<最終更新日> 令和7年4月25日
学校生活
玉水小学校で科学展
理科の科学展審査が玉水小学校の体育館で行われました。子ども達が夏休みの自由研究でまとめたもの中から学校代表に選ばれた作品が審査されました。
この審査の会場は毎年学校の体育館をまわりながら行われており、今年は、玉水小学校の体育館です。
17日(土)18日(日)は体育館を開放してあるので、展示された作品を見ることができます。
とても面白いです。
9:00~17:00 が 一般公開の時間です。
ぜひ、おいでいただいて、見てください。
今度玉水小学校の体育館で科学展があるのは、おそらく数十年後です。
貴重な機会です。
この審査の会場は毎年学校の体育館をまわりながら行われており、今年は、玉水小学校の体育館です。
17日(土)18日(日)は体育館を開放してあるので、展示された作品を見ることができます。
とても面白いです。
9:00~17:00 が 一般公開の時間です。
ぜひ、おいでいただいて、見てください。
今度玉水小学校の体育館で科学展があるのは、おそらく数十年後です。
貴重な機会です。
カウンタ
7
4
7
1
2
2
リンクリスト
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 92
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 65
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 146
-
子育て悩み例(小学生) 80
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 小田 博臣
運用担当者 教諭 髙松 智記