日誌

2018年11月の記事一覧

今日の給食★11月15日★


11月15日(木)
たかなご飯 牛乳 いちょう葉汁 れんこんサラダ

【給食メモ】
 少しずつ木々も色づき、日に日に秋が深まってきていますね。今日は今の季節にぴったりの『いちょう葉汁』をお届けします。いちょう葉汁はいちょう切りにしたにんじんをいちょうの葉に見立て、大豆や枝豆でぎんなんをイメージしています。秋の風景を給食にも取り入れてみました。秋は、いろいろな作物が収穫期を迎える時期でもあります。今日は、給食でも秋を感じてもらうとともに作物が収穫できることに感謝しながら、味わって給食を食べてほしいと思います。

今日の給食★11月14日★


11月14日(水)
麦ごはん 牛乳 根菜のみそ汁 焼き鯖 ほうれんそうのごまあえ

【給食メモ】
 今日は月に1回の『まごわやさしい』給食の日です。それぞれどの料理にどんな食材が入っているか探してみましょう。今日はその中でも「野菜」についてのお話です。みなさん、毎日意識して野菜を食べていますか?給食でたくさん野菜を使っていますが、給食だけの量では1日に必要な量をとることができません。1日3回の食事で分けて食べることが大切です。火を通すことでかさが減りたくさん食べることができるので、具だくさんのお味噌汁やおすすめです。これからの季節、肌が乾燥したり、風邪をひきやすかったり。野菜をしっかり食べて、肌荒れや風邪を吹き飛ばしましょう。

今日の給食★11月13日★


11月13日(火)
ミニ米粉入りにんじんパン 牛乳 ちゃんぽんうどん 青のりいりこ みかん

【給食メモ】
 今日は『みかん』の話です。みかんはいつ頃から食べられていると思いますか?実は江戸時代から食べられてきたそうです。今では世界中に100を超える品種があると言われています。みかんには風邪の予防や肌荒れを防ぐ、体の疲れをとるなどの効果があります。また、薄皮には食物繊維、白いすじにはビタミン類などが含まれているので、皮をむいたら、薄皮やすじを取らずにそのままパクッと食べましょう。手軽に食べることができる果物なので、お家でもぜひ食べてもらいたい食品の一つです。

今日の給食★11月12日★


11月12日(月)
麦ごはん 牛乳 おでん ごまねーズあえ

【給食メモ】
 みなさん、『開けごま!』という呪文を知っていますか?一度は耳にしたことがあると思います。このごまは食べる「ごま」のことです。ごまは熟すと、さやが自然とさけて種がこぼれ落ちることからこの言葉が生まれたそうです。他にも「ごまかす」という言葉がありますね。どんな食べ物でも「ごま」を使えばおいしく食べられることから生まれた言葉です。ごまからは油がとれるほどたくさんの油を含んでいるので、力のもとになる黄色のグループの食べ物です。1粒1粒は小さいですが、栄養がギュッとつまっています。

今日の給食★11月9日★


11月9日(金)
ミニ食パン 牛乳 鮭のクリームスパゲッティ キャベツとりんごのサラダ いちごジャム

【給食メモ】
 みなさんは『鮭』のことを「サケ」と呼んでいますか?それとも「シャケ」?実は、加工されていない生のものを『サケ』、塩漬けにして加工されたものを『シャケ』と呼ぶそうです。「秋鮭」と呼ばれる今の時期の鮭は、身に脂がのっておりとてもおいしいです。鮭の身はサーモンピンクでとても鮮やかな色をしています。これは鮭が食べている甲殻類(オキアミ)などに含まれる『アスタキサンチン』という色素が、鮭の筋肉にたまっていくためです。そのため、甲殻類を食べない稚魚の身は赤くないそうですよ。今日はクリームスパゲッティでお届けします。

今日の給食★11月8日★


11月8日(木)
麦ごはん 牛乳 きのこ汁 ししゃもフライ ゆかりあえ

【給食メモ】
 今日11月8日は『いい歯の日』です。そこで、今日はかみかみメニューをお届けします。食べ物は大きさやかたさ、弾力性などいろいろな違いがあります。それによってかみごたえも変わってきます。かむということは『食べる』ことの原点です。食べ物をかんで味わうことの大切さを見つめなおし、しっかりかんで食べる習慣を身につけましょう。「しっかりかむ」ということは一口20~30回になります。今日は、よくかむことを意識してみましょう。そして、食後の歯みがきも忘れずにし歯を大切にしていきましょう。

今日の給食★11月7日★


11月7日(水)
麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー ひじきマリネサラダ 青りんごゼリー

【給食メモ】
 みなさん、ひじきは好きですか?黒色をしているひじきですが、実は海の中ではおうど色をしています。乾燥させることで黒色になります。ひじきは漢字で「鹿」の「尾」の「菜」と書きます。見た目が黒くて短い鹿のしっぽに似ていることからきているそうですよ。ひじきには、みなさんの歯や骨を作ってくれる「カルシウム」やお腹の掃除をしてくれる「食物繊維」というように私たちの体にうれしい栄養がつまっています。煮物のイメージが強いひじきですが、今日はマリネサラダにしてお届けします。

今日の給食★11月6日★


11月6日(火)
黒糖パン 牛乳 たんたんスープ さつまいものサラダ

【給食メモ】
 今日の坦々スープには『豆板醤』が入っています。豆板醤と言えば、中国料理に欠かせない調味料のひとつです。みなさんは豆板醤が何から作られているか知っていますか?実は、『ソラマメ』から作られます。豆板醤は日本のみそと同じで発酵食品になります。日本のみそは大豆から作られますが、豆板醤はそらまめで作ったみそに赤とうがらしを加えて作られます。赤とうがらしを加えることで、ピリッとした辛さが生まれます。辛いので、給食では一度に少量しか使いませんが、時々使う調味料ですので、豆板醤がそソラマメから作られるということをぜひ覚えておいてくださいね。

今日の給食★11月5日★


11月5日(月)

【給食メモ】
 ホイコーローは中国の四川料理のひとつです。ホイコーローは漢字で、回るという意味の「回」「鍋」「肉」と書きます。「回」とは中国語で帰るや戻るという意味があります。昔、豚肉をかたまりのままゆでて保存をしていたそうです。その肉を料理に使うときに必要なぶんだけスライスして、野菜といっしょに炒めており、「ゆでた豚肉をもう一度鍋に戻して炒める」ところから名前がつきました。ごはんが進む味つけです。ごはんもしっかりと食べましょう。

今日の給食★11月2日★


11月2日(金)
ココアパン 牛乳 根菜スープ レバーのバーベキューソース

【給食メモ】
 少しずつ寒くなってきましたが、みなさん元気に過ごしていますか?今日は寒くなるこれからの季節におすすめの食べ物を紹介します。それは、今日のスープにも入っている根菜です。根菜は、土の中で育つ野菜のことを言います。今日のスープで言うと、じゃがいも大根、れんこん、ごぼうです。根菜は秋から冬にかけてが『旬』の野菜です。つまり、たくさんとれて栄養も豊富でおいしい時期です。このような根菜類には体を温めてくれる働きがあります。寒くなるこれからの時期にぴったりですので、ぜひお家でも食べてくださいね。