カテゴリ:r06 3年生
【1年生】書写ボランティアの方に来ていただきました!
1年生は、書写の時間に、書写ボランティアの方が2名来ていただきました!
今回は、「かきはじめとかきおわり」です.
最初に「く」と「つ」を丁寧に書くポイントを学びました.
「とめ」と「はらい」をしっかり意識して、字形を整えるように書くように指示しました.
書いた後は、担任や書写ボランティアの先生に見せに行き、丸をもらったり、助言をもらったりしていました.
書写ボランティアの先生方が来てくれたのが、子どもたちはとても嬉しかったようです.
いつも以上に集中していましたので、とても丁寧な字を書くことができていました!
書写ボランティアの先生方、ありがとうございました!また来てくださいね!
【1年生】じゃがいも収穫をしました!
今日は、1年生の子どもたちは伍三郎農園でじゃがいもの収穫をしました!
たくさんあるじゃがいもを懸命に収穫する子どもたち.
「お家まで歩いて持って帰れる量をとるんだよ.」と子どもたちに指示するも、どうしても袋いっぱいにつめる子どもたち(笑)
家族のために、たくさんじゃがいもを届けたいんだなあと見ていてほっこりしました.
帰る時には、再度量を考えて持って帰るように伝えましたが、頑張って多くのじゃがいもを持って帰った子どもたち.お家で是非美味しく召し上がってください!
【1年生】当番活動をスタートしました!
1年生は、いよいよ当番活動を開始しました!
一人一役をこれからしていくことを伝え、仕事内容を知らせると子どもたちは大喜び!
初めての仕事にワクワクドキドキしている1年生です.
早速、黒板消し係の子が仕事をしました.
初めて触る黒板消し.当番の子が消していると、周りの子どもたちが寄ってきます(笑)
みんな、それぞれの仕事に興味津々です.
これから学級のために、ちょこっとボランティアという感覚で貢献してほしいと思います!
【1年生】国語・算数「集中力を鍛える」
1年生では、帯タイムを使って集中力を鍛えています.
国語では、ひらがなプリントを使って「言葉集め」をしています.
例えば、このひらがなプリントの余白に「す」のつく言葉を思いつくだけ書き込みます.
5分間のうちに思いつく言葉をどんどん書いていきます.その集中力がすごいです.
この後に、自分が思いついた言葉を発表し、聞き取る時間を設けています.
友達が言った言葉を一つずつ発表させていますが、しっかり聞かないと発表できません.
ここでは、聞く力も鍛えます.
また、算数でも5分間という短い時間で一枚のプリントに取り組んでいます.
2〜10の合成を理解するプリントをしています.
ものすごい集中力です.一切、喋り声がありません.あるのは、鉛筆の音のみ.
日に日に5分間の間で解く答えの数が増えていきます.子どもたちは、その成長を実感することで、自信につながっているようです.
支援員の先生は「子どもたちの集中力がすごいですね!」と褒められていました.
1年生の学ぶ意欲の高さに感心します.
「学習集団を機能させること」と「一人ひとりの学習を保障すること」の2点にこれからも力を注ぎ、子どもたちを鍛え、育てていきたいと思います.
【1年生】生活科「草花や虫を探そう」
1年生は、生活科の授業で、草花や虫を探しました!
まずは、グラウンドで探してみました!
早速、虫取り網を使って虫を捕まえていました!
こちらは草花を見つけたようです.
綺麗な花が取れたようです!
次は、隣の保育園の駐車場で虫や草花を見つけにいきました!
子どもたちは、久しぶりの保育園を懐かしみ、先生に「おーい!」と笑顔で手を振っていました.
グラウンドよりは虫が多かったです.虫が苦手な子は、草花を集め、虫が好きな子はひたすら虫を追いかけ回していました.それぞれの子どもたちの姿が見えた時間でした!
【1年生】図工「いろいろならべて」
1年生は、今週の図工で「いろいろならべて」をしました!
めあては、「好きな並べ方を考えることができる.」です.
楽しく活動することをモットーにしながら、子どもたちは色紙やペットボトルキャップを使って造形遊びをしていきました.
並べ終わった後は、自分のタブレットで写真を撮りました.ちゃんと撮れているのかもチェックする子どもたち.
ふり返りの時間では、それぞれのタブレットを見せながら、こんなもの作ったんだよーとペアの友達に伝える活動にしました!
【1年生】タブレット活用①「自分の顔写真を撮ろう」
1年生は、授業で初めてタブレットを使いました!
子どもたちは大喜びです。
先生が話そうが、タブレットに夢中です。
「はぁ。。。ぼくよりタブレットの方がいいんだね〜。」とボソリ呟いた所、何人かの子供たちが気を使って、「先生の方がいい!」と言ってくれました。
が、5分ほどでまたタブレットに夢中(笑)
しばらくタブレットをルールを守って使用する訓練が必要です。
これも学習と、長い目で見て、タブレットを有効活用していきたいと思います。
さて、初めてのタブレット授業は、「自分の顔写真を撮ろう」です。
図工で運動会で掲示する万顔旗を作成することにしました。そこで、自画像を描くために自分の顔をタブレットで撮りました。
インカメラを見ての撮影なので、少し難しかったようですが、子どもたちは慣れるのが早いです。写真の撮り方も助言すればすぐに上手になりました。
撮った写真をじっくり見ながら、自分の絵を描いていきました!
これから徐々にタブレットを使わせながら、正しい活用をしていきたいと思います。
【1年生】支援員の先生に先生に誕生日祝いをしました!
1年生では、「人を大切にできる力」を伸ばしていくことを目標としています。
その中で、誕生日を祝うことを大切にしています。
今回は、支援員の先生の誕生日を祝いました!
子どもたちは一人一人誕生日祝いのメッセージカードを書きました。
それをまとめてプレゼントしたところ、支援員の先生は「こんな嬉しいこと、初めてしてもらいました。」と感激されていました。
また、「ひらがなを全部習ったわけでもないのに、一生懸命お祝いの言葉を書いてくれて嬉しいです。」と語られていました。
そうです。子どもたちは、まだひらがなを習得中です。
表のねらいは、「先生の誕生日を祝うこと。」まさしく、「人を大切にできる力を育てること」にありますが、実はうらのねらいもあります。
それは、「ひらがなを活用して、自分の思いを相手に向けて書くこと。」です。
子どもたちから「先生、『じゃ』、てどう書くんですか?」など質問が来ます。
この質問をした子は、これからきっと「じゃ」をいろんな場面で書くことができます。
必要感を持って、字を習うことで、身につくことが期待できるのです。
学習でも、仕事でも、必要感があるからこそ、学びも確かなものになります。
人を大切にできる力を育むと同時に、文字習得を試みる。
相手に伝えたい!という思いが文字習得の原動力だと思うのです。
これからも、友だちや先生などの誕生日を祝いながら、子どもたちの文字習得の力も高めていきたいと思います。
【1年生】あさがおの観察(本葉)
1年生の育てている朝顔は順調に大きくなっています。
本葉がどんどん生えてきました。
植物の成長は嬉しいですね。子どもたちも日々、その成長を喜んでいます!
その姿を見ると、自分自身が1年生の頃、児童玄関前に置いてある自分が植えた朝顔を毎日見に行って、その成長を喜んでいたのを思い出しました。
本葉は、子葉と比べて形や肌触りなどが違います。
赤で囲っている葉が本葉で、青で囲っている葉が子葉です。全然違いますよね!
子どもたちは、理科の先生からお借りした虫眼鏡を使って観察し、ワークシートにスケッチをしました。スケッチが終わった子から気づきを書き込んでいきました。
子どもたちは、目で見てどんな形か、子葉と比べながら見させていきました。また、触った感じはどうだったか、成長をどう思うのか、この3点を主に子どもたちに問いかけた後にワークシートに気づきを書かせていきました。
T・Mさんの作品
観察して気づいたことに加えて、今の気持ちもしっかり書いています!
N・Hさんの作品
触った感じについて詳しく書いています!成長を喜ぶ心が見られます!
M・Rさんの作品
子葉と本葉の違いをしっかり書けています。もさもさしている感じ。しっかり感じ取っていましたね!
K・Yさんの作品
観察しての感想に「面白かった」と書いています。「また、みんなと触りたい。」とクラスで学ぶ良さについて述べていますね!
K・Kさんの作品
「とげとげしていた。ちょっともさもさしていてかわいかった。」子どもらしい記述ですね。こういう文章を読むのが本当に楽しいです!
以上、今回は5点紹介しましたが、今回載せられなかった子どもたちの作品もどれも素晴らしいものがあります!
子どもたちがどんどん進歩していくのを見ることができて、本当に驚きと喜びの連続です!
これからも朝顔を育てながら、観察力や文章力などを鍛え、育てていきたいと思います!
【1年生】掃除をがんばっています!
5時間授業が今月から本格的に始まり、掃除も毎日あります。
今、6年生が毎日サポートに来てくれています。
雑巾しぼりから使い方、箒の使い方まで、丁寧に教えてくれます。
1年生の子どもたちも楽しみながら掃除に取り組んでいます!
掃除をすれば、きれいになり、心もスッキリしますね。
これからもきれいな学校を目指してがんばっていきたいと思います!