八代市立八竜小学校ホームページ
学校生活
給食週間③
先週、給食週間がありました。
給食週間最終日には、5・6年生による給食の感想発表がありました。
給食のいただきますとご馳走様の意味や、給食が自分たちの目の前に提供される時には、様々な人たちが関わってくださっているんだということを発表してくれました。
発表をしてくれた5・6年生の代表のみなさん、ありがとうございました。
給食週間では、友達とお箸の使い方を確認し合ったり、先生方と楽しく給食をたべることができ、笑顔いっぱいかつ学びの深い期間になったようです。
そして今日は、給食に関わる先生方へ「ありがとうの手紙」を渡しに行きました。
いつも子供たちの健康ために、いろんな食材を注文してくださったり、調理をしてくださり、本当にありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
薬物乱用防止教室(5・6年生)を行いました
先週の金曜日、学校薬剤師の先生による薬物乱用防止教室を行いました。
今年度は「たばこ・お酒の危険性」をテーマにし、
・薬物乱用とはどういうことなのか
・たばこやお酒の害
・20歳未満がたばこやお酒を禁止されているわけ
・誘われた時の断り方
など、丁寧にお話をしていただきました。
科学的なお話を、動画を交えながらわかりやすくしてくださり、児童も「えー!」と驚いたり、「うちのお父さんも…」と自分の家族のことを思いながら話しを聞いていたようでした。
薬物の入り口となりかねない、ゲートウェイドラッグともいわれるたばこやお酒。それらは子供たちの体には大きな害があります。
万が一誘われた時には、しっかり断ることのできる力をつけてほしいと思います。
また、20歳を迎えるまで決して触れることのないように、身近な大人や家族、地域が見守っていかねばならないと、改めて感じました。
学校薬剤師の先生におかれましては、学びの深い講話をしていただき、ありがとうございました。
自由参観日
今週は木曜、金曜の2日間、自由参観が行われました。
1日目の様子
2日目の様子
子供たちが積極的に学びに向かう姿を見ていただけましたでしょうか。
来校されました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
心のケアタイム
今日は心のケアタイムがありました。
今日のお題は「いいことさがし」
これは、日頃見過ごされがちなちょっとした「いいこと」を探し、生活に喜びを見いだしたり、友達にその「いいこと」を認められる体験を通して、自己肯定感を高めるのがねらいです。
最初はなかなか「いいことなんてあったっけ?」といい、話すのが難しそうな様子でしたが、「あ!そういえば…」といって、話し始めると、みんな思い出したように、最近の「いいこと」をたくさんおしゃべりしてくれました。
日頃からいいこと探しをしていると、脳が「いいこと」を見つけるのが上手になり、ちょっとした幸せに気付けるようになるなど、考え方までポジティブになっていきます。
みんなで小さな「いいこと」を分かち合い、何気ない幸せに気付ける脳を育てていきたいと思います。
おうちでもぜひ子供たちに「今日どんないいことがあった?」と尋ねてみられてくださいね。
給食週間②
給食週間4日目は、4年生の「給食ありがとう」の授業を受けての感想発表がありました。
発表した2人は、「好き嫌いなく給食を食べようと思いました」「感謝して食べたいです」など、自分の課題などをしっかり見つめた感想を発表してくれました。
また、今日は校長先生や用務員の先生との会食もあり、楽しくおいしく給食を食べる姿がたくさん見られました。
昼休みには、新たな展示物でお箸の使い方を学ぶ児童の姿も見られました。
展示は2月14日までしています。たくさん触れて、食の大切さを感じましょう。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。
彩りよいスナップえんどうのソテー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、いわしフライ、すまし汁、スナップえんどうのソテーでした。
今日は、スナップえんどうのソテーでした。シャキシャキとした食感にほんのりとした甘みがあり、食欲が増しました。彩りも鮮やかで、春を感じながら、今日もおいしくいただきました。
たっぷりほうれん草ときのこのクリームスパゲティ!
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ほうれん草ときのこのクリームスパゲティ、ビーンズサラダでした。
今日のスパゲティは、たっぷりほうれん草ときのこが入ったスープパスタでした。まろやかなクリームにほうれん草やきのこなどがスパゲティとよく絡んでいました。今日もおいしくいただきました。