室小ブログ

MUROblog

ミュージックステーション、千秋楽

 

連日、子どもたちや職員が熱いライブを繰り広げた「ミュージックステーション イン 室」は、本日最終日を迎えました。

 

最終日は「ドラえもんズ」、「音楽クラブ」、「2人ぼっち」、「校長先生」の皆さんの演奏でした。

 

「ドラえもんズ」と「2人ぼっち」は、「ひまわりの約束」を、音楽クラブは「ルージュの伝言」を歌ったり演奏したりしました。

 

 

IMG_0301.MOV

 

 

さて、校長先生はクイズ形式でベートーベンやショパンなどのピアノ曲を披露してくださり、最後にバダジェフスカ作曲の「乙女の祈り」を演奏してくださいました。

 

 

IMG_0306.MOV

 

校長先生のピアノ演奏を最後に、今年度のミュージックステーションは終わりました。

 

来年度のミュージックステーションはどのような盛り上がりをみせるのでしょうか。

 

来年度もお楽しみに。

 

RKK女子駅伝に職員チームが参加しました

子どもたちは毎日勉強や運動に励んでいますが、今回は職員も頑張りました。

 

先日、RKK女子駅伝が運動公園にて行われました。

 

大会には、室小学校から3チームが出場しました。

 

 

メンバーは室小の職員他、室小学校での勤務経験がある職員で構成されました。

 

事前練習が十分ではなく、不安な当日を迎えたメンバーも多かった中、当日はけがもなく無事に完走することができました。

 

このブログは、子どもたちも読むことがあると聞いています。

 

「子どもたちも頑張っていますが、先生たちも頑張っていますよ」

 

夜更かし鬼と早起きくん

2月6日(水)、早寝早起きキャラバン隊の皆さんが来校し、早寝早起きの大切さを教えてくださいました。

 

 

まず、早寝早起きについての○×クイズがありました。

 

「朝ごはんでは、ご飯やパンをいっぱい食べると良い」、のクイズの答えはバツ。

 

野菜やおかずもバランスよく食べることが大切だと教えてくださいました。

 

早寝早起き体操もあり、早起きくんや夜更かし鬼と一緒に踊りました。

 

 

感想発表では、「早起きが苦手だったけれど、これからは頑張りたい」などの発表がありました。

 

早寝早起きをして、健康な身体を作ってほしいです。

 

室小にこにこメール ~鬼が来た件~

2月1日(金)、午後2時20分ごろ、本校体育館に鬼が来ました。

 

鬼は、同30分頃、子どもたちによって退治されました。

 

子どもたちにけがはありませんでした。

 

*目撃された鬼(視聴者撮影)

 

 

その時間は1・2年生が体育館で「心の鬼」を退治するという活動を行っていました。

 

子どもたちはシートに「自分の心の中の鬼(例えば、朝寝坊の鬼、いじわるの鬼等)」を記入していました。

 

そして、殻つき落花生を職員から受け取り、心の鬼に向かって「鬼は外・福は内」と投げようとしたところ、ステージ上に5ひき、後方入り口から1ぴきの鬼が乱入しました。

 

職員の指示のもと、シートや筆記用具を片付けた子どもたちは、すぐに鬼たちに向かって落花生を投げ、鬼を退治し始めました。

 

 

 

鬼は10分ほど暴れた後、逃げ去っていきました。

 

目撃していた職員によると、鬼は息を切らして、落花生が当たる度に「痛い、痛い」と言っていたそうです。

 

今日は、鬼の話題をお届けしました。

 

やってきましたMUSIC STATION in MURO

2月と言えば、「ミュージックステーション イン 室」です。

 

 

今年も、音楽委員会の主催で始まりました!

 

体育館ではグループで歌を歌ったり、ダンスパフォーマンスを披露したりと、子どもも大人も盛り上がっています。

 

 

 

 

Mステ2019.MOV

 

今年の出演者は、どのような感動と楽しさを私たちに届けてくれるのでしょうか。

 

 

 

さらに、今年のプログラムにある「校長先生」という文字も気になります。

 

 

「ミュージックステーション イン 室」は今週の昼休み、体育館で開かれています。

 

入場無料です。

 

 

どんどやを行いました

1月13日(日)にどんどやを行いました。

 

 

室小学校の運動場は、大賑わいとなりました。

 

前日はPTA執行部や父親委員会、その他お手伝いを引き受けてくださった有志の皆さまを中心に、竹切りや食材の準備が行われました。

 

当日もやぐら組の準備をしてくださり、お世話になりました。

 

年男、年女の小学生が点火をし、やぐらに火が移ったところで豚汁や焼きそば、おにぎりなどが振る舞われました。

 

 

 

昔遊びコーナーでは、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。

 

 

天候が心配される中、計画・準備・片付けまで関わってくださった全ての皆さま、ありがとうございました。

 

ICT機器の勉強会

室小学校にはタブレットにもなるパソコンが導入されています。

 

ソフトのアップデート等が行われたため、研修会を行いました。

 

 

研修会には、NPO法人ICTサポートスクエアの森田さんを講師としてお迎えしました。

 

森田さんは、大津町のICT支援員でパソコン関係のトラブル対応から授業支援、教材作成までどのようなことにでも対応してくださっています。

 

小学校ではデジタル教科書や実物投影機など、担任がねらいをもって活用しています。

 

 

子どもたち同様、私たちもICT機器の活用の仕方を学んでいこうと思います。

 

後期後半が始まりました

本日(8日)から、室小学校では後期後半が始まりました。

 

学校に賑やかな声が戻ってきました。

 

1時間目のにこにこ集会では、校長先生のお話の中で、「いのしし」を一文字ずつ頭文字に据えたスローガンが発表されました。

 

3月までの目標として、

 

よいよ

こり三かげつ

っかり学び

っかりまとめよう

 

 

一年の目標として、

 

っしょうけんめい考えてきもちを伝え

こさずたべてうんどうし

んぼうづよくとりくんで

あわせな一年にしよう

 

 

それでは皆さま、本年もよろしくお願いいたします。

 

室小学校のホームページについて(レイアウトが崩れる場合)

ホームページの運用システムが更新されました。

スマートフォンやタブレットからは、これまでより見やすくなっています(トップページの写真が圧縮され、おかしな画像となっていますが、ご了承ください)。

パソコンから閲覧する際に、Internet Explorerでレイアウトが崩れている場合は、右上の設定(歯車印)アイコンをクリックし、互換表示設定の「互換表示に追加したwebサイト」を削除してください。

すると、これまでどおり閲覧できます。

または、Microsoft Edgeにて閲覧してください。

 

後期前半が終了しました

後期の前半を12月21日(金)に終えました。


にこにこ集会の中では、表彰や校長先生のお話、生活面や保健面からのお話がありました。






いよいよ子どもたちが楽しみにしている冬休み。


この時期ならではの過ごし方もあるかと思います。


みなさんにとってすてきな冬休みとなりますように。


それでは今年一年お世話になりました。


みなさま、よい年をお迎えください。

室っ子Timesをアップしました

冬休みとなりました。


みなさま、いかがお過ごしでしょうか。


さて、学校長発行の「室っ子Times」をアップしました。


15号では後期前半の行事について、16号は夢キラ学習発表会について、17号では室っ子の活躍について書かれています。


室っ子タイムスのアップや、ブログの更新を楽しみにしている方がいらっしゃると聞いており、私も気合いを入れてパソコンのキーを叩いております。


それでは、下記のPDF版にてお楽しみください。

30学校通信15jtd.pdf
30学校通信16jtd.pdf

30学校通信17jtd.pdf

持久走の季節です

冬休みまであと数日となりました。


子どもたちは学習発表会以降も元気に過ごしています。


さて、冬といえば「持久走」。


各学年、体育の授業時間に持久走をしています。


室小学校は安全面から学校の外を走る持久走大会ではなく、学年毎にグラウンドの周回コースを走る持久走大会を行っています。


19日には、1・2年の持久走大会を行いました。


天候にも恵まれ、持久走日和の中、子どもたちは自分でたてためあての達成のため、一生懸命走っていました。




室小学校では業間休みにも体育委員会の取組で「室っ子activeタイム」と銘打って、持久走や縄跳びに取り組む時間を設けています。


持久走で寒さに負けない身体作りをしていこうと思います。