ブログ

学校生活

ナオト・インティライミさんサプライズ来校!!

昼休みにナオト・インティライミさんがサプライズ来校されました。

高学年の子どもたちは、久しぶりに会えてとても喜んでいる様子でした。

短い時間でしたが、一緒にサッカーをしたり、歌を歌ったりしました。

今回も未来スケッチ貯金箱の取り組みの一環として来校していただきました。

いつも、子ども達に寄り添ってくださる、ナオト・インティライミさんの人柄は、まさに「令を重んじ、和を大切にするつもりっ子」の目標です。衷心よりお礼申し上げます。

ナオト・インティライミさんの今後のご活躍をお祈り致しております。

 

朝からも落ち葉掃きボランティア

先日の落ち葉掃きボランティアの翌日から

朝の落ち葉掃きボランティアも子どもたちが自主的に行っています。

今回は4年生の子どもたちが始めて、高学年全体に広がっているようです。

どんどんボランティアの輪が広がっています!

【5年生】冬水田んぼ生物調査(指導:九州大学、協力:サントリーホールディングス株式会社)

 2日(月)5,6校時に、環境学習の一環として津森地区の田んぼに生きる生物たちの調査を行いました。

 これは、水と命を守るサントリー「冬水田んぼ」の事業で、九州大学の先生2名と学生2名の方々の御指導のもと網を使って

生き物を 採集しました。  

     

 

 コエビ・イモリ・カワニナ・オニヤンマのヤゴ・ドジョウ・小魚・ゲンゴロウ・サワガニ・ジャンボタニシなどなど、この冷たい田んぼにもたくさんの生き物がいることが分かりました。 

 

  

 

 この調査から、津森地区の水や田んぼや自然が、とても豊かなことを知りました。

 この豊かな津森の自然を、これからも私たちが大切に守っていきます。

 

【4年生】書道の達人である教頭先生に学びました

教頭先生は大変達筆です。

そこで、4年生に指導していただきました。

ひらがなの「わた」を書きました。

教頭先生からポイントを丁寧に教えていただきました。

子どもたちは「上手に書けそう!!」とどんどん練習していきました。

【5年生】朝ボランティア

1学期にトイレの使い方について考えたことをきっかけに、「自分達で使う場所は、自分達できれいにしよう!」と7月から始まった朝ボランティア。

これまでトイレ掃除を中心に行っていましたが、手洗い場の汚れがひどくなっていることを発見。

今回はトイレ班と手洗い場班に分かれ、排水溝も丁寧に磨きぴっかぴかにしました。