室小ブログ

MUROblog

1人1台タブレット

 1人1台タブレット

 


                                               令和3年5月


 現在、室小学校では、GIGAスクールの構想のもと、1人1台のタブレット活用を始めたところです。まずは、児童自身でIDとパスワードの入力ができるように指導をして、活用できるようにしています。
 

図書の本を借りました(1年)

図書の本を借りました(1年)


                                                   令和3年5月


 大型連休が終わり、1年生も図書の本を借り始めました。
 担任より、借りられる本、借りられない本の説明を受けて、図書室での本の借り方を学習しました。
 子供たちは、司書の坂田先生に「お願いします。」と言いながら、自分の好みの本を選び、図書バックにしまっていました。
  たくさん、本を読んでほしいですね。

いさ君文庫

いさ君文庫

 

    令和3年5月

下田いさ君のおうちから、子どもたちの役に立ててほしいと温かいお心遣いをいただき、たくさんの本を購入しました。人気の「妖怪捕物帖」や「はりねずみのルーチカシリーズ」など子供たちが大好きな楽しい本がいっぱい揃いました。

 

  いさ君、ありがとう。大切に読むね。

 

あさがおの双葉がでたよ

あさがおの双葉がでたよ


令和3年4月30日

 1年生の播種したアサガオが、芽を出し、双葉が出てきました。
 これから、観察日記をかいたり、水やりをして育てていきます。

 

ヘチマ、ヒョウタン、ツルレイシの観察に向けて

ヘチマ、ヒョウタン、ツルレイシの観察に向けて


     令和3年4月

 4,5年生の理科の学習では、ウリ科の植物であるヘチマやヒョウタンやツルレイシを育てます。4年生では、ヘチマの栽培や観察を通して、植物の生長は季節によって違いがあることを学んでいきます。
 また、5年生では、ヘチマなどの観察や実験を通して、実ができるためには、受粉が必要であることを学びます。
 ウリ科の植物は、5,6メートルは高く伸びて生長します。
 そこで、観察しやすいように、1,2メートルの高さで棚をつくりました。そうすることで、子供たちの目の高さで観察がしやすく、学びの質が高められると考えています。

 

ヘチマを栽培している様子です。

子供と大人で創る運動会と大人で創る運動会

題:子供と大人で創る運動会

 

文責:後藤

 

4月28日、本校で「第1回運動会実行委員会」を開催しました。

「教師と子供が学校を動かす~ハイブリッドの運営システム~」の一環として、今年度から新しく設置し、取り組んでいます。

本校職員代表,PTA代表,児童代表が集まり、よりよい運動会にするために意見を交換し、内容を一緒に考えました。

 

議題の一つ目はスローガン。

今年の室小は「笑顔」がテーマです。

みんなが分かるスローガンづくりに取り組みました。

                                

二つ目は、実務の役割分担。

これまでの運動会係を見直しました。

取り組めるものは委員会に仕事を割り振る形で方針が定まりました。

 

これまで以上に子供が主役になり、主体的に活躍できる場が増えそうです。

 

以下、第1回実行委員会の参加メンバーです。

 

大人代表

アドバイザー(川上教諭)

体育主任(蓮池教諭)副主任(小田教諭)

児童会担当(吉田教諭、木村教諭)

カリキュラム・マネジメント ディレクター(後藤)

PTA代表(阿南母親部長)

 

児童代表

体育委員長(***)

企画委員長(***)

放送委員長(***)

保健委員長(***)

赤団団長 (***)

白団副団長(***)

 

PTA代表の阿南母親部長からは「皆さんが真剣に考えて発言している姿に感心しました。子供たちが頑張る姿を、大人がしっかり支えられるようにします。」というメッセージをいただきました。

 

第2回は5月11日に開催予定です。

 

4月30日追記:運動会は9月に延期となりました。

けれども、実行委員会の活動は定期的に開催しながら、よりよい運動会への準備を進めていきます。

1年生のかけっこ

1年生のかけっこ

令和3年4月

 1年生のかけっこの様子です。
 並び方や待ち方がとても上手でした。

 

追伸
1年生の応援の声がいいですね。はげまされます。

電子黒板の活用(1年生)

 電子黒板の活用(1年生)               


                                                                    令和3年4月

 本校でも、昨年度から、すべての普通教室に電子黒板が配置されるようになりました。
  そこで、今年度は4月から、1年生教室でも電子黒板を活用しています。

 電子黒板を活用することで、教科書を拡大表示することはもちろん、画像や動画でより詳細な情報を的確に伝えられます。画面上での書き込みやデジタル教科書なども場面に応じて活用することができます。
 1年生も早速活用しています。
 電子黒板で、ブロックの移動をしながら、1対1の対応の学習をしています。

 

 

電子黒板でブロックを操作している様子です。

サツマイモの芽が出たよ

                            サツマイモの芽が出たよ


                                                                    令和3年4月

 

 大津町の特産物と言えば、サツマイモです。食べて美味しい甘い甘いサツマイモです。 年度末に植えた種芋が芽を出しました。今から、ぐんぐん育ってくると思います。
 サツマイモは、3年生の総合的な学習の時間教材です。また、2年生の説明的文章の教材で取り扱う学習の教材です。
  サツマイモや大津町が好きになるように、学習をする予定です。

野菜の苗植え準備OK

野菜の苗植え準備OK

令和3年4月

 理科や生活科の時間に、植物を育てたり観察したりすることは大事な学習です。
 その中で、植物に親しみ、自然を愛する心が育つよう取り組んでいきます。
大型連休が終わったら、2年生がピーマンやシシトウなどの野菜を植えて、野菜を育て、観察し、収穫する予定です。