学校生活

学校生活

「18年に感謝」「ニューカーに感謝」

 本校スクールバス1号車がリニューアルしました。開校当時からのバスでしたので、18年間、毎日子供達を送迎してくれたバスです。安全運転を心がけていただいているドライバーさんも含めて、本当に感謝です。

 今日、ニューカーが学校に納車されました。新車の輝きに1年生もよろこんで「ピカピカだぁ。」とはしゃいでいました。

 今日の下校便から乗らせていただきます。みんなで大切にそして安全に使っていきたいと思います。

「坂本の未来へ」大先輩からの贈り物

昨日、東京で弁護士をなされている松嶋様が、同級生吉野様とご一緒に来校されました。

松嶋様からは、毎年たくさんの図書カードの寄贈をいただいております。坂本の子供達が、たくさんの本に触れ、知識を蓄え活躍してほしいという思いからです。

松嶋様は下松西部小出身、吉野様は上松第一小出身です。昨年の豪雨災害で坂本が被災したことにたいへん心を痛められ、一日も早い坂本の復旧復興を願っておられました。

先日の木育スクールで本棚2台を製作し、「松嶋文庫」として図書室横に設置していましたのをお見せすると、とても喜んでいただきました。今後も子供達と共に松嶋文庫を大切にしていきたいと思います。

坂本の大先輩の思いを引き継ぎ、「かしこく つよく 未来をめざします」

環境を守るために(6年理科)

 本日は、6年生にとって小学校最後の理科の授業でした。

 最後の単元は、「生物と地球環境」です。

 一人一人が環境問題についてテーマを考え、調べてわかったことや自分なりに考えた解決方法、感想を一人ずつ発表しました。

 タブレットパソコンを使って、考えが友達に伝わるように工夫していました。

 豪雨災害もあり、子供たちは意識を高くして学習に取り組んでいました。地球温暖化に伴う気候変動のテーマが多くありました。

 自分で考えたことを実際の生活につなげてほしいと思います。

 中学校でも、楽しく理科に親しんでほしいと思います。

歴史ある「切手・葉書」

昨日、わがまち日奈久ニュースの山田先生が、貴重な切手や葉書などが納められているショーケースを八竜小に持ってきていただきました。

これは、神奈川県横浜市在住の久山様から、「日奈久小・中学校と八竜小・坂本中学校の交流」に敬意を示して、日奈久の町に送られてきたものだそうです。共に学んだ思い出がいつまでも残るようにという願いを込めて、今から180年以上も前に作られた「世界で最初の切手 ペニー・ブラック」も納められています。他にもその時代を反映する「切手や葉書」が説明付きで飾られており、とても貴重な資料ありがとうございます。

ペニ-・ブラックめずらしい切手や葉書

春到来!

日奈久小から育てているサクラソウ山桜満開ソメイヨシノも開花

ずいぶん春めいてきました。坂本の山々には、たくさんの山桜が満開で、緑の中にちりばめられたピンクがとてもきれいです。

八竜小も鮮やかな彩りでいっぱいです。満開の山桜の他に、日奈久小から育ててきたサクラソウも満開です。グラウンドのソメイヨシノにも今朝、花びらが開いているのが八輪ほど確認できました。

春がやってきました!

「6年生を送る会」を行いました。

3月11日(木)に、9名の6年生を送る会を行いました。

体育館で花アーチを作り拍手で6年生を迎え、1年生から5年生が合奏、応援エール、呼びかけ、メダルプレゼント、クイズで感謝の気持ちを伝えました。6年生からも、6年生自身をクイズにして会を盛り上げてくれました。

 

久しぶりの「日奈久小学校」

学年・男女入り交じってのサッカー久しぶりに会話もはずみます「道恵校長先生、こんにちわ」

昨日は、6年生を送る会の後、日奈久へお別れ遠足に出かけました。

「シー・遊・湯」で楽しんだ後は、約3ヶ月ぶりに、日奈久小学校をおとずれました。

日奈久小のみんなも、楽しみに待っててくれたようで、サッカーや鬼ごっこ、なわとびなど、思い思いに仲良く楽しく遊ぶ姿が見られました。

日奈久小の先生方からもたくさん声をかけていただき、みんな嬉しそうでした。中村道恵校長先生に、ごていねいな挨拶をしてくれた1年生もいました。

昼休みの後は「草取り」をして、4ヶ月以上お世話になったお礼もしてきました。

また、いい思い出ができました。

ありがとう「ピカピカ大作戦」

春の陽気に包まれた午後、5・6年生が汗びっしょりになって「溝掃除」を行ってくれました。

家庭科の学習「ピカピカ大作戦」で、卒業する6年生が、お世話になった八竜小校舎をきれいにして、感謝の気持ちを表現しています。ずいぶん泥が溜まっていたグラウンドの側溝ですが、見違えるようにきれいになりました。

下級生思いの6年生が自分達で考え行動してくれたことが、何より嬉しいです。またその姿を見ている5年生も、素敵な最上級生になってくれると思います。

 

「やっぱ、6年生すげぇ~」けいどろ大会

気合いを入れる6年生グラウンドいっぱい走り回りました

体育委員会の企画で、昨日の昼休み「全校けいどろ大会」が行われました。全校児童が、運動場に出て、みんなで遊ぶ素敵な企画です。

鬼は6年生9人がつとめました。「やればできる」のかけ声で気合いを入れ、全員を捕まえることを目標に、「本気モード」でのけいどろ大会でした。6年生の真剣な走りに刺激を受けた先生方も「飛び入り鬼」となり、これまた全力疾走で子供達を追いかけていました(アマンダ先生の走りの速いこと速いこと)。

最後は、見事全員をつかまえることができ、6年生に拍手が送られていました。体育委員会の皆さん、楽しい企画本当にありがとうございました。

1年間の振り返り「発表集会」

図書委員会の発表給食委員会の発表

昨日の業間は、体育館で「発表集会」が行われました。

各委員会から、1年間を振り返っての取組、反省、次年度に向けてのお願いなどが発表されました。

「コロナや災害があったけど」という言葉が、子供達から3回も聞かれました。本校では4年生以上での委員会活動ですが、それぞれがいろんな経験をしながら、学校のために、みんなのために取り組んでくれていたことが分かりました。高学年の頑張りは、きっと低学年に伝わったと思います。

その後の、フロアーからの「返し」では、4年生のじゅんさんが、さっと手を挙げ、自分の気持ちを伝えてくれました。これもまた、低学年のみんなに「素晴らしいお手本」になったと思います。

フロアーからの「返し」