東小の日常風景

2022年3月の記事一覧

6年生卒業制作

 3月4日(金)に、6年生が、卒業制作をしました。体育館へ行く通路の壁に、校歌や絵を作製。心がこもっていて、とても上手で、微笑ましい作品ができました。みんなで協力して作ることができました。

 

 

 

 

 

多目的トイレと手すりが完成しました。

 2月からの工事で、本校に多目的トイレと手すりが3月上旬に完成しました。子どもたちをはじめ、多くの人が使っていくことになります。

 多目的トイレは、職員室(事務室)の前に、手すりは東側、西側階段両方につきました。このほか、児童トイレも改修工事がなされてきれいになり、体育館の照明はLED照明となって快適です。

 作っていただいた大津町と大津町教育委員会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

【完成した多目的トイレ】

 

【西側階段手すり】

 

【東側階段手すり】

児童集会(企画委員会)

 3月4日(金)朝の時間。本年度最後の児童集会をオンラインで行いました。内容は、各委員会の1年間の活動と反省でした。

 それぞれの委員長から発表。落ち着いて、しっかりと伝えることができていました。この1年間、リーダーシップを取りながら、良い活動ができました。

 各教室では、電子黒板から流れる委員長の話を、集中して聞く子どもたちの姿が見られました。委員長の話の最後には、大きな拍手の音が響いていました。

 

【企画委員会から開会】

 

【6年生教室】

 

【4・5年生教室】

 

【2・3年生教室】

 

【1年生教室】