今日の代陽っ子

2018年6月の記事一覧

歯を守る日

6月28日の4時間目は、歯を守る日でした。
保健委員会と給食委員会のビデオ放送がありました。
歯に良いおやつやよくかむことについて学習しました。
大人の歯は、二度と生え変わりません。
80歳まで自分の歯で食べ物が食べられるように、毎日の歯磨きをがんばって
歯を大切にしてほしいです。


全校集会

6月27日の朝自習の時間は、全校集会でした。
校長先生から、命を守る合言葉「いかのおすし」についてお話がありました。
いか いかない
の  のらない
お  大声で叫ぶ
す  すぐににげる
し  知らせる
八代管内でも不審者事案も発生しています。
命を守る合い言葉、忘れないようにしましょうね。

急に大きな声を出すことは、
練習をしていないとなかなかできません。
毎日の元気なあいさつを、いつでも・どこでも・だれにでも
できるといいですね!

星空のファンタジー

6月20日、3年生とSC(スクールカウンセラー)の先生と一緒に、人と人との適切な距離感を感じるための題材「星空のファンタジー」を用いて学習をしました。

これは、6~7人グループで、模造紙に1人20個点を打ち、その点をつないで絵を描いていくというものです。

子どもたちの様子から、絵を描く間には、お互いの意見の調整が必要なため、協力して仕上げるのは、とても難しいようでした。また、点と点をつないでいく際には、一人一人の「ものの見方」や「感じ方」が違うというにも気づくことができました。
イライラしている時、暴力は絶対ダメ、乱暴な言葉でも人を傷つけることを再確認することができました。そして授業の最後には、SCの先生からイライラした時にするとちょっと落ち着く「呼吸法」も教わりました。

線を結ぶのは、難しいですね。

楽しい授業の時間になりました。

1年生ブラッシング指導

6月13日1年生に歯みがき指導を行いました。
今日は、ゲストティーチャーに歯科衛生士さんをお迎えしました。
むし歯にならないためには、歯みがきが大切です。
どれぐらい歯に汚れがついているか染め出し、確認してから、正しい歯みがきの仕方を学びました。
えんぴつ持ちで、ちょこちょこ動かし、順番を決めて磨くの3つの約束をしました。

    みがくときはえんぴつ持ちで          みがきかたのこつを教えていただきました

   ちょこちょこ動かしてます           きれいに落ちたか確認してもらいました

おひさま集会

6月13日朝からおひさま集会がありました。
今回は生活委員会の発表でした。
元気の良いあいさつの見本や学校で守ってほしいことの発表がありました。
朝から大きな「おはよう」のあいさつが響き渡る代陽小をめざしましょう。



「良いあいさつ」の例、見ていても気持ちがいいですね。

「残念なあいさつ」の例、さみしい感じがしますね。

代陽っ子は、どちらを目指しますか?

救命救急講習

6月12日の放課後、先生方の救命救急講習がありました。
救急車が代陽小に来るまで5~7分かかるとのこと。

命を救うためには、心肺蘇生とAED使用が重要です。
心肺蘇生の基礎的な内容を、消防署の方々に教えていただきました。

いざというときに実施できるように、先生方も役割分担をして練習しました。

大切なみんなの命を守るための研修になりました。

1年生芋植え

6月12日、婦人会の方々のご協力いただき、1年生が芋の苗植えをしました。
初めて芋の苗を見る児童も多く、これがサツマイモになるんだと驚きながら、楽しんで植えていました。
きっと秋には大収穫になると思います。
婦人会の皆様ご協力ありがとうございました。

八代市自転車大会

6月9日八代市総合体育館で、「八代地区交通安全子供自転車大会」が行われました。
大会には各校5名で参加し、学科と実技の合計得点で競いあいます。
自転車大会に参加した5、6年生は、昼休みや放課後、担当の先生方や交通安全協会の方々と一緒に練習を重ねてきました。
多くの方々が応援している中、競技するのは緊張したと思いますが、練習の成果を発揮しよく頑張っていました。
6年生の中村くんは、個人5位入賞。おめでとうございます。

周りに知らせる手信号。

たくさんの人たちに見られて、緊張しましたね。

3年交通教室

6月8日の2,3時間目に、3年生の交通教室がありました。
雨天のため、自分の自転車を持って登校できなかったので、内容を変更して体育館で行いました。
交通安全協会と八代市役所の方々から、交通ルール、自転車の点検の仕方等を教えていただきました。その後、代表児童が自転車に乗る体験をしました。

3年生からは自転車に乗る機会も増えてくるかと思います。
交通ルールを守り、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

自転車点検の合い言葉「ブ・タ・は・しゃ・べる」

正しい姿勢で安全に乗りましょう!

なかよし集会

6月7日2時間目に、なかよし集会がありました。
はじめにみんなで「ちなもい音頭」を歌いました。これは、毎月11日の人権を確かめる日に歌っているものです。
その後、学級で5.6人のグループを作り、「さいころトーキング」をしました。
最後に、各学級「なかよくなるためのスローガン」を発表しました。
これからも、いじめのない、みんながなかよく過ごせる代陽小にしていきましょう。

なかよくなるためのスローガン(一部紹介)
なかよくなるために (6年2組)
1 いじめをしない
2 相手の気持ちを考える
3 約束を守る
なかよくなるために(3年2組)
自分がされていやなことは絶対にしない
「ありがとう」「ごめんね」をきちんと言う


ちなもい音頭を歌いました              おひさま委員会が運営してくれました

さいころトーキング「好きな色は?」          さいころトーキング「マイブームは?」

            みんながなかよくなるために スローガン発表

表彰!

今日の全校朝会の中で、表彰が行われました。
個人戦、団体戦ともに入賞をされたとのこと。

剣道部の皆さん、練習の成果を発揮することができました。
おめでとうございました!!

全校朝会(6月)

6月6日朝自習の時間に、全校朝会がありました。
今日の校長先生のお話は、「代陽小学校の歴史」についてでした。
代陽小学校は、明治5年、代城小学校を設立、明治8年、代街小学校を設立、明治14年に合併して代陽小学校になったそうです。
昭和29年は3000人ほど児童が登校していたそうです。
その後、八代小学校と分離して、現在に至っています。
代陽小学校の代は、永久に発展、陽は球磨川の北、日の昇る山のふもとという意味があるそうです。

    今日のお話は代陽小の歴史

PTAフラバール大会

6月3日に、八代市PTAフラバール大会がありました。
代陽小学校からは、2チーム参加しました。
何回か練習を重ね、大会に参加した成果を発揮し、Aチームが準優勝という快挙を成し遂げました。

ナイスプレーの連続でした!

おめでとうございます!
参加された皆様方、たいへんお疲れ様でした!