学校生活
【5年生】2学期スタート 体育編
転入生を迎え22名になった5年生。
各教科の学習も2学期の内容になり、順調に学習を進めています。
体育では走り幅跳びの学習をしています。
第1時で跳んだ様子はiPadで各自記録し、気づきをカードに記入しました。
第2時以降は体育館に場を設け、助走、踏み切り、跳躍、着地の仕方を正しく身につける練習をしています。
この後、立ち幅跳びの記録と比較しながら走り幅跳びの記録測定をしました。
その様子も動画で撮影し、振り返りに生かします。
【3年生 No.38】新たななかまと2学期のスタートです!
3年生は、新たなメンバーを迎えて18人で、2学期をスタートしました!
感染対策のため、中央を大きく開け、前後が2人になるように、席配置を変更をしました。
子ども達が座ることで、改めて間隔等の見直しをしていきたいと思います。
新しい席で、改めて自己紹介をしました。
心機一転、2学期も頑張っていきます。
【全校】令和3年度2学期始業式
2学期の始業式は、感染症対策のため、各教室にてリモートで実施をしました。
転校生の紹介や頑張り発表などを行いました。
いよいよ2学期スタートです!
【5年生】ALTの先生とお別れ会
1学期が終わりました。
それは、2年間の任期を終えられるALTの先生と別れを迎えることでもありました。
まずは出し物タイム。子ども達から先生に楽しんでほしいということで、この案が出ました。
それぞれグループを作り、習った英語を使いながら出し物をしました。
次にお手紙渡し。これも子ども達から出た案です。
1人1スピーチして手紙を渡しました。
先生からのメッセージをもらった後、最後はみんなで記念撮影をしました。
心に残るお別れ会となりました。
【6年生】感染症出張授業
7月14日(水)、KMバイオロジクス株式会社(旧化血研)の方による感染症出張授業がありました。この会社ではワクチンを製造されています。現在、新型コロナウイルスのワクチンを通常より急ピッチで開発されているそうです。二つの病原体(ウイルスと細菌)についてや免疫について、ワクチンについて等の話を聞きました。病気にかからないために、「手指消毒・手洗い・マスク着用・バランスのよい食事・ワクチン接種・十分な睡眠」に努めていこうという思いを子どもたちは更にもちました。分かりやすく教えていただき、貴重な学びとなりました。現在、新型コロナウイルス感染症対策をしている中、感染対策の意識を一人一人が高くもっておくことの大切さを改めて感じました。