MUROblog
卒業生 転校生を送る会(特別支援学級)
卒業生 転校生を送る会(特別支援学級)
令和3年2月
2月10日(水)に「卒業生・転校生を送る会」を開催しました。今年度末には、2人が卒業をし、1人が転出します。室小学校を巣立ち、それぞれの新しい進路に向かって歩んでいきます。
みんなで、ゲームを楽しんだ後、プレゼントを渡しました。
そして、会の最後には、全員に保護者の方からのプレゼントが渡されました。
3人とお別れするのは、少し寂しくなりますが、在校生、そして、新1年生のみんなで、元気に楽しく過ごしていきたいと思います。
写真は、プレゼントを渡しているところです。
新1年生、待っています(1年生の学習のまとめより)
新1年生、待っています(1年生の学習のまとめより)
令和3年2月
2月18日(金)には新入生保護者説明会が開催されます。
新型コロナ感染症の蔓延により、保護者の皆様のみの参加とさせていただきました。
しかし、現在の1年生は、新1年生を室小学校に迎えるべく、準備を進めています。
学校の様子を広用紙に文や絵で表して、新1年生が入学するのを待っています。
感想をお待ちしております。
きな粉づくり
きな粉づくり
令和3年
2年生が、生活科の学習として、大豆を育て、収穫をして、それを加工するという学習を行いました。むかしの道具の石臼を実際に使って加工しました。
みんなで交代して石臼で大豆を挽いて、きな粉を作りました。はじめは力加減がうまくいかず、粗い粉しか出てきませんでしたが、慣れてくるにつれて、きめの細かなきな粉を引けるようになりました。香ばしい香りに「きなこのにおいがする」と言っていた子供たちです。
ここで、挽き立てのよい香りをお届けすることができないことがとても残念でなりません。
きな粉も、挽き立てがとてもよい香りがすることがわかりました。
今回、新型コロナ感染症で、子供たちが加工したきなこを食することができなくて残念です。
来年度こそは、お餅にきなこをかけてみんなで食べたいですね。
併せて、石臼を子供たちが回す様子ときなこを濾している様子の動画もごらんください。
石臼を回して、きな粉をつくっているところです。
感想をお待ちしております。
思い出いっぱい2年生(2年1組の紙版画より)PART2
思い出いっぱい2年生(2年生の紙版画より)
令和3年2月
2年生は思い出いっぱいの出来事を紙版画であらわしました。今回は2年1組の作品を紹介しました。
みなさんでご覧ください。
感想をお待ちしております。
思い出いっぱい2年生(2年1組の紙版画より)PART1
思い出いっぱい2年生(2年生の紙版画より)
令和3年2月
2年生は思い出いっぱいの出来事を紙版画であらわしました。今回は2年1組の作品を紹介しました。
みなさんでご覧ください。
感想をお待ちしております。
校内硬筆展(1年生)
校内硬筆展(1年生)
令和3年2月
本年度は、新型コロナ感染症の拡大にともない様々な子供たちの発表の場が中止になったり縮小されたりしています。硬筆展もその一つです。そのような中で、1年生だけの硬筆展を行いました。
子供たちは、鉛筆の握り方、姿勢にも注意しながら、一生懸命取り組みました。今後も継続して、丁寧に字を書く習慣を身に付けてほしいと思います。
写真は、入選作品です。
委員会活動(給食委員会)
委員会活動(給食委員会)
令和3年2月
給食委員会のメンバーは、5・6年生で構成されています。
常時活動としては、給食室で、牛乳パックのリサイクルの準備をしたり、当番の動きがスムーズに行くよう手助けしたり、声をかけたりしています。具体的には、各クラスの食器や食缶をチェックしたり、返却の片付けを手伝ったりすることもしています。
全校児童で「給食にありがとう」という気持ちが高まるよう活動をがんばっています。
写真は、牛乳パックをリサイクルするために片付けている様子です。
2年生かと思ったら
2年生かと思ったら
令和3年2月
2月のある日に、運動場で、ボール蹴り遊びの体育の学習が行われていました。
身体が大きいので、2年生か3年生だと思って見ていましたが、近づいたら、1年生でした。
1年生の身体も大きくなったと実感しました。
子供たちは上手に、ドリブルをしながら走っていました。
4月からは、お兄さん、お姉さんになりますね。
動画も合わせて、お知らせにupしていますので、ご覧ください。
期間限定で2月19日までの公開です。
「熊本県子供の読書活動推進計画」に係るアンケート調査結果
「熊本県子供の読書活動推進計画(第四次肥後っ子いきいき読書プラン)」に係るアンケート調査結果がありましたので、お知らせします。
ここをクリックしてください。「熊本県子供の読書活動推進計画(第四次肥後っ子いきいき読書プラン)」に係るアンケート調査結果 7.pdf
ユニセフ募金ご協力ありがとうございました
ユニセフ募金ご協力ありがとうございました
令和3年2月
令和3年1月に企画委員会が中心になって行ったユニセフ募金について、ご報告します。
ユニセフ募金金額
63310円
皆様からの心温まる募金を世界の子供たちのために使わせていただきます。
ご協力ありがとうございました。