学校生活

2022年11月の記事一覧

♪J-POWERふれあいミニコンサート♬

今日は、本校の体育館にて、J-POWERふれあいミニコンサートがありました。

このコンサートは、電源開発株式会社が、社会貢献活動の一環として、地域の施設でミニコンサートを開催し、プロの演奏家と触れ合う場を提供されているとのことで、今年度は、八竜小学校にお声かけをいただいたき、開催がきまりました。

今回は、フルート奏者の糸井正博さんとヴァイオリン奏者の印田千裕さん、ソプラノ歌手の河向来実さんにお越しいただきました。

 

演奏曲目の中には、子どもたちがよく知っている「大きな古時計」「山の音楽家」「ドレミの歌」などを演奏され、子どもたちも一緒に口ずさみながら聴き入っていました。また、ジブリメドレーやディズニーメドレーもあり、楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。

今回このような機会を設けてくださったJ-POWER(電源開発南九州電力所)の皆様、そして演奏者の方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。

フラワーボックス贈呈式その①

11月25日に制作したフラワーボックスを同日、令和2年7月豪雨災害で被災されて仮設住宅にお住まいのみなさんに届けました。

仮設住宅にお住まいの皆さんに、まず、八竜小児童が一生懸命制作している様子の写ったミニポスターをプレゼントしました。

 

その後、代表児童からお一人お一人に制作したお花とメッセージカードを手渡しました。

「きれいかね!」「ありがとうね!」「みんな上手に作っているねぇ!」そんな、たくさんの言葉をいただきました!

お花と一緒に、仮設に住む皆さんのことを想う私たちの気持ちも届けられたことと思います。おじいちゃん、おばあちゃんの喜んでくださる顔が見れて、なんだか、私たちも嬉しくなった時間でした。

フラワーボックスを届けるにあたって、ご協力いただいた熊本県花き協会の皆様、八代市健康福祉政策課の皆様ありがとうございました。

PTA親睦ニュースポーツ大会

27日 日曜日に PTA親睦親子ニュースポーツ大会を坂本中学校体育館で行いました。

八代市のスポーツ推進員の皆様に来ていただき、7種目のニュースポーツを行いました。

輪投げ、ニチレク、RDチャレンジ、バランス平均台・・・

まずは、6つのコーナーでチャレンジ!

各コーナーで、スポーツ推進員の皆さんが、ルール等を丁寧に説明してくださったので、どのコーナーもたのしく取り組むことができました。

6つの種目終了後に、全員で、ドッジビーを行いました。

1回戦は子供のみ、2回戦は親子対決!!

どちらも、盛り上がりました。

丁寧にご指導いただいた八代市のスポーツ推進員の皆さん、企画運営していただいたPTA役員・学年委員の皆さん、そして、参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

たのしい時間を過ごすことができました!

 

フラワーボックスアレンジメント教室!

熊本県花き協会主催のフラワーボックスアレンジメント出張教室が行われました。

トルコキキョウやガーベラ、かすみ草など熊本県内で育てられたきれいな花を思い思いにフラワーボックスに挿していきます。

初めてのフラワーボックスづくりとなった1年生ですが、初めてとは思えないほど、手際がよく上手でした!

一つは、赤とグリーンのクリスマスカラーで作り上げました!

心の中にベルが鳴り響くような楽しい気持ちになりながら、集中して作り上げることができました。

 

もう一つのボックスは、黄色やピンクなど、やさしい色の花。なんだかふんわり優しい気持ちになって、癒やされる時間となりました。

 

素敵なフラワーボックスが2つも仕上がって大満足!

一人2個制作させていただいたフラワーボックスのうちのひとつは、令和2年7月豪雨災害で被災されて仮設にお住まいの方と、坂本の一灯苑にお住まいのおじいちゃんおばあちゃんに届けます!

一生懸命作った私たちの気持ち、お花と一緒に届くといいな!そう願っています。

そして、もう一つのボックスは、いつも大切に見守ってくださっている家族のために大事に持ち帰ります!

このような素敵な時間を提供してくださった熊本県花き協会のみなさん、ありがとうございました!

 

学習発表会

22日に学習発表会が行われました。

発表の始めは、全児童によるメッセージ&合唱「ありがとうの花」でした。

私たちのくらしを支えてくださっている方々や家族、友達に対してありがとうのメッセージの一部をお伝えしました。

3,4年は「授業の風景」と題して、理科や社会、外国語、音楽など普段の授業の内容について発表しました。発表に使う小道具など自分たちで考えて準備し、大きな声で発表していました。

 

1・2年生は国語の学習「くじらぐも」のお話から、八竜小学校の授業風景の紹介をしてくれました。歌、跳び箱、かけ算九九などどれも堂々と発表してくれました。

 

5,6年生は「未来を生きていく わたしたちからのメッセージ」と題して、修学旅行で学んだことや平和について考えたことの発表をしました。

学んだことや思いをしっかりと伝えることができ、保護者の皆様から大きな拍手を頂きました。

たくさんの保護者の皆様に見守られ、素敵な発表会を行うことができました。ありがとうございました。

豪雨災害復興祈願 坂本ふるさとまつりオープニング出場!

今日は、豪雨災害復興祈願 坂本ふるさとまつりが坂本の復興商店街にて行われています。そのオープニングに八竜小学校の児童も参加させていただきました。

たくさんのお客様の前でドキドキしながらも、校内の「サンキューフラワー」の取り組みで書かれた地域の方、警察の方、工事関係の方、家族、友達・・・といった私たちを支えてくださっている皆さんへの感謝の言葉をいくつか発表させていただき、その後、感謝の気持ちを込めて「ありがとうの花」を歌わせていただきました。

私たちを、いつも支えてくださっている多くの皆様方にすこしでも届いていたら幸いです。

宮﨑先生と理科実験教室

理科支援員の宮﨑先生が来校され、理科の授業や実験教室が行われました。

3年生は「太陽の光」の授業でした。

太陽の光はまっすぐ進むことや、日光を集めると明るく暖かくなることを学習した後、ソーラークッカーでサツマイモを焼きました。

太陽の威力を実感できましたね。お芋もよく焼けて、おいしくいただきました!

 4年生は、筋肉のうごきを確かめる実験と、天球儀で星座の学習でした。白鳥座を見るための星座シートもつくりました。星座シートをもとに、おうちでも、一緒に見てみてください。

 

5年生は、もののとけかたの学習で、ものがとけたら重さはどうなるのかということについて、6年生は、流れる水の働きと地層のでき方について、実験を通して考えを深めていました。

理科の授業支援のために八竜小まで来てくださった宮崎先生。ありがとうございました!

理科の楽しさを改めて感じさせていただきました!

また、来年度もお待ちしています!!

 

しいたけニョキニョキ 

昨年度1学期に、当時の1・2年生がシイタケのコマ打ち体験をしたのですが、なんとこの秋に収穫の運びとなりました。

たくさんのシイタケに、成長した2・3年生もよろこんで収穫しました。さっそく、次の日の給食「里芋の煮物」の中に入れてもらって、みんなで味わいました。

棚田米 贈呈式がありました。

日本の棚田百選の一つである日光の棚田。

その棚田でとれたお米を今年も野口さんが八竜小学校のみんなにと、届けて下さいました。

 

ずっしりと重たい棚田米がはいったお米の袋。

八竜小学校代表として純さんが受け取りました。

その後、波哉斗さんがしっかりとお礼の言葉を伝えました。

 

棚田には、かかしが作ってあり、そのかかしには、八竜小学校の校章がはいっているものもあると野口さんに教えていただきました。

今度、給食で、心のこもったおいしい棚田米をいただく予定です。 野口さん、ありがとうございました!!

 

 

シェイクアウト訓練実施!

11月2日に熊本県シェイクアウト訓練が行われました。本校では、2日に実施できませんでしたので、4日に地震を想定してのシェイクアウト訓練を実施しました。

まず、地震発生の放送を聞き、机の下に避難しました。その後、各学級で、地震時の危険予測「身近な危険をみつけよう」ということで、地震時の学校の中の危険を考えました。

地震が起きたときに、自分の命を守る行動ができるようになるために訓練はとても大切です。今日は、落ち着いて行動できました!

修学旅行便り⑩

修学旅行、最後の目的地となるハウステンボスに到着しました!

午前中は、曇り空・・・だんだんと日差し出てきましたが、風が冷たいです。

みんなハウステンボスを満喫しています♪

 14時頃までハウステンボスをしっかりと楽しんで、14時半頃にはハウステンボスを出発予定です。

楽しかった思い出をたくさんもって帰ります!

修学旅行便り⑨

修学旅行 2日目がスタートしました。

5・6年生、みんな元気です!!

予定通り8時15分にホテルを出発し、15分ほどバスで移動し、九十九島水族館海きららに到着しました。

大水槽を前に、普段は見られない光景に見入る子供たち・・・

今年度も、海きららのバックヤードツアーに参加し、普段見ることのできない水族館の裏側を、飼育員の方の解説を聞きながら回りました。

10時に、海きららを後にして、現在、楽しみにしていたハウステンボスに向かっています!