今日の代陽っ子

今日の代陽っ子

運動会の練習が始まりました(^^♪

 今週から本格的に運動会の練習が始まっています。
 まだ、体育館練習がほとんどですが、どの学年もダンスなどの表現運動の練習に頑張っています。
 おうちでも「今日の練習どうだった?」と聞いてみてください。


全校集会

 今日は、全校集会がありました。
 校長先生からは、1学期の終業式のときにお話しされた、「きまりをまもる」ことは「いのちをまもること」というお話がありました。
 交通ルール、学校のきまり、先生やおうちの人との約束は、みんなを守るためにあります。
 しっかり決まりを守り、自分の身は自分で守れるようになりましょう。


 代陽小学校には毎年教育実習生の方がいらっしゃいます。今週も1週間だけですが実習に来て勉強されています。
 将来は立派な先生になっていただけることでしょう。

 7.8月の生活目標は服装を整えようです。暑い時期、どうしても服装が乱れがちです。今日は、生活委員会の人たちが悪い見本、よいお手本を見せてくれました。

 まずまちがった服装です。どこが間違っているかわかりますか。シャツを出す、ボタンを全部外す、上靴のかかとを踏む、名札をつけないなどですね。

 では、きちんと服装を整えてもらいます。さあ、どうなるでしょうね。

 シャツを入れています。

 名札もつけます。

 どうでしょう。みんな気持ちの良い整った服装になりましたね。「間違った服装」と比べてみてください。

 2学期は、運動会の練習があり、着替えることが毎日です。面倒くさがらずに、きちんと着替え、整った服装を心がけましょう。

アイデア貯金箱

 夏休みの課題で恒例のものに「アイデア貯金箱」があります。
 今回もたくさんの作品が寄せられました。
 家庭科室に展示してあるものをご紹介します。






ちょっと早いけど二学期スタートです。

 今年は熊本地震のために夏休みが少し短くなりました。
 8月25日が始業式でした。
 まだまだ暑い体育館ですが、みんなは真剣にお話を聞いて、2学期も頑張ろうという決意を見せてくれました。

 ↓校長先生のお話をしっかり聞く子供たち

 ↓新しく3人のお友達が転入してきてくれました。

 ↓夏休み中に大会などで頑張った人たちの表彰がありました。



 ↓教頭先生からは2学期もしっかり頑張りましょうとお話がありました。

 ↓2学期に使う教科書を教室に運びました。

 2学期は、運動会など大きな行事がたくさんあります。みんな頑張ろうね。

親子作業(草取り)

 今日は、朝からとても暑かったですね。でも朝早くから、PTA主催の学校の草取り作業にたくさんの保護者・児童の皆さんが来てくださいました。
 7時から8時の間に手作業と草刈機で運動場を中心にきれいに草を取っていただきました。
 9月から運動会練習が始まります。すっかりきれいになった運動場でみんな気持ちよく練習ができると思います。