学校生活
【4年生 No.37】プール開きをしました!
今週は待ちに待ったプール開きでした。今年は3、4年生合同で水泳の授業を行います。
プール開きの進行は4年生の体育委員が行いました。5、6年生もいない中、立派に司会進行や感想などを言いました。
プールに入ってからは、浮く練習をしました。4年生は、昨年練習した浮き方が身についていた様子でした。
今年は、全体を2~3グループに分けて、それぞれの泳力に合わせて、学習をしていく予定です。
【1年生】生活科「朝顔の色水を作ろう」
今週の生活科の授業で、朝顔の色水を作りました!
子どもたちは、自分が育てた朝顔の花を摘み、袋に入れて、水を入れました.
そして、花を揉んでいきました.
だんだん色が変わっていく過程がとても面白かったのでしょう.
「先生.紫色になってるー!」
「ぼくのは、水色です!」
など、色水を見せながら報告に来る子どもたち.
笑顔がたくさん見られた子どもたちで、「先生、今日中に持って帰りたいです!」とリクエストがあったので、帰りの会で持たせ、家に持ち帰らせました.
朝顔は、1学期まで継続して大切に育てていきたいと思います.
【1年生】音楽でリズムに乗ろう!
1年生は、音楽の授業で「リズムに乗って歌う」学習をしています.
アルコール消毒をした後に、友だちと触れ合いながらリズムをとって歌う練習をしました.
はじめはうまくいかなくても、友だちと修正し合いながら、できるようになってきました.
そして、班ごとに発表です.
聞く側の子どもたちも、とても姿勢良く聞いているのが印象的でした.
楽しみながらも、真剣さを出す子どもたちが素晴らしいですね!
【1年生】タブレットでドリルパークをしました!
1年生は、学活の時間を使って、タブレット学習の指導をしました.
ドリルパークという学習ドリルをしました!
解けば解くほど、ポイントがもらえるという仕組みが、子どもたちにとっては魅力的なようです.
報酬系のゲームのような感覚で、楽しく学習を進めています.
自分のパスワードを自分で入力できるようになってきました.
タブレット活用の幅が広がってきています.
タブレットを遊びの道具ではなく、学習道具とするために、まずは規律を教えながら有効活用していくための指導を行っていきたいと思います.
【1年生】プール開き
1年生は、5年生と一緒にプール開きをしました!
当日は、悪天候のため、中止の方向でしたが、体育の時間に奇跡的に雨がやみ、プール開きをすることができました.
子どもたちは、大喜びでした!
しっかり体操をし、シャワーで体を洗ってから水慣れをしていきました.
水遊びを十分楽しみました.
途中、雨が強くなったので早めに終わりました.
次は、晴れた日に思う存分、水遊びをしたいなあと思います!
【4年生 No.36】誕生日ビデオ第3弾!第4弾!
今年3人目の誕生日ビデオは、まさかの本人登場で、楽しいビデオになりました!
4人目の誕生日ビデオは、お祝いの気持ちと褒め言葉がたくさん入った素敵なビデオになりました!
【4年生 No.35】写真部の初イベント!
写真部の初イベントが開催されました!
自分たちで撮影した写真を、ドラフト形式で配りました。
【1年生】図工「ながいかみから」
今週の図工の授業では、長い紙に絵を描く活動をしました.
細長い画用紙を使って描きますから、描く対象物も長いものになります.
まず、自由帳でイメージを描きだします.
イメージができたら、いざ画用紙にクレヨンで紙いっぱいに描いていきます!
さて、これは何を描いているのでしょう?
カラフルな色合いで楽しそうな絵に仕上がってきました.
完成した後に、黒板に掲示していきました.休み時間に職員室から教室に戻ると、
タブレットでちょっとした撮影会があってました(笑)
タブレットを有効活用していますね!
教室に明るい絵が溢れています.
授業参観の時には、ぜひお子さんの絵をじっくりみてください.
そして、感想をぜひ伝えてください!
【1年生】生活科「校区探検」
今週の生活科の授業では、校区探検をしました!
「校区にある標識をタブレットで写真を撮ろう!」というめあてを設定し、いざ学校外へ!
子どもたちは、歩くのが大好きです.
動いて学ぶという、体験的な学習は楽しいですし、驚きや発見の連続です.
今まであるのに、それを意識して見ていなかったものが意外とたくさんあります.
その存在に気づいた時に、問いが生まれ、学びが生まれます.
「この標識の意味は何だろう?」
「ここは飛び出すのが危ないから、カーブミラーがあるんだよ!」
子どもたちの言葉から学びを生み出していきたいと思います.
【1年生】学活「歯の健康指導」
1年生は、学活で歯の健康指導を行いました!
養護の先生から丁寧な歯磨きの仕方を教わりました.
まず、自分の歯の汚れ具合を鏡で観察し、どこが磨けていないのかを理解していきました.
歯磨きを上手にする方法を教えてもらった後は、じっくり丁寧に歯を磨きました.
歯を磨いた後は、養護の先生や担任にチェックをしてもらいました.
これからも、虫歯予防に努めるためにも、健康な歯でいるためにも、毎日の歯磨きをしっかり頑張ってほしいと思います!