東小の日常風景
後期(前半)のまとめ
後期(前半)は23日が最終日となります。
そこで、どの学年もまとめの学習をしています。読み・書き・計算・演奏等は、日々の積み重ねが大切です。
小2は、「リボン結びマスター」や「かけ算マスター」の取組をしています。“靴や服のリボンが結べること”や“かけ算九九を思い通り使えるようになること”など、意図的に計画的に指導しています。
小3・4は、音楽の合奏に取り組んでいます。小3は「パフ」、小4は「茶色の小びん」です。特に、4年生4名は、それぞれ違う楽器を練習しています。
小5・6は、欠席者へリモートで配信しながら、算数等の学習のまとめをしています。
また特別支援学級では、冬休みの宿題としても活用するe-ライブラリーを使った授業を行っていました。
楽しい冬休みにするために、最後のまとめはとても大切です。
小2 小3・4 小5・6
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 杉 聖也
運用担当者 教諭 村田 裕樹
カウンタ
3
7
2
0
5
6