東小の日常風景

2024年3月の記事一覧

なんぶ咲き?

 学校の桜。昨日の雨天もあってか、今日の晴天の中で綺麗な花を咲かせています。この2日で、多くの花を付けています。

 ご家族で、お花見にどうぞ!

 

  開花(3月27日)  2ぶ咲き?(3月29日)

順調!花の生長!

 学校では、校務や事務の先生が花の苗を育てていらっしゃいます。これからの新学期等に向けたものです。

 それを、ちょっと覗いて見ました。間もなく綺麗な花を付けることが想像でき、ワクワクしました。

  

  花の苗育て   地植え&プランターの花

桜の開花

 本日(3/27)、本校の桜を見てみると、なんと20輪ほど桜の花が咲いていました。5輪以上の花を付けると“開花”と言うそうです。本校の桜も開花しました。

 毎年、始業式や入学式の際には葉桜になっていましたが、今年は桜満開の中で実施できるかもしれません。1週間ほど開花が遅れたため、そんなことを期待しています。

 

ほんのりピンク色の桜 開花しています!

退任式

 本日(3/26)、退任式をしました。4名の先生方が、新天地に異動されることとなりました。そこで、多くの子どもたちとPTAの方と一緒に式を実施しました。

 4名の先生方のお話に、涙する子どもたちもたくさんいました。これまでのことが走馬灯のように思い出されたことと思います。東小らしい温かな式となりました。

 最後に、新天地でのご活躍を祈念して、理科室から職員室までアーチを作りお見送りをしたところです。

 

 7年間ありがとう! 3年間ありがとう!

 

3年間ありがとう! 4年間ありがとう!

 

 退任者紹介    みんなでアーチ!

 

 職員室までアーチで見送りました!

 卒業式で使用した花も、玄関や昇降口でお世話をしているところです。次の式典は入学式となりますが、その時までは鉢植えの花をしっかりとお世話をしていきます。

 

 玄関の花      昇降口の花

 

 演台の花  ※うさぎのアリス

※外は雨。そんな中、うさぎ小屋のアリスは餌を食べ、元気にしています。