今日の代陽っ子

2018年7月の記事一覧

おひさま集会

7月11日のおひさま集会は、掲示委員会の発表でした。
掲示委員会は、毎月学校が明るくなるような掲示物を作成しています。
今日の発表では、今年作成した掲示物を紹介しました。

また、ALTの先生が、今学期で違う学校に行かれることになり、最後の挨拶をされました。
楽しい英語の授業をしてくだるだけでなく、昼休みは外で遊んでもらったり、運動会も参加されたりされ、子ども達も一緒に給食を食べるのをとても楽しみにしていました。
残念ですが、新天地でのご活躍をお祈りします。

授業参観・北の丸家庭教育学級・学級懇談会

7月4日5時間目は授業参観でした。室内は30度を超える中、多くの保護者の皆様に参観に来ていただき、ありがとうございました。一部紹介します。

1年生は国語「おむすびころりん」の音読発表会   2年生は学活「さそいにのらない」

  3年2組は算数「1億までの数」        4年1組は音楽会で発表する合奏の練習

    5年生家庭科「ボタン付け」         6年2組 国語「季節を表す言葉について」

 北の丸家庭教育学級では、「これからの情報社会に向けての保護者の関わり方」について情報安全ファシリテーターの船原先生にお話しいただきました。
 フィルタリングをしっかりすること、子どもが今スマホで何をしているのか把握すること、子どもと話し合って利用ルールを決めることなどのお話がありました。
 インターネット上に個人情報をアップすると、犯罪に巻き込まれることがあります。また、最近子ども達の間ではやってるゲームアプリもあり、使用時間を決めないと生活リズムも崩れてしまいます。この機会に、スマホの使用ルールについて家庭でもお話し合いいただくと幸いです。

授業研究会

7月3日、授業研究会がありました。

今日は、3年1組の国語と6年2組の社会の授業が行われ、
子どもたちは、先生の話を一生懸命聞き、学習に臨んでいました。

3年生は、「もうすぐ雨に」の最初と最後でぼくの気持ちが変わったわけを、班で話し合い、考えました。
6年生は、江戸幕府が264年も続くために役立った政策は何か、自分の考えを持って話し合い活動を行いました。

3年生も6年生も多くの先生方が参観されていましたが、子どもたちは積極的に発表していました。

  気持ちの変化について考えました。             お友達と意見交流

   江戸幕府の6つの政策は              まずは自分で意見をまとめます