東小の日常風景

2024年5月の記事一覧

小1あさがお

 本日(5/17)、1年生がアサガオに水をあげていました。

「まだ、芽がでてないな?どうして?」

現在は、アサガオが、少しずつ時間をかけて生長していくことを学んでいる段階です。しっかりと水をかけながら、「おおきくな~れ!」と言っていました。これからのお世話に期待しています。

お茶の学習②~製茶~

 本日(5/16)、3・4年生を中心に、昨日収穫したお茶の葉を使って、湯煎と乾燥した後、煎って揉む(製茶までの)作業をしていました。本校でしか学べない貴重な経験をしています。

 

 お茶の葉を“煎る”   そして“揉む”

お茶の学習①~茶摘み~

 昨日(5/15)、小1~小4の児童を中心に、瀬川製茶さんのご協力を得て、“茶摘み”を体験しました。茶摘みは、本校の子どもたちにしかできない貴重な体験です。食卓で見るお茶の葉が、どのように生長し、食卓に届くのか、その概要を知る機会となりました。

 深緑のお茶の葉を前に、子どもたちは前のめりで瀬川さんの説明を伺いました。その後、工場の中を見学もしました。

 この地域のよさを存分に味わっています。

 

  まず“挨拶”     お茶のお話

 

  さあ“茶摘み”    工場見学

昼休み~こおりおに(氷鬼)~

 本日(5/15)昼休みに、いのち委員会企画の“こおりおに(氷鬼)”を全校児童で楽しみました。前回の“トランプ(ババ抜き)大会”に引き続き、第二弾企画です。

 鬼が追いかけ、みんな運動場を逃げ回りました。とても楽しそうでした。途中から、先生方(建岡先生、春木先生、松坂先生、山野先生)も鬼に参加されました。子どもたちの盛り上がりもヒートアップしました。

 ワクワクを企画してくれる委員会活動。次回は何があるのか、とても楽しみです。

 

交通安全教室②

 本日(5/14)、3年生以上の子どもたちは、自転車教室も実施しました。ここでは、大津町交通安全指導隊(6名)をお招きして、指導いただきました。

 初めに、模範実技をしていただいた後、一人3回ずつコースを回りました。自転車横断帯のないところは押して、道路の安全を確認しながら練習しました。

 最後に、交通指導員の方から、自転車に慣れてルールを守って安全に乗れるようにしてほしいというお話がありました。子どもたちは、とても楽しく学んでいました。指導いただいた方々に感謝申し上げます。

 昨今、自転車による事故も増えてきていると聞きます。各家庭でも、どのように乗るのか、など話し合ってください。

  

 プレゼンで学ぶ3年生  挨拶     模範

  

   実技~やってみよう~  S字や8の字クランクも