学校生活

学校生活

音楽会に向けての練習真っ最中

11月に行われる音楽会に向けて体育館での練習が熱を帯びています。
体育館に楽器を移動してステージ練習が始まりました。
演奏曲は「ジュピター」と「RPG」の2曲です。

ちょっとだけ、その様子をお伝えします。
最初の20秒だけですが、なかなかよくがんばって練習しています。

1年、2年見学旅行

昨日は、1年生と2年生は見学旅行に行きました。
1年は阿蘇のミルク牧場に、2年は熊本市動植物園にいって勉強をしてきました。
秋晴れの晴天の中に見学旅行ができて、子ども達もよい学習の機会となりました。
いい思い出にもなったことでしょう。

 

ちょっと嬉しい電話がありました

朝から、嬉しい電話が玉水小学校にありました。
土曜日に科学展を見にきたけども、場所が分からずに困っていたので、
そばを自転車で通っていた男の子にたずねたら、自転車で学校まで案内してくれたそうです。
とても喜ばれて学校にお礼の電話が今朝ありました。
玉水小学校の子ども達の優しいところをほめられて嬉しい気持ちで
一週間のスタートを切ることができました。

玉水小学校で科学展

 理科の科学展審査が玉水小学校の体育館で行われました。子ども達が夏休みの自由研究でまとめたもの中から学校代表に選ばれた作品が審査されました。
この審査の会場は毎年学校の体育館をまわりながら行われており、今年は、玉水小学校の体育館です。
 17日(土)18日(日)は体育館を開放してあるので、展示された作品を見ることができます。
とても面白いです。
 9:00~17:00 が 一般公開の時間です。
 ぜひ、おいでいただいて、見てください。

 今度玉水小学校の体育館で科学展があるのは、おそらく数十年後です。
 貴重な機会です。

道徳公開授業(学校へ行こうデー)

今日は」
学校へ行こうデーで、道徳の公開授業を行いました。
1年生から6年生まで「くまもとの心」という教材を使っての授業でした。
低学年、中学年を中心に多くの方に参観においでいただき、ありがとうございました。
1年生は「ぬぎすてた ぞうり」
2年生は「わんぱく まつじろう」
3年生は「大根の芽」
4年生は「よみがえれ 八千代座」
5年生は「金栗たび」
6年生は「人生の金メダル」
の授業がありました。

陸上記録会に向けて、朝練習

来週の陸上記録会に向けて、5、6年生は毎朝、陸上の練習に励んでいます。
練習を始めた頃に比べると、足の動き、腕の振り、最後まで走り抜く力など、随分変わってきています。
朝から、体を動かすのはきついところもあるかもしれませんが、体づくりにはとてもいいですね。
頑張っています。玉水小学校の高学年!

後期のスタート

学校は一年の半分が終わり、後期がスタートしました。
朝から体育館で、後期の始業式があり、校長先生の話と児童代表の発表がありました。
「後期は陸上記録会で自分の新記録を出せるように頑張ります。」
と高学年の発表もありました。

前期の終業式でした

今日で前期がおわり、3校時に終業式が体育館で行われました。
校長先生は後期がんばってほしいことを学校だよりに書いているので見てほしいと話されました。


また、児童代表の発表があり、たくさんの子ども達が前期がんばってことと、後期にがんばることを発表しました。
2年生の男の子は後期に「橋本先生から1日1回は褒められるように頑張ります」とはっきりした声で発表していました。

児童集会での発表(1年、6年)

月曜日の児童集会では1年生の可愛い声での発表でした。
「我が輩は猫である」と「付け足し言葉」の発表を大きな元気よく可愛い声で発表していた1年生です。
一人一人がよく自分の言葉を覚えていました。
入学して半年、成長した姿を見ることができました。


また、6年生は修学旅行で学習してきたことをプレゼンテーションしながら発表しました。
学習してきたことを詳しく、丁寧に15分間も発表をしたのに驚きます。
長いセリフをよく覚えていて、さすが6年生だと感心しました。



頑張ったリレー大会!

9月にはいってから全校体育はリレー大会の練習をずっと行ってきました。
そのリレー大会が、今日行われました。子ども達が頑張る姿をたくさん見ることができたリレー大会でした。
一生懸命に走る姿を見ることができました。一生懸命に応援する姿もたくさん見ることができました。たくさんの保護者の方々の応援もありました。
応援いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。

たくさんの方々がこられました(学校訪問)

28日(月)は学校訪問がありました。玉水小学校にたくさんの方々をお迎えしました。
玉名教育事務所の先生方、玉名市教育委員会の方々合わせて20名近くの方が玉水小学校の様子を見にこられました。
玉水小学校の子ども達は、朝から大きな元気な声で「おはようございます」の挨拶ができ、こられた方々はみな、そのあいさつに感心しておられました。
子ども達の学習する様子も参観され、自分の考えを進んで発表する姿を見ていただきました。
子ども達がとてもがんばって勉強し、挨拶し、掃除し、楽しく遊んでいるその姿を見ていただきました。

秋の交通安全運動

今週、来週は秋の交通安全週間です。
学校の北坂下では、斉藤さんが子どもの登校の安全のために指導をしてくださっていました。今週は学校ではあいさつ運動をおこなっています。
子ども達も北坂下で「おはようございます」と大きく元気な挨拶をしていました。
子ども達の元気なあいさつにがいつも聞こえる玉水小学校です。

学力充実タイム、頑張る玉水小の子ども達

 学力充実タイムで1、2、3年生が5時間目に、4、5、6年生が6時間目に行いました。
 45分の時間の中で算数の問題を次々にチャレンジして解いていく時間です。
問題が終わったら、次の問題にチャレンジしてはやい子は45分で何問も問題を解き、これまで学習した問題を定着させることができていました。
 ャレンジする子は伸びます。成長します。
 楽しみです。玉水小学校の子ども達!
 写真は1年生が頑張っているところです。

小天小との練習試合

放課後に小天小学校とのミニバスケットボール部の練習試合がありました。小天小の子ども達が玉水小学校の体育にきての練習試合です。
5年生と6年生がそれぞれ1試合ずつ試合して両方とも勝ちました。
大会に向けて子ども達にはよい練習になったことでしょう。
これからの活躍が楽しみにです。
ファイト!玉水小ミニバスケットボール部!

がんばった愛校作業

 今日は、愛校愛郷作業でした。1年生から6年生まで玉水小学校全員で学校をきれいにする日でした。学校の花壇、運動場の草取り、学級園、教室の窓ふき、などなど学校のありとあらゆる場所をきれいにしました。どの子も、本当によく仕事しました。玉水小学校の子ども達はとてもよく働きます。感心します。
 台風後の落ち葉や枯れ枝もずいぶん、片付きました。
 学級園にも新しい秋の花の苗が植えられました。

        

        

リレー大会に向けて

9月30日がリレー大会です。今、業間の時間を使って、リレー大会に向けての練習をしています。子ども達は昼休みも練習をして、バトンパスが上手く、スムーズにいくように練習をがんばっています。
その練習をリードするのが6年生です。
走る順番に並べたり、声援をおくったりして、よくリーダーシップを発揮してくれています。

修学旅行から帰ってきて

修学旅行から帰ってきた6年生が今日、登校してきました。
少し疲れた様子ですが、全員登校して修学旅行の思い出を何人も話してくれました。
「とっても、とっても楽しかったです。」
「ホテルが楽しかったです。」
「おみやげにキーホルダーを買いました」

また、平和学習もしっかりとできていたようです。
修学旅行で学習したことをぜひ、これからの生活に生かしていってほしいです。

上村先生の5日間

上村先生の5日間の観察実習が今日で終わりました。
終わった後に感想を聞いてみると、次のように話してくれました。
「最初は先生といわれるのになれなかったですが、5日間でずいぶんなれました。
子供のころにいた玉水小学校と、大人になってきた玉水小学校ではずいぶん見えるものが違いました。とても貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございました。」
子供たちも上村先生が好きで、いつも誰かがそばにいて一緒に遊んでいました。
きっと、いい経験になったことでしょう。少し寂しくなります。


ようこそモーガン先生

9月から新しいALTの先生をお迎えしました。モーガン先生です。
モーガン先生は昨年大学を出られたばかりの先生で、「ALTをやってみたいという夢をもって日本に来ました」と、とっても上手な日本語で挨拶をされました。

最後の水泳は着衣水泳を

今年のプールシーズンも今日で終わります。夏の終わりを感じます。
6年絵師は最後の水泳で着衣水泳を行いました。
川や海に急に落ちた時、着衣したままの状態でどのようにしたら、自分の命を守ることができるかをプールで学習しました。
服を着た状態で水に浮かぶための練習をしていました。

読み聞かせのスタート

夏休みが終わって、学校もスタートして、今日で4日目です。今日は木曜日、読み聞かせの日です。今日の読み聞かせは、今週から観察実習に玉水小学校に来てくれている上村君も参加して行われました。
終わった後に、感想を聞くと、「とても緊張しました」と話していました。
読み聞かせを聞いていた6年生は一生懸命に本を読んでいる上村君の話を嬉しそうに聞いていました。

夏休みが終わりました

夏休みが終わって、前期後半がスタートしました。
久しぶりの学校で、子ども達も張り切って学校に来ていました。
やはり、小学校は子どもの元気な声と姿があるといいですね。
今日は体育館で前期後半の全校集会がありました。
坂田校長先生が「みんなが元気にここに来てくれたことが一番です」とお話をされました。その後に、クラスを代表した子ども達が夏休みの反省と前期後半の目標を発表してくれました。

さわやかレクレーション

23日は美化作業が終わった後に、さわやかレクレーションが体育館で行われました。地区対抗で小学校低学年、高学年、そして、大人の部の3部対抗で行われました。
美化作業が終わったばかりでしたが、子どもも、そして、保護者の方々もみなさんとても元気に、楽しそうにされていました。けがもなく無事終わることができました。

PTA美化作業

8月23日(日)は子どもとPTAの方々と一緒に学校の美化作業をして頂きました。
朝早くから多くの方に協力して頂き、あっという間に学校がスッキリときれいになりました。これで、夏休み明けの学校が始まる準備ができました。きれいな学校でスタートができます。
本当にありがとうございました。

三校相撲大会

今日は天水中学校区の三校相撲大会が行われました。
子ども達は気合いがとても入っており、声が相撲場に響き渡っていました。
練習した成果がよく表れており必死で一生懸命の子ども達の姿を見ることが
できたことはすばらしことでした。
勝負ですのが、勝った子も、負けた子もいましたが、一生懸命に頑張る子ども
の姿はみていて、とても気持ちのよいものでした。

団体戦は高学年の部で3−2で競り負け準優勝でした。

三校相撲大会へむけて

7月24日(金)が三校相撲大会が行われます。昨年は団体で玉水小学校が優勝しました。今年も優勝めざして練習中です。練習の回数を重ねる毎に相撲が上手くなっているのが分かります。子ども達の頑張りに期待します。
明日が本番です。
頑張れ、玉水小学校!

夏休み前全校集会

明日からいよいよ夏休みです。
今日は、体育館で夏休み前の全校集会が行われました。
校長先生の話の後、子ども達が4月から7月の反省と、夏休みの目標を発表してくれました。
「ミニトマトを10個以上収穫したいです。」
「早寝、早起き、朝ご飯をがんばって、1日の生活リズムをくずさないようにします」
「毎日1冊本を読みます。」
「1日7ページ宿題を頑張ります。」
などなど、自分の目標をしっかりと立てていました。



ケーシー先生との別れ

玉水小学校に英語を教えにきてもらっているケーシー先生が今日の最後の授業でした。そこで、体育館で子ども達とのお別れの式をしました。お別れの式で、ケーシー先生が子ども達に挨拶をされ
「ぜひ、世界に行ってください。大切な宝物はそこに行かないと分かりません。」と子ども達に話して頂きました。また、子ども達を代表して5年生3名の子ども達に英語でお別れの挨拶をしてもらいました。とても上手でした。

夏休みに向けて地区児童会

昨日は夏休みに向けての地区児童会が地区ごとに行われました。
夏休みの生活、ラジオ体操の場所と時間、地区でのボランティア活動、登校班での登下校の様子の確認、飼育当番などなどを地区長さんを中心に話し合いました。
地区児童会があるともうすぐ夏休みがくるという雰囲気がしますね。

久しぶりの晴天の中での水泳

雨が多いこのごろですが、今日は久しぶりにその中で晴れ間が見える時間帯がありました。その晴れ間に5年生が水泳をしていました。とても楽しそうに、そして、気持ち良さそうにしていました。

久しぶりの晴天

夏本番で、学校にも暑さと日差しがやってきました。
夏休みまで、あと1週間です。子ども達は暑さに負けず頑張っています。

5年道徳「手品師」の授業

5年生の道徳の授業研究会があり、小天東小学校からも授業の様子を見にこられました。もちろん、玉水小学校の職員も全員で授業を参観しました。子ども達が「手品師」という勉強を通して「誠実」について考えていました。5時間目の暑い中でしたが、とても一生懸命に考えていました。
 授業の最後には校長先生が、「誠実」についての経験を話して頂き、子ども達も一生懸命に話を聞いていました。これからの生活に生きていくでしょうね。

ぷくぷくうがい(フッ化物洗口)

9日(木)は学校ではじめてのフッ化物洗口が行われました。今年から始まったこのフッ化洗口は子ども達の虫歯を予防することを目的に始まりました。その第1回目が昨日でした
これから毎週木曜日に行っていきます。
きっと歯が強くなって虫歯が少なくなっていくのでしょう。

エンジョイイングリッシュ参観

玉名市の学校は今年から「エンジョイイングリッシュ」の時間に英語の学習を1年生から6年生まで行っております。玉水小学校でも朝、10分程度の英語教材を使っての学習を楽しく行っております。今日は教育委員会から3名の方がその様子を参観にこれました。
 子ども達がとても楽しそうに学習している様子を見られて喜んでおられました。

玉水小校内童話発表会

7月1日校内童話発表会がありました。
各クラスの代表6名が体育館で発表をしました。
どの子もさすが学級を代表して発表するだけあって、上手に発表をしていました。
聞いていて、引き込まれるような童話でした。
素晴らしかったです。

2年の音読発表、平和集会

今日の児童集会で2年生が音読発表をしました。「わたしと小鳥と鈴と」の金子みすずさんの詩と「回文」の音読をしてくれました。とても上手に元気な声で音読をしてくれました。とても上手でした。
そのあと、平和集会で、「焼け跡のお菓子の木」というアニメを見ました。今年は戦後70年です。平和、戦争について考える機会になったと思います。

さようなら!中山先生

今日までの約1ヶ月間、玉水小学校の2年生に教育実習に来られていた中山先生とのお別れの式を体育館で行いました。今日が教育実習最後の日です。
子ども達の前で挨拶をされた中山先生は1ヶ月前と比べるととても落ち着いて話をされていました。きっと、子ども達は中山先生との出会いで多くの思い出ができたことでしょう。そして、中山先生が来られなくなると寂しくなるのでしょう。