ブログ

学校生活

【1年生】支援員の先生に先生に誕生日祝いをしました!

 1年生では、「人を大切にできる力」を伸ばしていくことを目標としています。

 その中で、誕生日を祝うことを大切にしています。

 今回は、支援員の先生の誕生日を祝いました!

 子どもたちは一人一人誕生日祝いのメッセージカードを書きました。

 それをまとめてプレゼントしたところ、支援員の先生は「こんな嬉しいこと、初めてしてもらいました。」と感激されていました。

 また、「ひらがなを全部習ったわけでもないのに、一生懸命お祝いの言葉を書いてくれて嬉しいです。」と語られていました。

 そうです。子どもたちは、まだひらがなを習得中です。

 表のねらいは、「先生の誕生日を祝うこと。」まさしく、「人を大切にできる力を育てること」にありますが、実はうらのねらいもあります。

 それは、「ひらがなを活用して、自分の思いを相手に向けて書くこと。」です。

 子どもたちから「先生、『じゃ』、てどう書くんですか?」など質問が来ます。

 この質問をした子は、これからきっと「じゃ」をいろんな場面で書くことができます。

 必要感を持って、字を習うことで、身につくことが期待できるのです。

 学習でも、仕事でも、必要感があるからこそ、学びも確かなものになります。

 人を大切にできる力を育むと同時に、文字習得を試みる。

 相手に伝えたい!という思いが文字習得の原動力だと思うのです。

 これからも、友だちや先生などの誕生日を祝いながら、子どもたちの文字習得の力も高めていきたいと思います。

【1年生】あさがおの観察(本葉)

 1年生の育てている朝顔は順調に大きくなっています。

 本葉がどんどん生えてきました。

 植物の成長は嬉しいですね。子どもたちも日々、その成長を喜んでいます!

 その姿を見ると、自分自身が1年生の頃、児童玄関前に置いてある自分が植えた朝顔を毎日見に行って、その成長を喜んでいたのを思い出しました。

 本葉は、子葉と比べて形や肌触りなどが違います。

 赤で囲っている葉が本葉で、青で囲っている葉が子葉です。全然違いますよね!

 子どもたちは、理科の先生からお借りした虫眼鏡を使って観察し、ワークシートにスケッチをしました。スケッチが終わった子から気づきを書き込んでいきました。

 子どもたちは、目で見てどんな形か、子葉と比べながら見させていきました。また、触った感じはどうだったか、成長をどう思うのか、この3点を主に子どもたちに問いかけた後にワークシートに気づきを書かせていきました。

 T・Mさんの作品

 観察して気づいたことに加えて、今の気持ちもしっかり書いています!

 N・Hさんの作品

 触った感じについて詳しく書いています!成長を喜ぶ心が見られます!

 M・Rさんの作品

 子葉と本葉の違いをしっかり書けています。もさもさしている感じ。しっかり感じ取っていましたね!

 K・Yさんの作品

 観察しての感想に「面白かった」と書いています。「また、みんなと触りたい。」とクラスで学ぶ良さについて述べていますね!

 K・Kさんの作品

 「とげとげしていた。ちょっともさもさしていてかわいかった。」子どもらしい記述ですね。こういう文章を読むのが本当に楽しいです!

 以上、今回は5点紹介しましたが、今回載せられなかった子どもたちの作品もどれも素晴らしいものがあります!

 子どもたちがどんどん進歩していくのを見ることができて、本当に驚きと喜びの連続です!

 これからも朝顔を育てながら、観察力や文章力などを鍛え、育てていきたいと思います!

【1・2年生】リレーの練習をしました!

 1・2年生は、運動会に向けてリレーの練習をしています!

 赤団は、赤チームと黄チーム、白団は、白チームと青チームです。

 計4チームで競争します。

 全員がビブスを着ます。走順がビブスの番号になっています。

 これで自分が何色のチームで何番目に走るのかが視覚的にわかるようにしています。

 この日は雨でしたので、子どもたちはバトンパスの練習を、体育館でしました。

 大盛り上がりでした!

 晴れてグラウンドでする時はもっと盛り上がるんだろうなあと見ていて楽しみになってきました!

【4年生 No.24】新しいALTの先生に自己紹介をしました!

今日は新しいALTの先生が初めて来られたので、自己紹介をしました。

自分の名前と好きなことを伝えました。

ALTの先生も1人ひとりに名前と好きなものを教えてくれました。

次にALTの先生のことを教えてもらいました。

アメリカのことについても知ることができました。

質問タイムでは、子どもたちの自由な質問が出ました。

なんでそんなに背が高いのですか?→牛乳をいっぱい飲んだからだよ

髪の毛は元々その色なのですか?→そうですよ→いいなぁ

お金もちですか?→秘密です

 

最後は日本文化を紹介するために、百人一首を披露しました!

【4年生 No.23】家族みたいなクラスにしよう〜明るく、優しく、がんばるばい〜

みんなで学級目標について話し合いました!

まずは、子どもたちの「こんなクラスにしたい!」と言う思いを集めました。

見えてきたのは、「やさしい、明るい、がんばる」と言うキーワード。

さらにこの3つを一言で表す言葉をみんなで考えました。

「BIGBOSS」「炭治郎」「しんちゃん」「ドラえもん」「家族」「ランドセル」「パラリンピックの選手」などなど、どれも3つのキーワードを表すにふさわしい言葉です。

 

それぞれの理由も踏まえて、最終的に選ばれたのは、「家族」と言う言葉でした。

家族みたいなクラスにしよう〜明るく やさしく がんばるばい〜

素敵な目標に向かって、もっともっと成長していってくれると思います!!

【1年生】掃除をがんばっています!

 5時間授業が今月から本格的に始まり、掃除も毎日あります。

 今、6年生が毎日サポートに来てくれています。

 雑巾しぼりから使い方、箒の使い方まで、丁寧に教えてくれます。

 1年生の子どもたちも楽しみながら掃除に取り組んでいます!

 掃除をすれば、きれいになり、心もスッキリしますね。

 これからもきれいな学校を目指してがんばっていきたいと思います!

【2年生】ねん土となかよし!

図工の時間に、ねん土を使って作品を作りました。

ねん土をぎゅーっとにぎったり、グーッと押したり、たたいたり、のばしたり、あなを

あけたり‥…

楽しく活動できました!

 

 

【4年生 No.22】部活動が活性化しています!

今日は、新たな部活動が創部されました。

その名も手話部!!

うちの学級ならではの部活動の発足はうれしいです!

 

さらに、野球部からは、昼休みのティーボール大会に向けて、アンケートが配布されました。

みんなが楽しめるルールを作って、できるだけたくさんの人に参加してほしいのだそうです!

 

【1年生】図工「クレヨンとパスとなかよし」

 1年生は、今週の図工の授業でクレパスを使って絵を描きました。

 学校の校舎内の壁や床などを利用して、凸凹を使って模様を作るなど、楽しんで描いていました。子どもたちは、いろんな場所に散らばって夢中で描いていました!

 作業時間が終わると、「もう終わり?」と残念そうでした。

 それぐらい楽しんで描いていたんですね!集中して一つの作業に没頭する姿。育てたい子どもたちの姿がそこにはありました。他の教科でも、この姿を目指していきたいと思います!

【1年生】初めて本を借りました!

 1年生は国語の図書の時間で、初めて本を図書室で借りました!

 今日から毎日朝に本を借ります。

 1日1冊です。金曜日だけ3冊借りられます。

 子どもたちは喜んでいました。

 さて、初めて借りる本はどれなのか、わたしも子どもたちが借りる本に興味津々です。

 読む本に、子どもたちの個性が見えます。

 これからどんどん本を読んで、知的好奇心を高め、学ぶことを楽しんでほしいと思います。

 読書好きに育てば、学びが楽しくなります。

 読書を習慣化することで、読書が楽しみな子に育てていきたいなと思います!