八代市立八竜小学校ホームページ
2020年10月の記事一覧
楽しく学んだ二日間
たっぷりハウステンボスを満喫した子供達でした。アトラクションも楽しみ、食事も班で選び、お家の方の顔を浮かべながら買い物にいそしむみんなでした。
二日間の修学旅行もすべての見学を終え、八代までの帰路のつきます。予定は17時半、桜十字ホール着です。子供達が思い出をいっぱい抱えて帰ってきますのでお楽しみに!
メインイベント HUIS TEN BOSCH
いよいよ最後の目的地、子供達にとってはメインの見学ハウステンボスに到着です。
パスポートやクーポン券を受け取り、約束を確認して班活動が始まりました。
さて、どんな楽しい思い出ができるでしょうか。今からクルーズ船で追いかけます。
水族館海きらら見学
水族館海きららの見学は、裏側バックヤードから始まりました。普段は入ることのできない場所なので貴重な体験です。海ガメの のび太とジャイアンの観察を水槽の上から行いました。
他にはイルカやクラゲ、珍しい魚貝、生き物を見学しました。
二日間も晴天! 出発
修学旅行二日間も晴天です。
豪華な朝食をゆっくりいただき、テラスから九十九島の美しい景色も眺め、優雅な一日のスタートとなりました。
全員元気です。夜もぐっすり休めたようです。
ホテルを出発し、水族館を目指します。
今日一日お疲れ様でした。
お部屋は洋風ツインのつくりです。窓からは港町佐世保の夜景が美しいです。修学旅行一日目も無事終わろうとしています。消灯までの時間を楽しく過ごしています。それでは、明日も二日目の様子をお知らせしていきます。お楽しみに。
おやすみなさい。
もう幸せ!
メイン料理は、佐世保名物レモンステーキ。さいごのデザートは、ガトーショコラにブリュレにフルーツと盛りだくさん。本当に美味しく、テーブルマナーもみんなしっかりマスターしていました。ごちそうさまでした。
ゴージャスディナータイム
いよいよディナータイムのスタートです。ホテルの方にテーブルマナーのレクチャーを受けて、豪華料理の登場です。まずは、メニューをご紹介します。
ゴージャスディナータイム
いよいよディナータイムが始まりました。ホテルの方からテーブルマナーのレクチャーを受けて、料理が登場します。まずは、本日のメニューをご紹介します。
無事ホテル到着
無事ホテル到着です。山頂にあるゴージャスな雰囲気のホテルです。
このあと、ディナータイムを報告します。
平和学習終わりました。
原爆資料館の見学も終わりました。見学の様子を少しだけ日奈久にいる五年生のみんなにリモート中継することができました。来年は五年生の番ですね。
長崎市街地での平和学習もみんなよく頑張りました。これから宿泊地佐世保市に移動です。どんなホテルがみんなを待っているのでしょうか。
修学旅行先と教室で交流(zoom)
修学旅行に行っている6年生と、いつも複式学級でいっしょに勉強している5年生が、zoomを使って交流しました。教室にいた5年生は、短い間でしたが、修学旅行先の6年生を見て、大喜びでした。来年度自分たちの姿を想像していたようです。
平和学習の講話
フィールドワークも終わり原爆資料館に着きました。研修室で被爆体験の講話を聞いています。語り部の会の都築さんのお話です。みんなメモをとりながら真剣な表情で耳をかたむけています。
心をこめて平和集会
長崎市街地に到着して平和学習がスタートしました。まずは、平和祈念像前で平和集会を行いました。心をこめてお祈りをしました。今からフィールドワークに出発します。
旅行一食目はハンバーグ&じゃがいも
旅行一食目の昼食は、千々石観光センターです。橘湾を望む、景色のよいレストランです。長崎特産のじゃがいもとハンバーグがたっぷりのボリューム満点の昼食です。
オーシャンアロー乗船
桜十字ホールからの出発後、順調に進み予定通りオーシャンアローフェリーに乗船しました。初めてフェリーに乗ったしょうご君は、気持ちいい❗そうです。
出発!修学旅行
日頃のおこないのおかげでしょう。六年生修学旅行、晴天に恵まれました。
今から長崎に向けて出発しました。保護者の皆様のお見送りを受けバスに乗り込みました。
これから旅行の様子を随時アップしていきますのでお楽しみに!
来年の運動会も楽しみです!
週末ですので、各学級の学級通信が回ってきます。4年生学級通信に、「運動会の感想」がのせられてありましたので紹介します。
「今年は日奈久小で運動会だったので、忘れられない運動会だったと思います。来年は今年できなかった種目もせいいっぱいがんばりたいと思います。あと、来年は坂本音どを坂本でやりたいと思いました。今、坂本に住んでいないけれど、また坂本で坂本音どをおどれたら、わたしはとってもうれしいです。」(わかなさん)
「坂本のはんらんで八竜小に行けなくて、日奈久小でしました。でも、本当に日奈久小でできてよかったです。次、5年生になったとき運動会をがんばりたいです。本当に楽しい運動会ができてよかったです。」(るりさん)
「今年はまけたけど、みんながんばっていたのであまりくやしくなかったです。今年は日奈久小でできたことがすごいです。さいがいがあって、コロナウイルスもあるなかで地いきの人や先生たちのおかげでできるのを、すごいと思いました。」(やくとさん)
「ぼくは4年生で作った運動会のスローガン『あきらめず最後までチームワークでがんばる運動会』をたっせいできたと思います。今年は学校に来れない時期が多かったから、来年は八竜小にもどれたら運動会をしたいです。今年の日奈久の運動会はぜったい忘れません。」(こうせいさん)
他にも、みんなが頑張ったこと、自分が頑張ったこと、来年の目標などかいてくれました。
勇気をもらえる感想でした。
今朝の心のケアタイム(いいこと探し)
今朝の心のケアタイムは、いいこと探しです。友達のうれしかったことを共有することで、心と心をつなぎます。さなこさんは、ローラーシューズが届いたことがうれしかったそうです。ほかには、お寿司を食べたこと、焼肉を食べたこと、取材した四年生は、食いしん坊さんが多いのでしょうか。
最後の全体練習
今日は朝からの雨で、最後の全体練習は体育館で行っています。
いよいよ明日に迫った運動会。子供達の意気込み、ヤル気も盛り上がっています。
明日は、日奈久小の運動場で、子供達が元気な姿を披露します。保護者の皆様、ご家族の皆様、ぜひお楽しみにされてください。
チームGolazoの皆さんから
女子プロサッカー選手の皆さんでつくるチームGolazoの皆さんからサッカーボールをいただきました。
熊本出身の藤尾きらら選手たちが、豪雨災害を受けた八竜小や人吉球磨、芦北の学校にボールを贈っていただきました。大事に使わせていただきます。
機会があれば、八竜小のグラウンドで一緒にボールを蹴りたいですね、
坂本地域の皆様に届け「運動会全体練習」
今日から、運動会全体練習が始まりました。「開会式」「閉会式」の並び方の確認後は、赤白対抗全員による「大玉転がし」の練習がありました。低学年は自分達の背丈を上回る「大玉」に悪戦苦闘する場面もあり、真剣な表情で頑張っていました。
さて、本日の午前中に、坂本地域の民生委員さん方が、八竜小運動場の草取りや土砂の片付け、学校までの坂道の草刈り、落ち葉掃除を行っていただきました。総勢約20名の皆様が一生懸命作業を行っていらっしゃいました。感謝・感謝です。「一日も早く子供達が八竜小に戻ってこれるよう頑張ります。」「いつでも子供達が通えるよう、みんなできれいにします。」など、本当にありがたい言葉をいただきました。「まだ他にすることがあったらいつでも連絡してください。人を集めてみんなでやりましょう。」という温かい言葉には、「子供達に早く坂本に戻ってきてほしい。」という地域の皆様の願いがあることを感じました。
子供達にも、自分達は今できること「運動会の練習」「毎日の勉強」等を、一生懸命がんばることが、地域の皆さんが喜ぶことだと伝えたいと思います。本当にありがとうございます。
八竜小の運動場がきれいに!
もう3ヵ月以上、使用していない八竜小の運動場です。草が伸びてきていましたが、本日、八代商工会青年部の皆さんが八竜小の除草作業をしていただきます。
代表の亀田さんは「子供たちが帰ってきたときにすぐに使えるようにしたいと思って行った。」と話されました。
トラックの草もなくなり、明日からすぐにでも走ることができます。
本当に,商工会の皆様には、感謝申し上げます。
1日でも早く子供たちが、八竜小学校の運動場で運動したり遊んだりすることができることを願っています。
八竜小は、地域の方の力があってこその学校です。本当にありがとうございます。
収穫が楽しみ「イチゴ苗植え」
昨日14日(水)、日奈久小6年生と八竜小5・6年生のみんなで「イチゴの苗植え」を行いました。
日奈久小保護者及び日奈久中学校PTA会長であり、イチゴ栽培をされている山下さんご夫妻から、「日奈久小と八竜小の交流がさらに深まれば」というご厚意で実現しました。
一人一人が鉢に土と肥料を入れ、大きな苗を植えることができました。今後、日奈久小のベランダで管理していきますが、気温が10℃を下回る気候になったら、山下さんのビニールハウスで管理していただきます。
順調にいけば、年内にも収穫ができるのではというお話でした。うまくいけば、今年の「クリスマスケーキ」は手作りイチゴケーキが食べられるかもしれませんね。なんて贅沢なんでしょう!
日奈久小のみんなと交流も深まり、いい体験ができました。本当に山下さんご夫妻に感謝です。
最後にみんなで記念写真をパシャッ!
いよいよ練習本格化!
今朝の運動会練習は、みんなの声もよく出ていて、団長からも誉められていました。
その後、低学年はダンスの練習でした。軽快な音楽に合わせてとても可愛い振り付けです。本番を
お楽しみに!
ようこそ先輩 木村千秋先生
昨日月曜日から、教育実習生の木村千秋先生が来ています。先生は八竜小の卒業生で現在鹿児島の大学で勉強をしています。2週間前から里帰りして、新型コロナ予防にも取り組んでいただきました。
三年生を中心に実習をしています。今の八竜小のみんなは、自分から分からないことを聞いたり、友達に自分の意見を伝えようとしているところがすごいです。という感想を教えていただきました。
運動会本番の23日まで実習が続きますが、たくさん八竜小のみんなとふれ合って、先生方からたくさんのことを学んで、実り多い実習にしていただきたいと思います。
元気に響く「応援歌」
今朝は、23日(金)運動会に向けて応援団の練習でした。
白団は運動場、赤団は体育館に分かれて練習です。
どちらも6年生リーダーを中心に進められていました。「がんばって大きな声を出そう」「もうちょっと大きな声で」など、低学年に一生懸命伝える6年生の姿がありました。
赤団・白団、それぞれ「オリジナル応援歌」を作って、その練習でした。ぜひ本番での応援歌の披露をお楽しみにしてください。
「心のケアタイム」スタートです。
豪雨災害発生直後から、本校ではたくさんのスクールカウンセラー(SC)に協力いただき、カウンセリングや教育相談など心のケアに取り組んできました。日奈久小での生活にも慣れてきた9月には、「八竜アンケート」や全児童の個人面談を行い、子供達の様子・実態・心の変化の把握に努めてきました。
養護教諭の西本先生の発案で、10月から毎週水曜日の朝、構成的グループエンカウンターやストレスマネジメントを取り入れた「心のケアタイム」を行います。豪雨災害や新型コロナウイルス感染拡大防止などで子供達の学校生活や家庭生活に変化が生じています。子供達のストレスを緩和し、落ち着いた生活を送るための継続的な心のケアへの取組です。
今朝は、「あいこジャンケン」でした。担任の先生の出すジャンケンと同じものをだそうと、みんなの目は先生の顔に釘付けです。まさに「アイコンタクト」で「グーを出して!」「チョキにして!」と語りかけていました。同じものを出せたときは、嬉しくて立ち上がる姿と歓声が教室に響いていました。
今後も、西本先生がいろいろな技法を紹介し、子供達の心のケアに取り組んでいきます。
今年の脱穀は
5,6年生の米作りは、豪雨災害により、あまり活動ができませんでした。
先日、稲刈りをして教室にかけ干ししました。脱穀は、先日お手伝いしていただいた中村さんにお願いして、やっていただきました。子供たちが体験できなかったことは残念ですが、地域の方のおかげで、お米になっていっています。
学校は、地域の方の力があってこそと改めて思いました。
籾すりも地域にお願いします。
できたお米は、感謝をしながら、料理実習などで活用したいと思います。
10月23日(金)の本番に向けて!
今年の八竜小運動会は、10月23日金曜日。会場は日奈久小学校運動場です。
これまでも、各学年のダンスや徒競走・リレーなどの練習は行われてきましたが、今日からいよいよ各団
の練習がスタートです。
朝から結団式です。なんと本日は欠席ゼロ。みんなのやる気が伝わってきました。各応援団の自己紹介の後、応援かけ声や振り付けの練習が行われていました。「もっと大きな声を出そう!」など、団長をはじめとした高学年の一生懸命さがとても感じられました。
団長へのインタビュー
Q 今年の運動会の目標は?
絶対優勝!(赤団 山方晃史朗 団長)
絶対、赤団に勝つ!(白団 吉永昊生 団長)
Q 目標を達成するためにがんばりたいことは?
みんなをまとめて、引っ張っていけるようがんばりたい。(赤団 山方晃史朗 団長)
みんなが気合いを入れられるようがんばりたい。(白団 吉永昊生 団長)
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
手作りのトマト団子!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの野菜あんかけ、トマト団子のスープでした。
今日は、トマト団子スープがありました。八代産のおいしいトマトに小麦粉、白玉粉で、手作りトマト団子でした。きれいなピンク色の団子で、スープが華やかで、食欲が増しました。今日もおいしくいただきました。
ご飯が進む肉豆腐!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉豆腐、三色なますでした。
今日は、肉豆腐でした。肉や豆腐に、はくさいやねぎなどの野菜を砂糖やしょうゆなどの味付けで煮込んであり、ごはんとの相性は抜群でした。今日もおいしくいただきました。
本日は中華!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、八宝菜、中華あえ、みかんでした。
今日は中華でした。野菜たっぷりの八宝菜に、中華風の味付けのさっぱりした和えものがごはんを進めました。栄養満点で、今日もおいしくいいただきました。
やみつきになる豚にら丼!
今日の献立は、豚にら丼、牛乳、甘酢あえ、すまし汁でした。
今日の豚にら丼は、下味をつけた豚肉を炒め、にら、にんにく、しょうがなどの香味野菜を使ったタレにからめてありました。ごはんによく合うし、香味野菜のタレが食欲をかき立て、やみつきになりました。今日もおいしくいただきました。
ホクホク粉ふきいも!
今日の献立は、ひのくにパン、牛乳、ホキのムニエル、きのこスープ、粉ふきいもでした。
今日は、昔なつかしの粉ふきいもでした。ホクホクとした食感に、じゃがいもの甘さを感じながら、おいしくいただきました。今日ももちろん完食です。