学校生活
【3年生】ふるさと津森を知ろう~益城町ふるさとカルタ~
総合的な学習の時間で「ふるさと津森を知ろう」という単元のめあてのもと、探求的な学習を進めていきます。手始めに、益城町教育委員会から頂いた「益城町ふるさとカルタ」で遊びながら、益城町について学習しています。
【3年生】クラス会議で、みんなで話し合って解決しよう
今週の学活の時間から、「クラス会議」を始めました。2学期からの学校の教育目標として、「0から1を生み出す児童の育成」を掲げています。具体的には、自ら問題を見つけ、解決できる力を育成するという目標です。この目標を達成するのは、子どもが課題解決を主体的に自覚したときです。クラスのことは、みんな(子どもたち)で話し合って解決する。こういう意識を育てるために、「クラス会議」を導入しました。
クラス会議の流れとしては、①輪になる(下の写真のように)②「友だちへの感謝・ほめ言葉」の発表(雰囲気作り)③議題の提案(議題は教室に設けたポストに子どもたちが入れた議題)④解決策の提案⑤解決策の検討⑥解決策の決定、です。まだ始まったばかりですが、ポストにはすでに7件の議題が集まっています。子どもたちのやる気の高まりをひしひしと感じています!
4年道徳 大きな絵はがき
来年度から新学習指導要領で実施となります「特別の教科 道徳」の研究授業を4年生で実施しました。本県道徳のスーパーティーチャーを講師としてお招きし、全職員で学びました。
「内容項目B-(9)友情、信頼」で、資料名「大きな絵はがき」というお話を読んで、“友達”について考えました。
4年生の子ども達は、担任の先生の問いかけに、真剣に考える様子が見られました。
授業後は、スーパーティーチャーにご指導いただきながら、職員も研修を深めました。
小中合同あいさつ運動実施
9月11日(水)朝から、木山中学校と合同であいさつ運動を行いました。
これは、木山中学校区「学力向上」研究の取り組みの一つです。
木山中学校からは、津森小学校出身の先輩達(3年生)が参加してくれました。
今後も月1回程度行っていきます。
中学生の模範的な挨拶を、小学校でも引き継ぎ中一ギャップの解消へとつなげていきます。
上益城郡絵画展
上益城郡絵画展が行われ、津森小児童の作品も多数入選しました。
入選以外のどの作品も、児童一人ひとりの頑張りが見られる力作揃いでした。
1年 N・Hさん シャボン玉の色が素敵です。
2年 A・Yさん たくさんの野菜や動物に囲まれています。
3年 O・Aさん 真剣な眼差しがいいですね。
4年 M・Tさん 肌や背景など色の工夫が見られます。
5年 O・Iさん たくさんの色を使って表現しています。
5年 O・Rさん 床板1枚1枚丁寧に色をつけています。
5年 U・Mさん 靴箱の色を自分なりに表現しています。
5年 W・Sさん きれいな色で水彩画のよさが表れています。
6年 H・Nさん たくさんの緑が表現されています。