室小ブログ

MUROblog

子どもこうむぶんしょう

4月27日の室小ブログでご紹介したとおり、本年度は「教師と児童が学校を動かす~ハイブリッドの運営システム~」を掲げています。

そのコンセプトを実動に移すために、「子どもこうむぶんしょう」を作成しました。

「校務分掌(こうむぶんしょう)」とは、学校の組織を一覧にしたもので、これまでは職員用のみ作成していました。

今年度は教師と児童が両輪となり学校を動かしていけるよう、児童も組織の中に位置づけました。

作成したものについて、児童会の児童からも意見を出してもらい、さらにバージョンアップしました。

ですから、監修は企画委員会です。

教師と児童のハイブリッド運営で、本年度の室小学校は進んでいきます!

 

※子どもこうむぶんしょうの「**」には、児童名が入ります。

 

令和3年度運動会の延期に伴う5月行事予定の変更について

令和3年度運動会につきまして、令和3年5月22日(土)に予定しておりましたが、残念ながら延期することといたしました。

今般の新型コロナウイルス感染拡大防止の措置及び、変異株への感染増加や子どもへの感染が拡がっている状況等から、このような判断に至りました。

また、運動会延期に伴い、5月行事の変更が生じております。

別添の5月行事(給食の有無を含む)をご確認ください。

 

変更版5月行事.pdf

体育服への着替えもお勉強です(1年生)

体育服への着替えもお勉強です(1年生)


                                                      令和3年4月


 体育の授業で、大切なことは、「着替え」です。
 屋外や体育館で運動をして汗をかくと、汗が染み込んで濡れた体育服が一気に冷えて、体温が奪われてしまいます。
 身体が冷えている状態は、免疫力が低下してしまいます。
 そして、風邪やインフルエンザなどとの保菌者と接触すると感染するリスクが高まります。
 このようなことから、運動後も体操服を着替えずにいることは、体調を崩しやすくなってしまいます。
 運動が原因で体調を崩さないようにしましょう!

追伸
 1年生の体育で大事なことは、もう一つあります。
  着替えた後に、自分の服をきちんとたたみ、整理しておくこともです。
 ご家庭ではいかがでしょうか。
 

1年生の算数(百玉そろばん)

1年生の算数(百玉そろばん)


                                                      令和3年4月

 1年生では、算数の時間に百玉そろばんを活用しています。
 百玉そろばんとは、1段に10個の玉が並び、計10段で100玉でできている教具です。
 百玉そろばんを活用すると数概念や量感覚を直感的に把握することが容易です。
 そして、百玉そろばんには、たくさんの学びがあります。
 まず、10の合成分解が自然に記憶されるので、繰り上がり、繰り下がりの計算ができるようになります。 
    次に、2とびや5とびを毎日唱えることにより、かけ算九九の導入になります。
 そして、時計の学習では、長い針が3を指しているときに、それが、15分ということもすぐに出てきます。
 1年後が楽しみですね。