八代市立八竜小学校ホームページ
2022年9月の記事一覧
ドキドキ ミシン!!
八竜小学校では、今年度は、5年生と6年生が長崎への修学旅行に10月末に出かける予定となっています。
その、修学旅行へもっていくナップザック作成が始まり、5年生は、いよいよ本日からミシンでナップザックを縫い始めました。
担任の紗穂先生や応援に来てくださった鉄田先生に見守られ、ドキドキしながら、ミシンにチャレンジ!!
みんな、上手に縫い進めていました!!
日頃から、穏やかに丁寧に学習に取り組む5年生です。
きっと、素敵なナップザックができあがることでしょう!
理科支援員さんと授業を楽しむ!
9月26日(月)に本校に宮﨑尚生先生(理科支援員)が来校され、3年生から6年生の理科授業の準備や授業支援を行っていただきました。
3年生は、音の伝わり方を実験で見せていただきました。
音の伝わり方が、見える??
3年生は、興味津々。宮﨑先生が持って来てくださった装置を一心に見ながら、先生のお話に耳を傾けていました。
4年生では、「雨水のゆくえ」で、地面にしみこんだ水が空気中に蒸発していく実験のアシスタントをしてくださいました。
また、5年生「流れる水のはたらき」では、水の濁りへの疑問や実験方法考える場面、6年生の「水溶液の性質」では、蒸発皿を加熱し蒸発で残る物質を調べる場面をそれぞれサポートしていただきました。
今年度、2度目の来校ですが、子供たちは宮﨑先生のことが大好きです。中には、「宮﨑博士が来る!!」と、何日も前から、心待ちにしている子もいるほどです。
宮﨑先生の来校で、いつも以上に充実した理科の時間になりました。
11月の3度目の来校を楽しみに待っています!
3・4年国語の研究授業!
28日(水)に講師の先生を招いて、3・4年生の国語の研究授業がありました。3年生が「ちいちゃんのかげおくり」4年生が「ごんぎつね」と物語教材を学習しました。
3・4年生ともタブレットを子供たちが活用しながら、登場人物の気持ちを考え、友達と交流していました。
子供たちが自由につぶやき、発言する雰囲気ができていて、3・4年生の成長が見られた授業でした。
全校集会☆校長先生のお話☆
今日の全校集会は、校長先生のお話でした。
最近の子どもたちの様子を見て、あいさつがよくなっていること、積極的に朝ランニングに参加してがんばっていることなどを褒めていただきました。
また、普段の生活の中で相手の話を聞くときは、反応の仕方を変えていくとさらに聞き方上手になるという話もされました。
子どもたちはいつも真剣に話を聞こうとする姿が見られますが、なかなか反応をすることができていません。「はい。」「そうですね。」「なるほど~。」と声に出すことや、うなずいたり首をかしげたりするような反応を相手に示すことで、話す側も話しやすくなるということを教えていただきました。
今日のありがたーいお話を各学級に持ち帰り、早速実践していこうと思います。
全校児童が聞き方名人になるようにがんばるぞ!おー!
朝のランニングタイム
朝の気温がぐっと下がって、「スポーツの秋」が近づいてきました。
八竜小学校でも、登校してすぐに運動場に出て、みんな気持ちよく走っています。友達と競い合いながら走る子、先生たちと一緒に走る子・・・みんないい汗をかいています。
手洗い、うがい、水分補給をしっかりして、気持ちのいい一日のスタートになっています!
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
今年度最後の給食!
今日の献立は、ポークカレー、牛乳、甘夏サラダでした。
今年度の給食も今日が最後でした。今日もカレーにサラダに最高でした。1年間、いつもおいしい給食を作ってくださった給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。今日もみんな笑顔でおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。
毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。