学校生活

2021年4月の記事一覧

学校探検!

2年生が、1年生のために校舎内を案内してくれました。

保健室や音楽室、図書室・・・、教室の説明や使うときに注意してほしいことなどを

1年生に優しく教えてくれました。

事前に、どう説明するか準備してくれていて、1年生もよく分かったようです。

2年生、ありがとう!

Hello アマンダ!

外国の文化インドネシアのあいさつ

朝、1時間目からALTアマンダ先生の明るい声が、「イングリッシュルーム」に響いていました。

4年生の外国語活動の始まり、色々な国々の文化・あいさつを紹介してくれていました。

日本の文化や習慣と、諸外国との違いを上手に教えてくれていました。4年生の子供達もノリノリで学習でした。

いろいろな国を知ることで、グローバルな視点をもった人になってほしいですね。

また、今年度も「Special English Week」の取組をやっていきたいと考えています。昨年度より「レベルアップ」した内容を企画中です。

ようこそ 図書室へ

4時間目、2年生国語は「としょしつの つかいかた」でした。

久しぶりに図書室へ入った子供達を、4月から新しい学校図書館支援員の早木先生が迎えてくれました。

まずは、早木先生の自己紹介。「パタパタからくり自己紹介」に、子供達の視線は釘付け、ハートをわしづかみでした。きっと子供達は、図書館に行くのが大好きになると思いました。

パタパタからくり自己紹介

図書室の使い方やマナーをお話をしっかり聞いて。今日から本の貸し出しも始まりました。今年もたくさんの本を読み、心に栄養をたっぷり与えてほしいです。

各教科等の授業改善②その2

今年度は、教職員の災害復旧加配1名増員により、濱先生が理科専科(3~6年)を担当です。

理科室でのグループ学習の充実を図るため、新型コロナウイルス対策もバッチリです。

各テーブルがアクリルパーティションで仕切られ、言語活動も安全です。

タブレットを活用した授業も盛んに行われています。5年生「天気の変化」では、空の様子、雲の形などを画像として取り込み、気付きなどの書き込みが行われていました。

安全・安心なグループ学習と情報通信技術の融合で、「主体的・対話的で深い学び」が目指されています。

お世話になります「バス児童会」

1号車の会2号車の会

本校は、毎日6台のスクールバスにより子供達は登下校しております。

安全・安心を第一に運行していただているドライバーさんたちには本当に感謝です。

昨日、今年度最初の「バス児童会」が行われました。ドライバーさんたちからのお話を聞いた後、新1年生の紹介やバス長(登校班長のようなものです。)・副バス長決め、バス乗車のルール決めなどと進められました。

「あいさつ」「バスの中で」「バス停に来るまで・待つとき」の3つのルールを、それぞれの乗車バスごとに話し合われました。安全・安心な登下校につながる「グッドマナー賞」を目指して毎日がんばります。