室小ブログ

MUROblog

就任式・始業式・入学式

こんにちは。ブログを引き継ぎました花田です。どうぞよろしくお願いします。

 

就任式・始業式、入学式を行い、108名の新入生を迎え、13名の教職員が新しく赴任しました。新生室小学校のスタートです。

 

4月8日(月) 就任式

 

 

素敵な先生方との出会い

 

同じく、4月8日(月) 始業式 

 

 

新しい先生やお友達との出会い

 

4月9日(火) 入学式 

 

 

ピカピカの一年生との出会い

 

春は、別れと出会いの季節

 

出会いは一期一会

 

新たな環境で、新たな仲間達と共に、素晴らしい一年のスタートです。

 

 

 

 

 

ブログを引き継ぎました

 

春休みに入りました。ブログを引き継いだ清永代理です。

 

 

3月12日(火) 送別会 送別遠足

 

 

6年生との最後の遠足。

 

 菊陽町のふれあいの森公園まで歩いて行きました。

 

お天気にも恵まれ、楽しく思い出に残る一日となりました。

 

 

 

3月20日(水) 卒業式

 

 

お世話になった6年生が卒業しました。

   

 

 

室小学校のリーダーたちが旅立ちました。

 

これからのさらなる成長を期待しています。

 

 

 

 

 

 

4月行事予定

4月の行事予定をブログにPDFファイルでアップします。

 

後日、HP内の行事予定にも反映させます。

 

本校の保護者の皆さまには、後日印刷した用紙を配布いたします。

 

4月行事予定.pdf

 

ごちそうさまでした

更新が完全停止しており、すみません。

 

しかし、そのような中でも、ご紹介したいできごとが。

 

6年生が私たち職員においしいスイーツを作ってくれました。

 

 

これは、家庭科の授業に「感謝の気持ちを伝えよう」という内容があり、クラス毎に調理をしました。

 

メッセージカードも添えられており、とてもうれしかったです。

 

6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

おいしかったですよ。

 

新しい学習指導要領がスタートします

2020年度から新しい学習指導要領がスタートします。

 

これからの未来を生き抜く子どもたちを育てるために、新しい学びが始まります。

 

文部科学省のHPに新しい学習指導要領についての説明が掲載されています。

 

下のバナーをクリックし、ぜひ、ご覧ください。

(文部科学省のHPへ自動的に移行します。)

 

 

「おはなしアップル」の読み聞かせ会がありました

2月13日(水)、「おはなしアップル」のみなさんが、6年生におはなし会をしてくださいました。

 

大迫力で描かれた絵を見せながらの朗読「蜘蛛の糸」に引きこまれ、ヨシタケシンスケさんの「みえるとかみえないとか」のスライドでは楽しく笑いながらも、「ちがい」についての学びになりました。

 

 

 

司会の方からの問いかけにもみんな素直な反応で、とても盛りあがりました。

 

最後は「花さき山」の美しいブラックシアターに感動。

 

盛りだくさんの内容に、もうすぐ卒業の6年生も大満足でした。

 

ミュージックステーション、千秋楽

 

連日、子どもたちや職員が熱いライブを繰り広げた「ミュージックステーション イン 室」は、本日最終日を迎えました。

 

最終日は「ドラえもんズ」、「音楽クラブ」、「2人ぼっち」、「校長先生」の皆さんの演奏でした。

 

「ドラえもんズ」と「2人ぼっち」は、「ひまわりの約束」を、音楽クラブは「ルージュの伝言」を歌ったり演奏したりしました。

 

 

IMG_0301.MOV

 

 

さて、校長先生はクイズ形式でベートーベンやショパンなどのピアノ曲を披露してくださり、最後にバダジェフスカ作曲の「乙女の祈り」を演奏してくださいました。

 

 

IMG_0306.MOV

 

校長先生のピアノ演奏を最後に、今年度のミュージックステーションは終わりました。

 

来年度のミュージックステーションはどのような盛り上がりをみせるのでしょうか。

 

来年度もお楽しみに。

 

RKK女子駅伝に職員チームが参加しました

子どもたちは毎日勉強や運動に励んでいますが、今回は職員も頑張りました。

 

先日、RKK女子駅伝が運動公園にて行われました。

 

大会には、室小学校から3チームが出場しました。

 

 

メンバーは室小の職員他、室小学校での勤務経験がある職員で構成されました。

 

事前練習が十分ではなく、不安な当日を迎えたメンバーも多かった中、当日はけがもなく無事に完走することができました。

 

このブログは、子どもたちも読むことがあると聞いています。

 

「子どもたちも頑張っていますが、先生たちも頑張っていますよ」

 

夜更かし鬼と早起きくん

2月6日(水)、早寝早起きキャラバン隊の皆さんが来校し、早寝早起きの大切さを教えてくださいました。

 

 

まず、早寝早起きについての○×クイズがありました。

 

「朝ごはんでは、ご飯やパンをいっぱい食べると良い」、のクイズの答えはバツ。

 

野菜やおかずもバランスよく食べることが大切だと教えてくださいました。

 

早寝早起き体操もあり、早起きくんや夜更かし鬼と一緒に踊りました。

 

 

感想発表では、「早起きが苦手だったけれど、これからは頑張りたい」などの発表がありました。

 

早寝早起きをして、健康な身体を作ってほしいです。

 

室小にこにこメール ~鬼が来た件~

2月1日(金)、午後2時20分ごろ、本校体育館に鬼が来ました。

 

鬼は、同30分頃、子どもたちによって退治されました。

 

子どもたちにけがはありませんでした。

 

*目撃された鬼(視聴者撮影)

 

 

その時間は1・2年生が体育館で「心の鬼」を退治するという活動を行っていました。

 

子どもたちはシートに「自分の心の中の鬼(例えば、朝寝坊の鬼、いじわるの鬼等)」を記入していました。

 

そして、殻つき落花生を職員から受け取り、心の鬼に向かって「鬼は外・福は内」と投げようとしたところ、ステージ上に5ひき、後方入り口から1ぴきの鬼が乱入しました。

 

職員の指示のもと、シートや筆記用具を片付けた子どもたちは、すぐに鬼たちに向かって落花生を投げ、鬼を退治し始めました。

 

 

 

鬼は10分ほど暴れた後、逃げ去っていきました。

 

目撃していた職員によると、鬼は息を切らして、落花生が当たる度に「痛い、痛い」と言っていたそうです。

 

今日は、鬼の話題をお届けしました。

 

やってきましたMUSIC STATION in MURO

2月と言えば、「ミュージックステーション イン 室」です。

 

 

今年も、音楽委員会の主催で始まりました!

 

体育館ではグループで歌を歌ったり、ダンスパフォーマンスを披露したりと、子どもも大人も盛り上がっています。

 

 

 

 

Mステ2019.MOV

 

今年の出演者は、どのような感動と楽しさを私たちに届けてくれるのでしょうか。

 

 

 

さらに、今年のプログラムにある「校長先生」という文字も気になります。

 

 

「ミュージックステーション イン 室」は今週の昼休み、体育館で開かれています。

 

入場無料です。

 

 

どんどやを行いました

1月13日(日)にどんどやを行いました。

 

 

室小学校の運動場は、大賑わいとなりました。

 

前日はPTA執行部や父親委員会、その他お手伝いを引き受けてくださった有志の皆さまを中心に、竹切りや食材の準備が行われました。

 

当日もやぐら組の準備をしてくださり、お世話になりました。

 

年男、年女の小学生が点火をし、やぐらに火が移ったところで豚汁や焼きそば、おにぎりなどが振る舞われました。

 

 

 

昔遊びコーナーでは、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。

 

 

天候が心配される中、計画・準備・片付けまで関わってくださった全ての皆さま、ありがとうございました。

 

ICT機器の勉強会

室小学校にはタブレットにもなるパソコンが導入されています。

 

ソフトのアップデート等が行われたため、研修会を行いました。

 

 

研修会には、NPO法人ICTサポートスクエアの森田さんを講師としてお迎えしました。

 

森田さんは、大津町のICT支援員でパソコン関係のトラブル対応から授業支援、教材作成までどのようなことにでも対応してくださっています。

 

小学校ではデジタル教科書や実物投影機など、担任がねらいをもって活用しています。

 

 

子どもたち同様、私たちもICT機器の活用の仕方を学んでいこうと思います。

 

後期後半が始まりました

本日(8日)から、室小学校では後期後半が始まりました。

 

学校に賑やかな声が戻ってきました。

 

1時間目のにこにこ集会では、校長先生のお話の中で、「いのしし」を一文字ずつ頭文字に据えたスローガンが発表されました。

 

3月までの目標として、

 

よいよ

こり三かげつ

っかり学び

っかりまとめよう

 

 

一年の目標として、

 

っしょうけんめい考えてきもちを伝え

こさずたべてうんどうし

んぼうづよくとりくんで

あわせな一年にしよう

 

 

それでは皆さま、本年もよろしくお願いいたします。

 

室小学校のホームページについて(レイアウトが崩れる場合)

ホームページの運用システムが更新されました。

スマートフォンやタブレットからは、これまでより見やすくなっています(トップページの写真が圧縮され、おかしな画像となっていますが、ご了承ください)。

パソコンから閲覧する際に、Internet Explorerでレイアウトが崩れている場合は、右上の設定(歯車印)アイコンをクリックし、互換表示設定の「互換表示に追加したwebサイト」を削除してください。

すると、これまでどおり閲覧できます。

または、Microsoft Edgeにて閲覧してください。

 

後期前半が終了しました

後期の前半を12月21日(金)に終えました。


にこにこ集会の中では、表彰や校長先生のお話、生活面や保健面からのお話がありました。






いよいよ子どもたちが楽しみにしている冬休み。


この時期ならではの過ごし方もあるかと思います。


みなさんにとってすてきな冬休みとなりますように。


それでは今年一年お世話になりました。


みなさま、よい年をお迎えください。

室っ子Timesをアップしました

冬休みとなりました。


みなさま、いかがお過ごしでしょうか。


さて、学校長発行の「室っ子Times」をアップしました。


15号では後期前半の行事について、16号は夢キラ学習発表会について、17号では室っ子の活躍について書かれています。


室っ子タイムスのアップや、ブログの更新を楽しみにしている方がいらっしゃると聞いており、私も気合いを入れてパソコンのキーを叩いております。


それでは、下記のPDF版にてお楽しみください。

30学校通信15jtd.pdf
30学校通信16jtd.pdf

30学校通信17jtd.pdf

持久走の季節です

冬休みまであと数日となりました。


子どもたちは学習発表会以降も元気に過ごしています。


さて、冬といえば「持久走」。


各学年、体育の授業時間に持久走をしています。


室小学校は安全面から学校の外を走る持久走大会ではなく、学年毎にグラウンドの周回コースを走る持久走大会を行っています。


19日には、1・2年の持久走大会を行いました。


天候にも恵まれ、持久走日和の中、子どもたちは自分でたてためあての達成のため、一生懸命走っていました。




室小学校では業間休みにも体育委員会の取組で「室っ子activeタイム」と銘打って、持久走や縄跳びに取り組む時間を設けています。


持久走で寒さに負けない身体作りをしていこうと思います。

夢キラ学習発表会を行いました

12月15日(土)に、夢キラ学習発表会を行いました。


当日は保護者の皆さまをはじめ、ご来賓の皆さまや地域の皆さまに多数おいでいただき、ありがとうございました。


各学年、教科・領域等の時間に学習したことや環境学習、修学旅行で学んだことを中心に発表しました。


1年 「サラダでげんき みんなもげんき」





2年 MUROレター」





3年 「からいも物語」





4年 「ふくし ~みんなの幸せ~」





5年 「水俣から学んだこと」





6年 「平和へ ~ナガサキ、そして室小から~」





子どもたちも発表を聞きながら、他学年の友だちはどのようなことを学んでいるのかを知ることができました。


衣装の提供などでお世話になった学年もあると思います。


ありがとうございました。

いきなり団子を作りました

12月13日、3年生がからいも(さつまいも)を使って、熊本の郷土料理「いきなり団子」を作りました。




3年生は総合的な学習の時間にからいもについて調べ、学習発表会でも劇をします。


また、実際に栽培もしていました。


畑を耕すところから始まり、3年生が苗を植えたのが6月。


収穫時はたくさんのからいもが獲れました。


当日は保護者の皆さまやJAの方にも来ていただき、おいしいいきなり団子を作ることができました。




子どもたちからは「やっぱり大津町のからいもは最高」、「頑張って育ててよかった」という声が聞かれました。


また、3年担任は「何もないところ(体育館裏)に植えたのに、からいもはすごいな」と感想を言っていました。


いきなり団子は職員にも届き、おいしくいただきました。


ごちそうさまでした。


学習発表会前の学校は

学習発表会を週末にひかえ、各学年の練習も熱を帯びてきています。


校内では、劇の練習の声や歌声が、至るところから聞こえてきます。


「子どもたちが伝えたいこと」が聞き手にもよく伝わるように、職員も演技指導を行います。


さて、学習発表会には小道具がつきものです。


保護者のみなさまに衣装の提供をお願いしている学年もあるかと思います。


職員も小道具係となり、まるで「劇団室」のように制作活動をしています。




当日は子どもの発表が第一ですが、手作りの小道具にも目をやり、発表をお楽しみください。

 

*ストーブ上の小道具は、撮影のため一時的にストーブ上に移動したものです(清永)。

手ぶらDE夢キラ発表会

お待たせしました。


今年もやります、手ぶらDE夢キラ。


プログラムはスマートフォンやタブレットで(も)お楽しみください。

 
夢キラプログラム.pdf

重ねてご案内します。


当日は、予定時刻より早く進むこともあります。


子どもたちが最後まで集中して会に参加できるよう、休憩時刻を含め時間調整は行いませんので、時間に余裕をもってお越しください。


ご理解とご協力をお願いいたします。

もうすぐ夢キラ学習発表会

12月15日(土)に「夢キラ学習発表会」を行います。


これまでの学習の成果を各学年が発表します。


当日のパンフレットは現在絶賛作成中ですが、当日のスケジュールをご案内します。

 

期日 平成30年12月15日(土) 土曜授業日です。

場所 室小学校体育館

時間 8:50~11:40予定

 

流れ

  1 はじめの言葉 8:50

  2 校長先生のお話

  3 発表にあたっての注意

  4 発表 3年  9:00~ 9:20

       1年  9:20~ 9:40

       4年  9:40~10:00

    休憩    10:00~10:15

       2年 10:15~10:35

       5年 10:35~10:55

       6年 10:55~11:15

  5 講評

  6 終わりの言葉 11:20

  * 児童下校完了 12:10

 

(お知らせ)

 ・ 給食はありません。お弁当も必要ありません。

 ・ 当日の進行により、各学年の発表時刻が予定より早くなることが予想されます。しかし、子どもたち   
   の集中が途切れないよう、休憩時間を含め時間調整は行いませんので、余裕を持ってお越しくださ
   い。

 ・ 体育館は冷えます。寒さ対策をお願いいたします。

 

パンフレットができましたら、HPにてお知らせいたします。

四小交流を行っています

各学年が四小交流を行っています。


大津北中学校へ進学する、室・護川・大津北・美咲野の各小学校の児童が集まり、お互いの学びを伝え合ったり、お互いのことを知り合ったりして、かけがえのないつながりを作っていきます。


11月30日には、4年生が美咲野小学校で四小交流を実施しました。




交流会の中で、人権啓発センターの甲地さんから「人権学習の教材で学んだことをもとに、自分のことをしっかり見つめてほしい」という話をしていただきました。


グループ別の感想交流では、「いろいろな学校の発表を聞くことで、自分たちだけでは気づかなかった新たな学びがあってよかった。」などの感想が出されました。


今後も交流を続け、差別を許さず仲間を大切にする児童を育みたいと思います。

1年生が花の苗を植えました

11月26日(月)、1年生が花の苗を植えました。


パンジーとチューリップの球根を植えました。


まず、学年主任が「みなさんの入学式の日、お花がたくさんありましたよね。」「出迎えてくれてうれしかったですね。」というやりとりを子どもたちとしながら、「次年度の入学式で飾る花を育てよう」と話をしました。




子どもたちは「やった、早く大きくなってねといおう。」と言いながら、苗植えに取りかかりました。




子どもたちは上手に苗を植えていきました。




前期に育てたあさがおとは違い、水やりは週に1回程度にするということを確認し、花の苗植えを終えました。


1年生が植えた花は、入学式に先立ち、卒業式で会場を飾ります。




子どもたち同様、花たちも元気に育ってほしいです。

1月行事予定をアップしました

ブログの更新をしばらくしていない間に、12月となってしまいました。


師走。


いかがお過ごしでしょうか。


さっそくですが、1月の行事予定をアップしました。


冬休みは12月22日(土)~1月7日(月)です。

迫力のドラムパフォーマンス

11月14日(水)、鼓和 –core-(コア)の皆さんをお迎えして、芸術鑑賞会を実施しました。



鼓和のみなさんは、日本を代表するドラムパフォーマンスグループとして、全国規模で活動しています。


メンバーのお一人は、熊本出身(合志市)の方でした。


当日は体育館の空気が振動するほど大迫力のパフォーマンスを見せてくださいました。


各種ドラムの説明もあり、音がどのように違うのかを教えていただきました。




また、子どもや職員が飛び入りで演奏をすることもあり、とても楽しい時間となりました。






以下、鑑賞会での曲目です。


It’s show time.


Exciting.


ドラムパフォーマンスメドレー


コアリズム


校歌


ルパン3世のテーマ

見学旅行に行きました

みなさん、お久しぶりのアップとなります。


今週も子どもたちは元気いっぱいでした。


さて、11月1日(木)に2年~4年生が見学旅行に行きました。


2年生はフードパルとフジバンビ、3年生は熊本城と子飼商店街、4年生は通潤橋と恐竜博物館です。


3年生は熊本城に到着後、「熊本城ミュージアム・わくわく座」で熊本城の学習をしました。









子どもたちにも分かりやすい内容で、子どもたちは夢中で見学していました。


わくわく座をでると、武将隊のみなさんの「おもてなし演舞」がありました。




昼食は二の丸公園で食べました。




子飼商店街では、決められた金額内でお買い物をしました。




なんと、小学生料金という優しい配慮があり、子どもたちは「誰に買おうかな」と考えながら買い物をしていました。




見学旅行では、家族でのお出かけでは味わうことのできない楽しさや学びがあります。


子どもたちのよき思い出となりますように。

 

*ムロスタグラムに4年生の写真をアップしています。

授業参観時のお弁当給食について

11月末までお弁当給食が続きます。


16日(金)にある授業参観の日は、弁当給食がありますので、ご家庭で作る弁当は必要ありません。


牛乳もあります。


(昨年度は、ご家庭のお弁当をお願いしておりました。)


なお、12月から給食センターが提供する給食が再開します。

12月行事予定をアップしました

12月行事予定を(行事予定)にアップしました。


夢キラ学習発表会は12月15日(土)です。


振替休業日はありません。


当日のお弁当は必要ありません。


12月21日(金)~2019年1月7日(月)まで冬休みです。


後期後半は1月8日()から始まります。


予定は変更となることもありますので、ご了承ください。

秋の読み聞かせ会

11月2日(金)に、「大津町本とお話の会 ひまわに」のみなさまに来校いただき、秋のお話会を実施しました。




今年度は、1年生から3年生の児童が鑑賞しました。


「ろうそくの歌」で手遊びを楽しんだり、「あんたがたどこさ」にあわせて、手拍子や足音でリズムを取ったりしました。


お待ちかねのブラックシアターは、「さるとかに」でした。






子どもたちはボードに絵が貼られると「きれい」とつぶやいていました。


また、質問コーナーでは「どのように作るのですか。」と尋ねていました。


すてきな読み聞かせをありがとうございました。


研究発表会を行いました

10月26日()、室小学校の研究発表会を行いました。




ご来賓のみなさまをはじめ、多くの先生方にご参観いただき、ありがとうございました。


今回の発表は、大津町指定の研究でもあり、「熊本の学び」に関しての熊本県教育委員会の指定でもあります。


今後も多くの先生方のご指導を受けながら、研究を進めて参ります。


改めまして、ありがとうございました。








当日の内容は、研究ブログにてご紹介します。

室小のギタリストとピアニスト

4年生は町の音楽祭で合唱とリコーダー演奏を発表します。


リコーダー演奏の曲目は「カントリーロード」です。


ただいま、4年生は練習の真っ最中。


今回は室小のギタリスト、古川主幹教諭が特別授業を行いました。




子どもたちは練習を始めたばかりですが、ギター伴奏に合わせて音を出していました。




また、スペシャルゲストとして、室小のピアニストにも登場していただきました。


校長先生です。


授業の最後に今月の歌を、校長先生のピアノ伴奏に合わせて(ギターもコラボして)歌いました。


芸術の秋が室小に到来です。

PTA美化作業、お世話になりました

10月20日(土)に美化作業を行いました。




当初は9月に実施予定でしたが、悪天候のため、順延となっていました。


まず、10月13日にPTA執行部の方々で刈り払いをしていただきました。


そして、この日、親子美化作業として草抜きや落ち葉等の掃除をしていただきました。




普段は滅多に立ち入らない体育館の裏側の草抜きも行い、人目の付かないところまできれいになりました。




また、なぜか想定外の場所から芋が出現し、子どもたちは大喜びでした。




おかげさまで、美しい教育環境が整いました。


保護者のみなさま、そしてPTA環境美化委員のみなさま、ご協力ありがとうございました。

10月26日、研究発表会の授業者

10月26日の研究発表会では、3本の授業を公開します。


その授業者を紹介します。


国語科の授業は6年2組担任、米多康輔教諭が授業を公開します。




室小学校国語教育のスペシャリストです。



算数科の授業は、2人が公開します。



まず、2年1組担任、内田武留教諭です。




研究ブログにアップしている算数通信を発行しています。



次に、4年1組担任、德渕剛希教諭です。




本校研究主任です。


そして、室小学校研究発表会の翌日は、第34回小学校算数教育全国大会で授業をします。


3人の「授業の主張点」を室小研究ブログにアップしているので、ご覧ください。