東小の日常風景

2020年11月の記事一覧

2年生 研究授業

 11月25日(水)の2校時に、2年生の研究授業を行いました。

学級活動(人権教育)の研究授業でした。

自分の思いを進んで表現する児童の育成を目指しました。「発信する力」「主体性」「他者理解」を身につけることに力を入れています。

 

考えてほしいことを提示

 

2人で話し合い

 

違うペアで話し合い

 

すばらしい発表に拍手

2年生、よく頑張りました!真剣に取り組めました。

 

 

 

人権月間へ向けて児童集会

 11月20日(金)朝の時間に、体育館で児童集会を行いました。10月に行った人権アンケートの結果発表と、結果から見えた課題をどうしていくかについて企画委員会から発表がありました。

 

体育館で広がって、密にならないようにしました。

 

「自分の気持ちを言えていますか」

多くの人が言えているものの、言えない人も・・・。

 

こんな時、言えなかった。

そういうときは、こうしましょう!

 

11月、12月は、大津東小 人権月間。

人権を考え、大切にしていく月間にしていきましょう!

企画委員会、すばらしい発表でした。

 

6年生 阿蘇火山・震災遺構学習

 11月19日(木)の午前中、6年生は、大津町のスクールバスで阿蘇に行き、阿蘇火山と震災遺構の学習を行いました。理科の現地学習です。

火山の成り立ち、火山岩、熊本地震のことなど貴重な現地学習でした。

 

阿蘇火山博物館での説明

 

 

 

震災跡も学習

 

 

地域愛に感謝

 11月14日(土)に、大林区老人会の皆様30名ほどで、本校につながる通学路200mほどの両脇に、きれいに黄色いパンジーを300本以上、植えていただきました。子どもたちが登下校する場所が美しくなり、感謝申し上げます。大変ありがとうございました。

 地域の皆様、ありがとうございました!

 

子どもたちの通学路です。(大林方面)

 

きれいなパンジー

 

通学路の両脇に。

 

 

学校へ入る入り口付近にも。

大林区老人会の皆様、ありがとうございました!

 

ふるさとにふれる(1,2年生)

 11月17日(火)1,2校時に、1,2年生生活科で、瀬田の瀬川製茶工場見学をしました。歩いていきました。

 ふるさとを愛し、ふるさとの良さを発信する力を身につけるために、身近な地域の「ひと」「もの」「こと」の存在や関わる人の思いや願いに気づくことを目指しました。

 

お茶づくりを丁寧に教えていただきました。

 

きれいな新茶!

 

工場見学

 

玉緑茶のおいしい淹れ方

 

訪れた1、2年生全員にいただきました。かわいい袋詰です。

 瀬川さん、お世話になりました。ありがとうございました!