東小の日常風景

2023年11月の記事一覧

予行練習⑤

 本日(11/21)、予行練習をしました。

 今日の練習メニューは、全員リレーと応援合戦でした。本番同様に練習し、確認をしました。リレーではバトン渡しが上手になってきています。また、応援団では太鼓に合わせたきびきびとした動きができてきました。

 全体練習は本日が最後でした。あとは、27日と29日の本番となります。とても楽しみです。

  

 全員リレー   赤団      白団

小1・2表現

 1・2年生の表現(ダンス)も運動場で練習するようになりました。(※教室で動きを覚え、体育館で動きを確認し、いよいよ運動会に合わせた運動場練習です。)曲に合わせ、場所や動きを確認しています。今年も、元気のよい表現(ダンス)が見られます。乞うご期待!

 最後も、決まった!

応援団練習

 本日(11/20)、昼休みに応援団の練習をしていました。

 運動会をイメージして、細かな確認をしていました。特に、応援歌はいずれの団もよく声が出ていました。この調子で頑張っていこう!

 

  赤団     白団

予行練習④

 本日(11/20)、ミニ運動会の予行練習をしました。

 今日は、開会式と閉会式の練習でした。1年生の誓いの言葉からはじまり、団長の6年生を中心にしたきびきびとした動きが見られました。欠席も2名(5%)と少なく、これから更に減っていくことを期待しています。27日(月)と29日(水)のミニ運動会では、子どもたちの成長の一端をお見せできることと思います。あと僅かの練習も、6年生を中心に頑張ります。

 

1年生誓いの言葉 団長による選手宣誓

小さなお客様~越冬~①

 先日(11/17)、静かなプールに波紋が見られ、小さなお客様が骨休めをしまていました。

 “こがも”のようです。(※遠目での判別ですが、大きさや毛の様子から多分こがもと思われます。)

 昨年度は12月中旬に飛来していましたが、今年は1ヶ月程早くやって来ました。広いプールを、1羽で優雅に泳ぎ、毛繕いをしたり、羽を広げたりしていました。春までゆっくりとしてほしいし、仲間も連れてきてほしいと思っています。

 その様子に、ほっこりとしました。

 

スイスイ泳ぎ、羽を広げ毛づくろい!