ブログ

学校生活

【4年生 No.48】人権集会で会場を一つに!

校内人権集会がありました。

4年生は、人権学習で話し合いをした様子を再現して発表しました。

最後は、会場全体が楽しくなるように、歌を歌いました。

一生懸命大きな声で、大きな手話で歌う4年生の様子に、

会場の他の子どもたちも、手話をしたり、声を出して歌ったりしていました。

会場全体が温かい雰囲気に包まれました。

感想交流でも、たくさん手をあげることができました!

【1年生】生活科「夏と遊ぼう②」

 1年生は、生活科の授業で「夏と遊ぼう」第二弾として、シャボン玉遊びをしました!

 子どもたちは、この日を楽しみにしており、朝から「今日はいつからシャボン玉遊びをするんですかー?」と聞いてきました.

 さて、2時間目にいよいよ実施.

 担任は、「割れにくいシャボン玉液の作り方」とGoogleで検索してゲットしてきた情報を元に内心ドキドキしながら、シャボン玉液を作りました.

 まずは、ストローでシャボン玉をプーっと膨らませる子どもたち.

 見事に膨らむシャボン玉!子どもたちは大はしゃぎ!担任はホッとする一面でした(笑)

 次は、ハンガーにシャボン玉液をつけて大きいシャボン玉を作れるかチャレンジ!

 これは、大きいぞ!

 うちわでするのも面白いね!たくさんの泡がついていました!

  ゆーっくりと動かすのがコツみたいです.

 長〜いシャボン玉は見ていて面白いです.

 これは、お見事!!

 最後は、ペットボトルに水を入れて的当てです!

 子どもたちの好きなポケモンを的にしました.

 遊びの中で、工夫したことを発見していく子どもたち.遊びがもたらす学びは、驚きや楽しさで溢れています.

 水遊び第二弾は、こうして無事に大成功で幕を閉じたのでした!

【4年生 No.47】始めて見た!!すごい自学!!

あるお子さんから、ロイロで届いた写真です。

最初は、何じゃこりゃ?と思って、よくよく見てみると、、、

実は、昨日の国語の聞き取りテストの内容が「バナナジュースの作り方」でした。

このテストの聞き取りメモをもとに、家でジュースを作ったそうなのです!

 

こんな自学は思いつきもしなければ、見たこともありませんでした!

帰りの会でみんなに紹介したので、しばらくバナナジュースを作る子が増えるかもしれません!

【1年生】図工「虫の絵を描こう」

 1年生では、生活科と関連して、虫の絵を描きました.

 クレパスをふんだんに使って、大胆に、迫力のある虫を描くように子どもたちに指導しました!

 図鑑などを使って、子どもたちは集中して描いていました.

 ずーっと夢中で描いており、まさしくマインドフルネスの状態でした.

 良い集中力でした.心地いい雰囲気の中、子どもたちは思い思いに虫の絵を仕上げていきました.

 中には、カラフルな色に仕上げる子どももいました.そこも認めています.自分のお気に入りの虫を描けるのが本当に楽しいようでした.

 大きいカブトムシです!力強いでしょうね!

 クワガタです!色合いのオリジナリティが素敵です.この色合いは、自分には出せないなと、思わず唸ってしまいました.

 絵を描いた後の子どもたちは、達成感に溢れていました!本当に絵を描くのを楽しむ子どもたちで感心しました!

【4年生 No.46】自学がおもしろくなってきました!

自学を始めてすぐは、ドリルパークや計算の学習をする子が多かったです。

もちろん、自学にかけられる時間が短いときには、ドリルパークも有効です。

ただ、時間があるときには、色々な工夫をしてほしいものです。

こちらは教科書の視写です。

視写は、書く訓練だけでなく、目の動きを鍛えることもできます。

目の動きが鍛えられると、文章を読むのが早くなるので、おすすめです!

最近は、音読やリコーダーなどを録音して送ってくる子も増えてきました。

自分で、録音した音声を聞くことも、勉強になります。

この他にも、スクラッチでプログラムを組んで動かしたり、

インターネットでプリントを見つけて、取り組んだりしています!