東小の日常風景

2020年5月の記事一覧

5月18日登校日

 5月18日(木)の登校日です。できるだけ密を避けて、分散できるように授業を行いました。各学年の様子です。

 

1年生 算数の授業です。

 

2年生 国語の授業です。

 

3.4年生 家庭学習との連携を図るためeライブラリの使い方です。

 

5年生 6年生と別部屋で社会科の授業です。

 

6年生 5年生と別部屋で社会科の授業です。

大津町教職員eライブラリ研修

 5月14日午後に大津町の小中学校から代表の先生方を迎えて、本校で、eライブラリの研修が行われました。大津町教育委員会の主催でした。大津町の全小中学校でeライブラリが導入されることから、その活用について研修しました。家庭学習で授業で使える便利ツールです。ICTの時代に応じた学習を今後も提供していきます。

 

 

 

 

5月11日(月)の登校日

 5月11日(月)の登校日。学級での授業の様子です。みんな、生き生きと活動していました。早く学校が再開されればいいですね!

 

1年生の様子

 

2年生の様子

 

3,4年生の様子

 

5,6年生の様子

熊本野菜育苗センターさんから、苗をいただきました

熊本野菜育苗センターの山本浩二さんが、野菜の苗を持って来てくださいました。

2年生が前回の登校日に、学校の畑で植えたいと言った、「ナス、トマト、キュウリ、スイカ、ピーマン」の苗ととさらに、「オクラ、カボチャ」の苗までいただきました。きれいで、りっぱな苗です。

1、2年生で、大田黒さんが作ってくれた畑に植えます。

ありがとうございました。

みんなが学校に来るのが楽しみです。