学校生活

2022年2月の記事一覧

「Teams」でさらにレベルアップ

これまで、タブレットを活用した「リモート授業」は、「zoom」での授業だけだったのですが、「Microsoft Tears」でのチーム設定により、さらに新しい取り組みが行われています。

5年生田口先生のリモート授業では、「Teams」が使われています。「Teams」では、これまでの双方向での画像通信と合わせて、課題の配布が簡単にできます。Wordファイル等での学習シートがリアルタイムで提示できるので、ほぼ教室での学習と同じです。高学年にもなると、タイピングのスピードもありますので、書く作業にも対応できます。

 チーム設定

6年生理科の学習では、濱晋哉先生が、「Class Notebook」を活用した授業を行っていました。子供達のタブレット上に共有されたホワイトボードがあるのと同じですので、意見の交流・書き込みなどが容易に展開できます。

「習うより慣れろ」と言う言葉がありますが、先生方と子供達の進歩はすごいです。

坂本中学校入学説明会

校長先生のお話

本日、坂本中学校入学説明会が行われました。感染症対策としてリモートで行われました。

園田校長先生のあいさつの後、生徒会役員の村山さん、古閑さん、山下さんがスライドを使って学校紹介を行ってくれました。

そのあとは、学習面について、生徒指導・部活動について、保健関係について、それぞれ担当の先生方が話をしてくださいました。6年生6人みんなから質問や感想も発表されたいへんよかったです。

さくらさんの「中学校に行くのに安心しました。」という言葉のとおり、みんなが希望やヤル気を持てた説明会となりました。

坂本中学校の生徒の皆さん・先生方、ありがとうございました。

図画工作「発表会&鑑賞会」

今日の午後、1・2年生が合同で図画工作の「発表会&鑑賞会」を行いました。

1年生は粘土を使った「いっしょにおさんぽ」、2年生は空き箱を使った「ともだちハウス」の作品を完成させていました。

発表会や鑑賞会は、やっぱり人数が多い方がいいですよね。みんな照れながらも作品名や工夫した点などを伝えます。友達からはいいところ・上手なところのお返しをもらいます。

みんな工夫して、楽しい作品ができあがっていました。最後にみんなで記念写真を撮りました。

たくさん借ります ともだち号

今日のお昼休みは、八代市立図書館の移動図書館「ともだち号」の来校日でした。

雨も上がり、外で本を選ぶことができました。3月の来校日では返すだけとなるので、今年度の貸し出しは今日が最後となります。みんなたくさん借りていました。物語、小説、絵本がやっぱり主流ですが、写真集や図鑑なども人気があるようでした。先生方も借りていました。

借りた後は「なんば借りたと?見せて見せて」といつもの光景もありました。本が好きな子が多くて本当に嬉しいです。

Happy Valentine for ベサニー先生

明日からの三連休があけた月曜日は、2月14日「バレンタインデー」です。

ALTベサニー先生が、アメリカの「バレンタインデー」を紹介してくれました。

アメリカでは、男性から女性へ花束などのプレゼントを贈ることがポピュラーだそうです。

そして、お返しの「ホワイトデー」という習慣はないどうです。所変わればですね。

ベサニー先生から、みんなにプレゼントは「任天堂キャラクターアルファベット」でした。

AからZまでのアルファベットを、任天堂キャラクターで表現してあります。

ほとんど知っている らいおさん

今朝、3年らいおさんから、教えてもらいました。ほとんどのキャラクターが説明できるらいおさんでした。

ベサニー先生、楽しいプレゼントありがとうございます。