東小の日常風景

2023年3月の記事一覧

大津町の「いいね!すごい!」~桜編~

 ちょうど今、桜の美しい季節です。本校の校区内には、たくさんの桜が咲いています。そこで、今回は桜情報をお届けします。

 

ステージの桜  校舎に肩を寄せ合う桜

 

ラグビーボールの桜 宝満公園の桜

 

瀬田神社の桜  錦野の天満宮の桜

 これらは、本校区内の桜の一部です。桜を愛(め)でながら、この大津町は素晴らしい所であるということを改めて感じています。桜はあと1週間もすると散ってしまいます。是非この機会にご家族で愛でていただくのもよいかと思います。

 学校では、桜を見た感動同様のワクワク感のある取組を進めて参ります。

退任式

 本日(3/28)、2人の先生方の退任式をしました。

 今村教頭先生も、大川先生もとても素晴らしい方で、子どもたちとはたくさんの思い出を作ってきました。そんな先生方をお送りするのはとても寂しかったですが、先生方が次の新天地等でご活躍されることを、みんなで祈念しました。

 また、運動会等でお越しいただくことを楽しみにしています。その時は、また成長した姿を見せたいと思います。

 先生方、これまで東小のためにたいへんありがとうございました。また、是非お越しください。

    退任のご挨拶     東小クイズ

   送辞   アーチ

修了式

 本日(3/24)、修了式をしました。

 まず、各学年の代表が修了証を受け取りました。その堂々とした姿に、成長を感じました。その後、生徒指導部や保健指導部から、春休みの生活について確認しました。

 終わりに、転校する子どもから挨拶をして貰いました。

 新たな年度に向けて、みんなが少しずつ動き出していることを感じたところです。

 春休みのくらし

Last “登校班”

 昨日卒業式を終え、本日(3/24)は在校生にとって本年度の最終日となりました。

 雨天だった為、登校班での登校は瀬田の1班のみでした。

 6年生がいない登校班は、元気もなく寂しい感じがしました。

 これから、みんな1つ学年が上がり、お兄さん、お姉さんとして新1年生を迎えます。みんなで、元気に明るく楽しい学校にしていきたいと考えました。

 雨にも負けず

感動の“卒業式”

 本日(3/23)は、第54回卒業証書授与式でした。

 今年は9名の卒業生です。これまで学校を献身的に引っ張ってきた6年生の卒業式。在校生は、そんな6年生に感謝の気持ちを伝えようと、呼びかけや歌などを精一杯がんばりました。1時間にも及ぶ卒業式でしたが、1年生もみんな立派でした。涙を流す子どもたちや保護者の方、そして先生方の姿があり、最高に素晴らしい門出となりました。

 卒業生の今後に幸多かれと祈念します。

 

  証書授与   卒業生と在校生の呼びかけ

PTA母親部の花植え

 本日(3/19)に、阪田さんをはじめとするPTA母親部の皆さんに、正門前の花壇に花を植えていただきました。

 これから、綺麗な花を咲かせ、卒業式や入学式を彩ってくれることと思います。休みの日にも関わらず、作業いただきありがとうございました。

Last “寺子屋”&“学童スポーツクラブ”

 先日(3/17)、本年度最後の“寺子屋”と“学童スポーツクラブ”がありました。

 子どもたちは、しっかりと学び、そして運動を楽しんでいました。

 4月15日のPTA総会の際に紹介しますが、子どもたちにとってとてもいい機会です。次年度は更に多くの子どもたちが入会することを期待しています。

 これまでご指導いただいた先生方には、とても感謝しております。ありがとうございました。

 

 寺子屋で学習する子どもたち

 

 学童スポーツクラブでの活動

新キャラクター“ひがっしー”登場

 本日(3/17)、6年生から東小の新キャラクターの紹介がありました。その名も“ひがっしー”

 全校児童から集めたアイデアをもとに6年生が作ってくれました。

 キャラクターの中心は“山”。ここには、自然を大切にしてほしいという思いがあります。そして、その手にあたる部分は、“木”です。まとっているのは水色で描かれた“白川”。そして、足にあたるところは“まつぼり風”です。

 この大津東小の校区を表すとてもかわいいキャラクターになっています。

 これから、色々なところで使っていきたいと思います。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 ひがっしー

卒業式予行

 本日(3/17)、卒業式の予行を行いました。

 卒業生と在校性が動きや言葉を確認しました。みんなよく頑張っていました。卒業式まであと僅かですが、最高の卒業式となるように、みんなで力を合わせて準備していきます。

 

 証書授与  6年生の言葉

6年生を送る会

 本日(3/17)、特別支援学級において“6年生を送る会”を実施しました。

 卒業する6年生に感謝のメッセージを述べたり、プレゼントを渡したりしました。プレゼントは、アイロンビーズや折り紙で作製した心のこもったものでした。

 貰った6年生が喜んでくれたことに、みんな大満足の様子でした。

 卒業式を前に、6年生に感謝を伝える会ができてよかったです。

  

 感謝のメッセージ プレゼント 担任の先生から一言

Last 絵本読み聞かせ!(ゆうすげの会)

 本日(3/17)、ゆうすげの会による最後の読み聞かせがありました。坂本さんに、絵本「ウルスリのすず」を読んでいただきました。

 本日まではリモート配信による読み聞かせとしましたが、4月からは各教室に入っていただいて実施したいと考えています。

  

音楽室から配信 聴き入る様子

Last 外国語活動&外国語

 本日(3/16)は、小3・4の外国語活動と、小5・6の外国語の授業が終了しました。

 英語に親しむ“外国語活動”、英語の基礎力を習得する“外国語”は、子どもたちも楽しみにしていました。ご指導いただいた平川先生(ALT・外国語指導助手)と奥村先生(英語専科)には心から感謝しています。

 次年度も是非本校でご指導いただきたいと期待しています。

 

小5外国語  小3外国語活動

委員会活動~R5への引き継ぎ~

 昨日(3/14)から、委員会活動の引き継ぎをしています。6年生から、在校生に引き継ぎます。

 委員会活動は、他の学校では高学年(小5・小6)のみで運営します。しかし、本校は小規模というメリットを生かして、次年度(R5)は、中学年以上(新小3~小6)で委員会を運営することとしました。

 小さな学校であるが故に、活躍の機会も増えます。学校では、様々な取組を通じて、子どもたちの自信につながるように指導していきます。

卒業生インタビュー

 先日(3/13)から、給食の放送では、卒業生へのインタビューがはじまりました。

 「小学校生活で、思い出に残っていることは何ですか?」

など、放送委員の質問に卒業生が答えます。

 子どもたちは、6年生がどう答えるのか、楽しみに放送を聞いているところです。

 小規模校ならではの放送です。放送委員会のアイデアに頭が下がります。

卒業式練習

 昨日(3/14)から、卒業式の練習をはじめました。

 そして今日(3/15)からは、体育館に一堂が会しての練習です。

 座る場所を確認した後、歌を合わせたり、立つタイミングを確認したりしました。

 これまでお世話になった6年生の大切な卒業式です。みんな真剣に望みました。来週がいよいよ本番です。みんなでしっかりと練習をしていきます。

Last 絵本読み聞かせ!(図書委員会)

 本日(3/15)、本年度最後の読み聞かせでした。

 図書委員会が各教室に出向き、読み聞かせをしました。みんな、その本の世界に引き込まれていました。最後に、それを聴いた感想交流まで行いました。

 この委員会の取組は、次年度も新たなアイデアを持って継続していきたいと考えています。

 

小6の読み聞かせ 

町福祉まつり展示

 本日(3/13)まで、小2の子どもたちの作品が、イオンモール大津の玄関に展示されています。

 これは、大津町の福祉まつりの一環で、町民が“住んでよかった”“大津町が大好き”と思う町づくりのために実施されています。

 本校からは、2年生の親子ふれあいフェスタの感想文が展示されています。

展示の様子

あれや!これや!~きつね編~

 今朝(3/13)、登校指導のために学校の前を歩いていたところ、こちらを見ている動物がいました。

 一瞬、イタチか、狸かと考えましたが、全く違う様子でした。

 何度も後ろから来る私を警戒する様子、その軽快な歩き方、先の白い大きな尻尾、鼻先のとがった顔立ちなどから、“きつね”であることを確信しました。

 この大津町に“きつね”がいることには驚きました。2~3分後に子どもたちが登校する時には、その姿はありませんでした。

 昨年、“きつねダンス”が流行りましたが、大津東小にも新たないい波が来そうな予感を感じたところです。

 なお、柔らかい運動場には、足跡が残っていました。これは他の動物の足跡かもしれません。子どもたちが居ない時には、色々な動物が来校していることを知りました。

 

イメージ  足跡

小6恩返しプロジェクト

 本日(3/10)、卒業を前にした6年生が、“恩返しプロジェクト”をしました。これまでお世話になった校舎や在校生に、何か残るものはないかと、6年生が考えたプロジェクトです。

 今年は、“2階廊下に中央線を引く”というものでした。その思いがとてもありがたいです。

 真剣に、協力しながら丁寧に塗ってくれました。来週の完成がとても楽しみです。

  

 協力  before  after

小6からのプレゼント

 本日(3/9)、小6は家庭科の実習がありました。

 そこで、“ホットサンド”と“ベーコン野菜巻き”を作り、先生方全員にプレゼントしてくれました。

 更に、心温まる感謝状までいただきました。思いがけないプレゼントに、先生方みんなとても感動しました。

 卒業式まで、小6が登校するのもあと9日となりました。たくさんの思い出をみんなで作っていきたいと思います。

ICT活用

 本日(3/8)の朝自習は、ICT活用の時間でした。

 小1と小2はミライシードを使った学習を、小3と小4は昨日の日記の文字入力を、小5と小6はタイピング練習をしていました。

 それぞれの学年に応じたタブレットの活用が図られ、その技能にも向上が見られます。更に、効果的な活用を図って行きます。

 

 小1     小2

 

小3・小4  小5・小6

6年生3校合同交流会

 本日(3/7)に、大津中学校に進学予定の児童(160名程)が、大津小学校に一堂に会して交流会を実施しました。大津中学校からも、校長先生をはじめ4名の先生方にお越しいただきました。

 一緒にジャンケン列車で心をほぐした後、それぞれの不安や悩みを共有したり、小6の頃の先生方の話を伺ったりしました。あっと言う間に140分が終了しました。

 子どもたちの主な感想は次のようなものでした。

「他の学校の友達ができてよかった。」

「友達のこと、勉強のこと、上級生との上下関係のこと、部活動のことなど不安を持っていることが、みんな一緒と分かってよかった。」 など

 この交流を通じて、中学進学について、少し安心したことを知り、とてもよい機会であったと思っています。

  

前後左右ジャンプ みんなでジャンケン列車

  

円陣で交流  先生を囲んで 

おぼんクリーン週間

 本日(3/7)から17日まで、本校では“おぼんクリーン週間”を実施します。この1年で、お盆の隅は少し汚れが目立つようになってきました。

 給食の際に使う“お盆”。これは、中学校3年生まで持ち上がって使用します。そこで、この機会にスポンジを使って綺麗に洗い流し、最後はペーパータオルで拭き上げる取組をはじめました。

 家庭ではいかがでしょうか。使用した物を、はじめのように綺麗にすることは当たり前のことです。きっと、この取組は、子どもたちの課題である“整理整頓”や“後片付け”にも好影響を与えるものと期待しています。

最後の拭き上げまで、しっかりとできました

タイヤ塗り

 本日(3/5)の午後から、PTA主催で“親子タイヤ塗り”をしました。

 事前(2/22)に、地域コーディネーターの内村さんには、古いタイヤを抜き、更に新しいタイヤを埋める作業までしていただきました。

 そして今日。そのタイヤに色を塗りました。体育主任が、塗って欲しい色を説明し、早速作業開始です。初めてハケを持つ子どもたちは、保護者の方のアドバイスを聞きながら、隅々まで丁寧に塗っていました。

 親子活動等、コロナ禍でできなかった活動も、少しずつ解禁となります。今回のような親子での活動の機会をもっと設定していきたいと考えたところです。

 

   タイヤ塗り

2分の1成人式

 本日(3/5)の日曜参観において、小学4年生は2分の1成人式をしました。

 子どもたちは、感謝の言葉やプレゼント渡しなどを行いました。

 会のはじめから、目頭が熱くなる演出に、保護者の皆さんも先生方も涙を流されていました。とにかく、感動の連続でした。

 素晴らしい映画やドラマを見て涙を流すことはよくあります。しかし、今回は体の芯から感動し、涙が溢れました。

  立派に成長した4年生が、自分の将来に向かって歩み出す素晴らしい機会となりました。 

    

 レジュメ 思い出ビデオ鑑賞 感謝の手紙

 

プレゼント  保護者感想

お別れ会&送別遠足

 本日(3/3)、お別れ会と送別遠足をしました。

 お別れ会では、縦割り班ごとに、6年生への感謝のメッセージを述べました。それは、大好きな6年生に、様々な場面で感謝していること等の発表でした。この時のために、5年生を中心にみんなで協力して、何度も昼休みに発表の練習しました。とても立派な発表でした。それを見ながら、熱いものが込み上げてくるのを感じたところです。

 続いて、班ごとに、校区内の6カ所のポイントを巡るウオークラリーをしました。班長を中心に、みんなで楽しそうに活動していました。瀬田人の会では、美味しい焼き芋をいただきながら、大津町の歴史について学ぶこともできました。

 あっという間の3時間でした。

 6年生との学校生活は、あと僅かとなりましたが、更に楽しい思い出を作って欲しいと思っています。

  

 6年生を前に  ウオークラリー 瀬田人の会の石窯

  

焼き芋を頂きながら 答え合わせ  お弁当タイム

明日は送別遠足

 本日(3/2)の昼休み、小1から小5の児童が集まり、明日の送別遠足の際の出し物を練習していました。

 小5を中心に、それぞれの班でしっかりと練習する様子に、小6への思いが溢れていました。

 明日の遠足は、とても思い出深いものになることと思います。

おだいりさ~まと おひなさま!

 「おだいりさ~まと おひなさま!」

 本日(3/1)の1時間目の終わりに、1年生教室から聞こえてきました。教室に入ると、1年生は歌を口ずさみながら、ひな祭りの作品を作っていました。折り紙を使い、色鉛筆でとても立派な作品に仕上げていました。

 明後日は、いよいよひな祭りです。子どもたちのワクワク感が教室から伝わってきました。