東小の日常風景

2023年8月の記事一覧

PTA愛校作業①

 今朝(8/20)、草刈り機等をお持ちの保護者の方々にご協力いただき、PTA愛校作業をしました。

 おかげさまで、草の茂っていた校地は、随分と綺麗になりました。

 さあ、明日は子どもたちが集まって学級園等を行います。また、保護者の方には最後の仕上げと草運びを行う予定です。よろしくお願いします。

 

   草刈り機での作業

 

after(さざんか並木&正門の花壇)

ここも新しくなります!

 運動会(9/9)頃になるかもしれませんが、運動場の一部も新しくなります。オレンジ色のネットが張ってあるところです。みなさん、お楽しみに!

ここに、何があったかな?!

とても明るくなった!放送室!

 昨日(8/18)、放送室のクロスの張り替えが完了しました。

 とても明るく、自然と笑顔になってくるような放送室。これから、子どもたちには、楽しく、笑顔あふれる放送を期待しています。みなさん、放送室も、放送も楽しみにしていてくださいね!

 

 before(8/9)   after(8/18)

稲の生長⑤

  本日(8/18)、稲の生長を確認しました。

 今回、70cm~80cm程に生長していました。前回(8/9)に60cm~70cm程だったことを考えると、“順調”と言えます。

 今朝は、水田のあぜ等を、村元区長さん(外牧)に刈っていただきました。(※みなさん。お会いした際は、是非感謝をお伝えください。)

 

 順調です!  綺麗なあぜ

窓枠のコーキング工事

 本日(8/17)、窓枠のコーキング工事がありました。これは、窓とガラスの間に特殊樹脂を注入して、すきまを埋めて、ガラスが割れないようにするものです。長年、暑さ、寒さ、そしてまつぼり風の侵入を抑えた窓のコーキングは大きく変形していました。

 まずは本日、1階の工事が終わったところです。

 

 before     after