東小の日常風景

2024年7月の記事一覧

児童生徒集会事前学習会

 昨日(7/22)、5・6年生の代表が人権啓発福祉センター(隣保館)に集まって、事前学習会をしました。

 本校からは5名参加して、自ら思いや考えを発表し、みんなと交流を図りました。引率した先生方も、主体的に取り組む子どもたちの様子に感心したとのことでした。このような経験が子どもたちの人権感覚を高めます。とてもいい機会となりました。

 

 みんなの前で発表する子どもたち

サマースクール(勉強会)

 本日(7/22)から夏季休業日となります。

 そんな中、3・4年生はサマースクール(勉強会)をしていました。

「先生、教えてください。」

挙手をして、順番に質問しています。

(あっ、そうか!)

ヒントや説明を聞いて納得する子どもたち。すべき宿題が終われば、後は楽しい夏休みとなります。みんな、真剣に取り組んでいました。

読み聞かせ

 本日(7/12)、月に1回の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアのゆうすげの会の方々は、各学年に応じた本を準備いただいています。日本の民話だけで無く、海外の物語などジャンルは様々です。

 今回、3年生は英語の絵本でした。英語でのお話を聞きながら、挿絵を参考に想像していきます。グローバル社会で生きていく子どもたちにとって、英語などの外国語の絵本に触れることはとても貴重な機会です。

 ゆうすげの会の皆様には、とても感謝しています。

 

   1・2年生      3年生       

 

   4年生       5・6年生

効果的にタブレットを使った授業

 本日(7/11)、各教室を覗くと国語の学習をしていました。

 3年生は“給食便りを”、4年生は“広告”を見比べて、タブレットを使って学習していました。

     3・4年生の学習

また、6年生はタブレットに文章を入力し、文章を作っていました。

 6年生の学習

タブレットは様々な使い方があると思いますが、とても効果的に使用されていました。

かえるの学校

 今朝(7/11)、1・2年生教室から鍵盤ハーモニカの音が響きました。よく聴くと、かえるの学校の輪唱を練習しているところでした。

 2人組で順番に発表します。緊張した様子でしたが、みんな上手に弾くことができました。

 外は雨。時折、蝉が鳴く湿っぽい時期ですが、子どもの演奏を聴いて晴れやかな楽しい気分になりました。

 1年生も2年生も上手!

 生活科では生き物探し!    

除草作業(グリーンクリーンタイム)

 今朝(7/10)、全校児童で学習園の除草作業をしました。今年から、縦割り班で花の苗植えと管理をしています。そこで、高学年生を中心に協力してよく頑張っていました。次は、夏休み中の愛校作業(8/18)となります。子どもたちの情操は、このような日々の積み重ねで培われていくと考えます。

 

お裾分け

 昨日(7/9)、職員室に1年生が訪れました。

「校長先生、野菜ができたのでどうぞ。」

手紙を添えて、自分たちが育てている野菜をプレゼントしてくれました。よく聞くと、昨日子どもたちは野菜を家に持って帰ったということでした。そして、今回は先生方にお裾分けをすることになったようです。その気持ちに、胸が熱くなりました。優しい子どもたちに育っています。

楽しみな場所

 学校は、子どもたちにとって楽しく成長できる魅力的な場所でなければなりません。職員室の前の廊下も休み時間には2~3名の子どもたちが集まってきます。周知しなくても、楽しげな所には子どもたちが自然に集まってくるものです。そんな視点で学校環境も考えています。

 タングラムを楽しむ

掲示板

 7月になり掲示板が新たになりました。夏休みを前にした楽しそうな掲示物に、心が躍ります。いつも貼り替えていただく養護の先生には頭が下がります。

見事“当選”

 塩分チャージのタブレット。様々な商品がありますが、暑くなる今年の夏は、熱中症対策の一つとなるでしょう。

 去る4月に養護の先生から、カバヤさんのプレゼント募集について相談がありました。その際、「とりあえず申し込んでみたら!」と話したことを思い出します。

 そして、本日(7/8)。カバヤさんから段ボール箱でタブレットが贈ってきました。見事“当選”です。まさか“当選”するとは・・・。養護の先生の運の良さ、日頃から徳を積まれていることなど、様々な好要因が重なったからでしょう。いずれにしても、ありがたいことです。

 これから、美化作業等を炎天下で行い汗をかくこともあります。そんな時に、子どもたちに配付して熱中症予防に努めたいと考えています。

きゅうり

 1・2年生が育てている野菜。その中でも“きゅうり”が盛んに生長しています。この週末で2~3cm程大きくなったように思います。子どもたちが毎朝声を掛け、手塩に掛けた野菜を収穫する喜びを味わっています。笑顔いっぱいです。

 ヘチマのように下がる“きゅうり”

給食時間の放送

 本日(7/8)の給食時の放送は、2年生と5年生が行ってくれました。

 2年生「今日は5年生の〇〇さんに日記を紹介して貰います。」

 5年生「集団宿泊の時の日記を紹介します。ニジマス掴みは時間がかかったけど、素早くさばくことができました。(中略)南小の人たちは優しい人ばかりだったので話しやすかったです。」

 2年生「ぼくも5年生になったら、ニジマスを捕まえてみたいです。ありがとうございました。」

 このようなやりとりの他に、献立や音楽紹介をします。面白い日記ととても上手なコメントが板に付いてきました。毎日がとても楽しみです。

 

5年生集団宿泊教室②

 本日(7/5)、1泊2日の集団宿泊教室を終え、5年生が帰ってきました。

 この2日間、たくさんの自然体験活動をしました。南小のみなさんと協力しながら、様々な課題も乗り越え、逞しくなったように感じます。これから5年生は、今日の学びを様々な場面で生かしてくれることと思います。

  

       沢登り・沢遊び

 

朝の集い~戸崎小も一緒に!~

5年生集団宿泊教室

 本日(7/4)から1泊2日で、5年生は菊池少年自然の家で集団宿泊教室をします。南小との合同で実施しますが、けが等が無く、楽しい思い出深い行事になるように、昨日は養護教諭等に事前指導をしていただきました。

 養護教諭による事前指導

今月の歌

 東小の7月の歌は、「チャレンジ」です。

 「やりたいことがあるなら おもいきりやろう

  知りたいことがあるなら しっかりと聞こう」

こんな歌詞で始まりますが、とても元気が出る曲です。毎朝歌うことで、清々しく爽快な気分になり1時間目を迎えています。

音楽

 本日(7/2)、3・4年生が音楽の授業をしていました。それぞれの曲を、リコーダーで奏でる練習です。みんな友達と一緒に楽しそうに学習をしていました。

 先生と一緒に!

集団宿泊教室の打ち合わせ

 5年生は、7月4日(木)・5日(金)の一泊二日で、菊池少年自然の家において集団宿泊教室を行います。その際、大津南小の人たちと合同活動します。そこで、本日(7/1)大津南小の人たちと事前の打合わせ会をしました。

 本校の児童が進行し、しっかりと友達を作りながら、活動の目的等を共有することができました。これで、事前準備はOKです。

 きっと有意義な集団宿泊教室になると感じました。当日はけがや事故なく、みんなで楽しく活動します。

 

  ゲームの説明     班別の話し合い

 東小からお礼の言葉

ひまわりの苗②

 今朝(7/1)、子どもたちが植えたひまわりの苗を見ました。どれも大きく生長していました。

 夏休み明けの8月27日には、大輪の花が咲き、子どもたちを迎えることができるといいなと、期待しています。

野菜畑

 今朝(7/1)、野菜畑の様子を観察しました。ここは、1・2年生が毎日観察とお世話をしています。

 そこには、野菜の当番が作ったポスターも立てられていました。そして、その後ろには大きめのきゅうりなどがなっています。この雨は、野菜などにとって恵みの雨であると感じたところです。

 

   きゅうり       ピーマン

 

    ナス        トマト