学校生活

学校生活

先生達の新たな挑戦!

今回の「学校生活」は、先生方の「新たな挑戦」を紹介します。

報道等もなされましたが、八代市においても「GIGAスクール構想」により、本年中には、児童一人一台の「タブレット型パソコン」が配付されます。新型コロナウイルスの第2波・第3波に備え、「双方向型オンライン学習」の実現に向けて準備を進めなければなりません。

 

児童への配付の前に、我々教職員が、「オンライン会議」でシステム活用に慣れようということになりました。

24日(水)放課後、村山教頭先生の呼びかけで、先生方がパソコン室に集まり、教頭先生が事前に準備していた会議システム「zoom」の操作を体験しました。

タブレット起動で体験開始

全員が「会議に参加」し、モニターに全員の顔が映し出され、声が聞こえてきます。「同じ部屋に居る」のですが、なぜかしら気分は「リモート」です。

画面からリモート気分チャットを使って双方向

「チャット」に書き込み、瞬時に情報共有、双方向のやりとりもでき、自主的に体験を続けようとする先生方(目がキラキラ輝いていました!)でした。

今後は、職員朝会に各教室から参加したり、児童の発表や異学年の交流に活用するなど、計画が進められています。

この計画・経験が、一人一台タブレット配付の際には、「双方向型の主体的・対話的で深いオンライン学習」につながることと思います。子供達・保護者の皆様も、その際をお楽しみに!

キュウリの初収穫!

1年生の畑のキュウリが食べ頃を迎えております。

初なりは、鳥に食べられていたので

今回は、鳥に食べられる前にいただきました。

今日は暑かったので、冷やしたキュウリは最高のおやつとなりました。

田植えができました!

5,6年生は、少し雨が降っていましたが、午後から総合的な学習の時間で「田植え」を行いました。

田んぼにきれい苗を植えるために、「田植え紐」を使って植えていきます。

 しかし、初めて手で植える子供たちもいますので、なかなか難しいようです。

 それでも、最後までJAやつしろの方のアドバイスをいただきながら、植えることができました。

 全部植え終えて、大満足です!

 最後に5年のさくらさんが、JAの方にお礼の言葉を伝えました。

 

 10月上旬に収穫の予定です。

 これから、みんなでお世話をして、たくさん収穫できるように頑張ってほしいと思います。

 目指せ 収穫20kg!

「いかのおすし」いただきました!

 八代地区防犯協会連合会から、1年生が「いかのおすし」をいただきました。

「いかのおすし」啓発用品

 防犯標語の「いか(いかない) の(のらない) お(おおごえをだす) す(すぐにげる) し(しらせる)」が入ったクリアファイルとノートです。

 この後、1年生では学級活動「さそいにのらない」の授業が行われますので、その時の学習に、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

21日(日)は日食を見よう!

 21日(日)の夕方、部分日食が見られます。

 八竜小では「部分日食を見よう!」キャンペーンを行っています。

 久しぶりの日食となります。

 今回、学校では、遮光板を貸し出しています。

 直接太陽を見ないように指導していますが、できれば保護者の方など、大人といっしょに見るように話しています。

 よろしくお願いします。

 (次は、熊本で見えるのは、2030年6月1日の予定です。10年後ですので、みんな高校生以上ですね)

 後は、晴れを祈っています!


                            使い方の練習中です。