学校生活
【3年生 No.63】自ら学ぶ子どもたち!
今日は授業をしていて、驚いたのとを紹介します。
今日の授業では、電子黒板と一人ひとりのiPadに、ノート板書を投影して、授業をしていました。
1km=1000m
1kg=1000g
この二つの式を見て、気づいたことはないですか?と問うと
手をあげた子が、ノート板書が投影されたiPadをみんなの方に向けながら、自分の気づいたことを話始めました!
更に次の子は、電子黒板の方のノート板書の前に立って、みんなに説明を始めます。
最後にみんなで課題解決をしている場面では、
「先生、黒板に書いていいですか!?」と、解き方の分かった子どもが黒板を使って、周りの子どもに、解き方の説明をしていました。
自分の伝えたいことを、その時一番伝えやすい方法を使って伝えようとすることは、iPadという便利なツールが導入されたからこそ、大事な姿だなと思いました。
デジタルツールもアナログツールも、それぞれのよさを活かしていくことは、これからの時代に必要な能力の一つです。
そんな力をつけていけるよう、これからの学習の仕方を考えていかなければと思わされる出来事でした。
【3年生 No.62】益城町の事故や事件を減らすために!
子どもたちは、社会科の学習で、益城町の事故や事件が増えていることを知りました。
益城町で起きている事件や事故を防ぐために、自分たちが学校や地域に働きかけることを、減らしたい事件や事故のグループに分かれて考えました。
ポスターを書いたり、放送原稿を考えたり、各グループで活動をしています。
自分たちにできることを考えて、精一杯頑張っています!
【5年生】調理実習〜ゆで野菜サラダを作ろう!〜
ゆで野菜サラダづくりに挑戦しました。
しっかり計画を立てて準備した成果が発揮されました。手際良く準備を進めていきます。
安全面、衛生面にも十分留意しながら作業を進めます。
おいしいゆで野菜サラダができました。
この後片付けを行い、この単元のテストを行いました。
【3年生 No.61】校長先生の読み聞かせ
校長先生に読み聞かせをしていただきました。
初天神という落語のお話でした。
子どもたちは興味深そうに聞いていました。
【3年生 No.60】朝のうちに宿題のやり直しをしています!
3年生の子供たちには、宿題が終わったら、ロイロノートで提出をお願いしています。
そのおかげで子どもたちが来る少し前には、宿題の丸つけが終わってしまいます。
子どもたちは学校に来ると、丸つけされたiPad上の宿題を見ながら、朝からやり直しをはじめます。
朝のうちにやり直しまで終えてしまうので、気持ちよく一日を過ごすことができます。
また、苦手な学習には、休み時間などに時間をかけて取り組むこともできています。
さらに、最近は、子ども同士で教え合う姿がたくさん見られます。
朝の余裕のある時間に取り組めています。