靴や服のリボンが結べること”や“かけ算九九を思い通り使えるようになること”など、意図的に計画的に指導しています。
小3・4は、音楽の合奏に取り組んでいます。小3は「パフ」、小4は「茶色の小びん」です。特に、4年生4名は、それぞれ違う楽器を練習しています。
小5・6は、欠席者へリモートで配信しながら、算数等の学習のまとめをしています。
また特別支援学級では、冬休みの宿題としても活用するe-ライブラリーを使った授業を行っていました。
楽しい冬休みにするために、最後のまとめはとても大切です。
小2 小3・4 小5・6
横断歩道
昨日(12/19)、大林の公道(大林ポンプ場近く)のT字路が新たに塗り替えられました。
これまでは、白の横断歩道でしたが、白と緑の配色がなされ、遠くからもその色に気付きます。また、T字路の中央も茶色で塗られ、こちらも目立ちます。
子どもたちの通学路が、更に安全性を向上させていることを嬉しく思います。(※寒さが厳しくなり、先を急ぐ車も多く見られる中、とてもありがたい公共事業のご紹介でした。)
小さなお客様~越冬~
本日(12/18)、静かな学校のプールで、小さなお客様が骨休めをしていました。
小鴨(こがも)です。
越冬のため日本に渡来し、しばしの休憩をしていたようです。広いプールを、8羽の小ガモたちがスイスイと泳いでいました。音楽に合わせ気持ちよく泳ぎ、時に潜っているようでした。小ガモは、気が小さく、外的が近づくと直ぐに逃げていきます。従って、遠くからその様子を撮影しました。
春には北の繁殖地に飛び立っていきます。それまで、ゆっくりとしてほしいと思っています。
2階から 望遠すると 小ガモです!
子育て講演会
本日(12/16)、持久走大会の後に、保護者を対象とした子育て講演会をしました。
講師は臨床心理士の高野先生でした。
「子育てをもっと気楽に楽しもう!」をテーマに、“子育ての悩み”、“親の役割”、“子育てに大事なポイント”、“親の関わり方”などについてお話しいただきました。
カウンセリングの現状を元にしたお話は、子育てだけでなく、学校教育にも参考になる貴重なものでした。
今回の参加は、13名(本校職員含む)でした。今後は、もっと参加が増えるように企画したいと思っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 太田黒 保宏
運用担当者
本校が令和3年11月27日に 学校情報化優良校に認定されました
※令和6年度「前期」評価を掲載しました。
【令和6年度分】
①前期評価 (R6)10月掲載
↓ ここをクリック
・・・ 以下過年度分 ・・・
【令和5年度分】
①前期評価 (R5)10月掲載
↓ ここをクリック
②後期評価 (R5)2月掲載
↓ ここをクリック