八代市立八竜小学校ホームページ
2019年10月の記事一覧
八竜オリンピック2019~秋~
今日は、体育委員会が主催する八竜オリンピックが行われました!
今回の種目はサッカーで、縦割り班のチームで熱戦が繰り広げられました。
ボールを2個使用する特別ルールで、子どもたち皆がゲームに参加して運動を楽しみました。
5年生、稲刈りをする!!
5年生が、10月7日午後から、稲刈りをしました。1学期に植えた苗が大きく育ち、実りの時期を迎えたのです。黄色く実った稲穂を前にみんなうれしそうに稲刈りを始めました。子どもたちは、これまでもお世話をしていただいたJAの方にカマの使い方などを教えていただき、刈り取っていきました。最初はぎこちなかった手つきも、だんだん慣れてくると上手に刈り取っていました。
収穫したお米は、ベランダに陰干しをして、さらにおいしくなるようにします。きっとおいしいご飯になることでしょう。
かっこいいメガネ
今日は3年生が理科の時間に太陽の観察をしました。
遮光板という太陽メガネを使っています。
誰か分かりますか?
未来の先生
教育実習生が本校、八竜小学校での教育実習を終えられました。
約1ヶ月の教育実習でしたが、子どもたちのお兄さんのような先生でした。
近い将来、本当の先生になって、みなさんの前に現れることでしょう。
再会を楽しみに!
3・4年生社会科見学旅行に行ってきました
3・4年生が、社会科見学旅行に行ってきました。
社会科で学習してきた内容を、実際に現地に行って
話を聞いたり見学したりして、学びを深めます。
八代北部浄化センター・イオン八代・八代消防署を見学しました。
学んできたことをこれからの学習に生かしていきます!
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
今年度最後の給食!
今日の献立は、ポークカレー、牛乳、甘夏サラダでした。
今年度の給食も今日が最後でした。今日もカレーにサラダに最高でした。1年間、いつもおいしい給食を作ってくださった給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。今日もみんな笑顔でおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。
毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。