東小の日常風景

2022年10月の記事一覧

グリーンクリーンタイム④“草取り”

 本日(10/14)の業間に、全校で学級園の草取りをしました。

 前回(8/31)から1ヶ月以上経っており、草も少し生長していました。みんなで取った草は、先日新たに完成した草置き場に持って行きました。

 

 みんなで草取り  草置き場(体育倉庫横)

事前学習“大津町児童生徒集会”

 明日の大津町児童生徒集会に向けて、本日(10/14)事前学習会をしました。

 小学3年以上の児童全員を対象に、人権教育主任の先生から集会の概要や宣言文等について説明がありました。また、子どもたちはみんなで宣言文を読み上げ、“いじめや差別を絶対にしない・させない・見逃さないこと”を再度確認したところです。

 明日参加する児童9名をはじめ、みんな真剣に考えていました。

 

後期始業式

 本日(10/13)、後期始業式をしました。

 5日間の貴重で有意義な秋休みを終え、子どもたちは心も体も整えて登校してきました。表情から、前期以上に意欲を感じたところです。

 式では、児童代表(2年、4年、6年)が、後期の抱負を堂々と述べました。自らの課題を明確に持って、どのように頑張っていくのか、とても分かりやすくまとめ、伝えることができました。話を聞きながら、後期の取組がとても楽しみになると共に、、私自身も頑張っていこうという気持ちが高まりました。

 

2・4・6年代表発表  校長先生のお話

 

1年教室の掲示板

 本日(10/8)、1年教室の掲示板の改修工事がありました。

 まだクロス張りができておらず、ベニヤ板がむき出しの状態です。完成は来週末のようです。早い完成が待たれます。

 秋休みのプチ情報でした。(※プチとは、フランス語で“小さい”という意味です。)

縦割り班で大掃除

 本日(10/7)、縦割り班で大掃除をしました。

 高学年生のリードで、掃除も上手になってきました。実施時間15分でしたが、とても綺麗になりました。

 

広い教室も、長い廊下もピカピカです!