室小ブログ

子供と大人で創る運動会と大人で創る運動会

題:子供と大人で創る運動会

 

文責:後藤

 

4月28日、本校で「第1回運動会実行委員会」を開催しました。

「教師と子供が学校を動かす~ハイブリッドの運営システム~」の一環として、今年度から新しく設置し、取り組んでいます。

本校職員代表,PTA代表,児童代表が集まり、よりよい運動会にするために意見を交換し、内容を一緒に考えました。

 

議題の一つ目はスローガン。

今年の室小は「笑顔」がテーマです。

みんなが分かるスローガンづくりに取り組みました。

                                

二つ目は、実務の役割分担。

これまでの運動会係を見直しました。

取り組めるものは委員会に仕事を割り振る形で方針が定まりました。

 

これまで以上に子供が主役になり、主体的に活躍できる場が増えそうです。

 

以下、第1回実行委員会の参加メンバーです。

 

大人代表

アドバイザー(川上教諭)

体育主任(蓮池教諭)副主任(小田教諭)

児童会担当(吉田教諭、木村教諭)

カリキュラム・マネジメント ディレクター(後藤)

PTA代表(阿南母親部長)

 

児童代表

体育委員長(***)

企画委員長(***)

放送委員長(***)

保健委員長(***)

赤団団長 (***)

白団副団長(***)

 

PTA代表の阿南母親部長からは「皆さんが真剣に考えて発言している姿に感心しました。子供たちが頑張る姿を、大人がしっかり支えられるようにします。」というメッセージをいただきました。

 

第2回は5月11日に開催予定です。

 

4月30日追記:運動会は9月に延期となりました。

けれども、実行委員会の活動は定期的に開催しながら、よりよい運動会への準備を進めていきます。