室小ブログ
MUROblog
学びあい・学びのアウトプット(理科授業より)
写真は理科の学習における学び合いの様子です。
学び合いでは、実験結果から考えたことを伝えたり、困っている友だちにアドバイスをしたりしています。
友だちと一緒に学び、自分の考えや学んだことをアウトプットすることで、学習定着率も高まります。
今後も学び合い・学びのアウトプットを大切にしながら、授業展開をしていきます。
授業参観・PTA総会・学級懇談会、お世話になりました
本日、授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。
多数の保護者の方々にご参加いただきました。
新しい学年での授業はいかがだったでしょうか。
本日ご参加いただけなかった保護者の方々は、大津町教育の日や次回の授業参観等でお子さんの様子を見ていただけると幸いです。
本日は、大変お世話になりました。
第1回児童集会
今年度初めてとなる、児童集会が行われました。
今回は各委員会の紹介と目標の発表があり、新しいリーダーのがんばる姿がたくさん見られました。
学校をよりよくしていくために、一緒になって取り組んでいきたいです。
1年生を迎える会がありました。
本日、室小学校の新しいなかま入りをした1年生をお迎えする会が行われました。
集会委員会さんが中心となり、おもてなしのゲームや校歌のプレゼントがありました。
1年生だけでなく、全学年が笑顔になるすてきな時間になりました。
1年生のみなさん、これからどうぞよろしくお願いします。
第1回ランチミーティング
校長先生と各委員会の委員長が校長室に集まり、ランチミーティングを行いました。
令和7年度の学校運営に向けて、校長先生の思いや願いを聞き、委員長たちが自分の意見を伝えたりよりよい学校にするために一緒に考えたりしました。
「自分たちの学校を自分たちで創る」ための第一歩を踏み出すことができました。
こどもからは「学校の行事などについて話ができたので、ランチミーティングができてよかったです。」と感想が聞けました。
カウンタ
7
8
6
1
6
3
リンク
アクセス(mapをクリック)
検索ボックス