学校生活

2021年6月の記事一覧

「ICT授業サポーター」さんとの協働

4年生総合的な学習の時間では、「坂本の復興・復旧」の様子について、継続して記録をとってきました。

今日は、「ICT授業サポーター」お二人と一緒に、さらにタブレットで写真の加工や文字の挿入など、記録の整理を行いました。

文字挿入の説明写真の整理サクサクできます!

もうタブレットにも慣れたもので、「サクサク」と使いこなす子供達でした。

各自オリジナルの「写真集」ができるんじゃないかと、期待が高まります。

サポーターさん、本当にありがとうございました。

 

わくわく「町たんけん」

暑い中ですが、「帽子」「タオル」「水筒」をしっかり準備して、1・2年生が生活科の学習「町たんけん」に出かけていきました。

まず、先日開通した「坂本橋(仮橋)」を渡りました。前の橋よりも高くなっていることや、歩道と車道がくっついていることなど、いろいろな発見をしながら渡りました。

前の橋も残っています球磨川を望みながら嬉しそうに渡っています

坂本駅や坂本支所があった場所などを見て回り、車両型郵便局の坂本郵便局も見学させていただきました。

それから「ワイワイパーク」まで、町の様子を見学して歩きます。

まだまだ、水害の爪痕がいたるところに見られます。また、復興・復旧に向けて暑い中一生懸命働いておられる工事関係者の方々の姿を間近でも見られます。子供達みんなの心に記憶にしっかり残ってくれればと思います。

1・2年生が高学年になったころは、今日歩いた場所も、復興・復旧で様変わりしていると思います。「1・2年生の時は、こうだったよね。」と、坂本が元気を取り戻していく過程を実感できると思います。

 

最後に、お礼です。坂本郵便局の皆様から、「お土産」までいただきました。子供達や先生方、本当に大喜びでした。ありがとうございました。

お土産たくさん

目指そう 歯磨き名人!

先週、学級活動「いいはにしよう」を学習した2年生で、今週の給食後、「染め出し」が行われています。

給食後の歯磨きがていねいにできているか、染め出し液でうがいをすると、よく分かります。

さて、子供達のブラッシングの結果は…

良く磨けているようです。歯と歯の間など、難しいところはこれから意識してていねいに磨くよう、養護教諭西本先生が、一人一人にアドバイスをおくっていました。

「8020」を目標に、全員が「歯磨き名人」になれるよう頑張ります。

発表集会

図書委員会保健・環境委員会給食委員会体育委員会

今日の業間は、「発表集会」が行われ、各委員会から、一年間の目標や活動の中身、みんなへのお願いなどが伝えられました。どの委員会も、カードを準備するなど、低学年にも分かりやすく発表する工夫が見られました。

運営・放送委員会

最後の「運営・放送委員会」からは、委員会の説明の後、先日の「代表委員会」で決定した「雨の日の過ごし方」について報告がありました。「室内での静かな過ごし方について」「体育館の活用について」など、具体的に説明があり、みんな集中して聞くことができました。

各委員会からの発表の後の、「感想発表」でも、たくさんの手が上がり、みんなのいいところを伝え合うことができました。

フロアーからの感想や質問

 

季節を楽しむ!

心配された昨夜からの大雨も、どうやら無事にすみそうです。

昨夜も八竜小体育館にはお二人が避難されていて、大雨への警戒は今後も続けたいと思います。

 

そんな梅雨、雨の多いシーズンですが、給食の山下先生が「折り紙アート」で子供達の心を和ませてくださっています。

児童玄関の「カエルのアート」がいつの間にかバージョンアップしていました。

ビフォーアフター

バージョンアップに気がついた4年生はるとさん・はるまさんが「すげぇ~」と歓声を上げていました。

バージョンアップだ!

山下先生、季節感のある贈り物ありがとうございます。