学校生活

2017年7月の記事一覧

働きます!

午後は久々の雷雨でしたね。
しかし、蒸し暑さは変わらず・・・。

もうすぐ1学期も終わります。
教室をきれいにしようと、みんな掃除を頑張っています。
2・3年生は、協力して教室掃除。
3年生が2年生をリードしてくれています。

ぐるぐる回ってど~ん??

金曜日担当は6年生です。
昼間の教室は34度超!の中、汗だくで過ごしています。
「ぐるぐる回ってど~ん!」という遊びをしていました。
暑すぎてもみんな元気です(^^♪

ベランダで昼涼みもしています。グリーンカーテンも育ってきました。
家庭科で洗濯実習を行いました。洗濯機よりも、もみもみ洗いがやはり汚れは落ちました!

カルタ大会

 昨日と今日の昼休みに、運営委員会が企画したカルタ大会が行われました。縦割り班ごとにチームをつくり、低学年の部と高学年の部で真剣なカルタ取り勝負が繰り広げられました。夏休みを目前にして、子どもたちは異学年の友だちとの楽しい思い出をつくることができたようです。

「えがおの絵」を描きました!

2017八代市さかもと国際児童画展に出品する作品を製作しました。
この児童画展は、熊本地震からの復興を願って
世界中の子どもたちから「笑顔の絵」を募集し、開催されるそうです。
2年生も思い思いの絵を描きました。
全部、良い笑顔だと思いませんか。
秋には、道の駅さかもと館広域交流センターほかに展示される予定です。
お楽しみに!

たなばたの飾りを作ったよ!!

 7月7日(金)は、授業参観でした。ちょうど七夕の日だということで、七夕の飾りを作りました。
 はじめに、短冊に願い事を書きました。こどもたちは、「じがじょうずになりますように」「さっかーがじょうずになりますように」などと思い思いの願いを書いていました。おうちの方にも書いていただきました。その後、長い輪飾りやちょうちんなどきれいな飾りをたくさん作り、笹竹に飾りました。
 ささやかな七夕祭り。みんなの願い事がかないますように・・・