八代市立八竜小学校ホームページ
2020年11月の記事一覧
寒さに負けるな!日奈久っ子・八竜っ子
いよいよ師走を迎え、気温もずいぶん低くなりました。
そのような中、12月11日(金)の日奈久小・八竜小合同持久走大会に向けて、今日から本格的な練習が始まりました。
3時間目は1・2年生が準備運動の後、コースの確認に出かけていきました。
4時間目の3・4年生は、実際にコースを試走していました。
冷たい風が吹いていましたが、3・4年生は体育服姿で元気に走っていました。持久走は体だけでなく心も強くしてくれます。日奈久小・八竜小みんなで頑張っていきましょう。
リモート「読書集会」
11月は「読書月間」でした。「ぬり絵コンテスト」「ポップコンテスト」など、日奈久小図書室のご協力でいろいろな催しも行われました。そのまとめとして、本日図書委員会の皆さんによる「読書集会」が、zoomを使ったリモート集会で行われました。
図書委員会の6年山﨑ゆうきさんが「しりとりのだいすきなおうさま」という絵本を朗読した後、クイズが行われました。各教室からみんな楽しく参加できました。
八竜小の委員会活動は、リモート会議システムを使ってとても進歩しています!
八代再発見!「4年生見学旅行」
本日の午前中、4年生が見学旅行に出かけました。目的地は「八代市環境センター(エコエイトやつしろ)」と「八代市博物館」です。
まず、エコエイトやつしろではビデオを観て、環境センターについて学びました。その後は、建物の周りを見学したり、係の方に質問などをして、環境やゴミ問題について学習を深めました。環境センターが未来のことを考えて建てられ、よりよい未来にするためにどんなことに気をつければいいのか、みんな真剣な表情で聞いていました。
次は、八代市博物館の見学です。みんなが興味津々で見ていたものが「妙見祭りの行列ジオラマ」でした。これまで社会科の学習で学んできたことを実際に目で見て、そのすごさを感じていました。改めてふるさと八代の伝統を感じていたようです。
お昼までの見学旅行でしたが、4年生のみんなは「ふるさと八代」のよさを再発見できたようです。
好きな◯◯は?
水曜朝の「心のケアタイム」。本日養護教諭の西本先生から提案されたのは「好きな◯◯は?」でした。
まず、「赤・青・黄色・緑」の中から一つ自分の好きな色、「バス・電車・トラック・バイク」の中から一つ自分の好きな乗り物、「ラーメン・カレーライス・スパゲッティ・グラタン」の中から一つ自分の好きな食べ物を選ぶ活動が行われ、その後、同じものを選んだ人が集まり、選んだ訳やどんなところが好きなのかを伝え合います。
1年生のエンカウンターに参加しましたが、「自分の好きなもの」なので、訳や理由が明確で、ハキハキ友だちに伝えることができていました。同じ理由には「なるほど。」「そうだよね。」という共感の声もあがり、温かい雰囲気ですすんでいました。
大盛況!「坂本こども食堂」
昨日は、八竜小のみんなは大忙しでした。学校でのイベントと同時進行で、道の駅坂本では、「坂本こども食堂」の準備も行われていました。子供たちと地域のお母さん方が一緒になり、おにきりやだご汁を作りました。これまで坂本町の復旧復興に協力いただいた方々への感謝の「こども食堂」でした。
大勢のお客さん一人一人に、「ありがとうございます。」と声をかけながら、手作りおにきりやだご汁をふるまっていました。子供達そして保護者の皆さま、まとめていただいた道野さん、一日お疲れ様でした。
広安西小中島先生も来てくれました!
昨日は、八竜小での作業に益城町立広安西小学校の中島主幹教諭も駆けつけていただきました。中島先生には桜十字ホールでの学びの場から災害支援派遣として、一学期の終業式まで、子供達に温かく寄り添っていただきました。八竜小のホームページで、今回のイベントを知り、みんなに会いたくて来ましたとのことでした。三時間近く、六年生や保護者の方と一緒に、運動場に流れこんでいた土砂を、きれいに片付けていたたきました。本当に感謝です。中島先生ありがとうございました。
楽しんだ 坂本で遊ぼう!運動しよう!
23日祝日、八竜小で「坂本で遊ぼう!運動しよう!」が行われました。まず、校舎内や運動場の掃除をみんなで行い、9時からスポーツタイムがスタートしました。今和泉美貴さんのフィットネスでウォーミングアップして、その後は、サッカー、陸上、フライングディスクと、自分でスポーツを選んで参加しました。八竜小の子供達や保護者の方々だけではなく、他の小学校の子供達の参加もあり、交流しながら気持ちのよい汗を流していました。
体験「フラワーアレンジメント教室」
今日の午後、4・56年生は「フラワーアレンジメント教室」を体験しました。
これは、熊本県花き協会の出前事業で、すてきなフラワーアレンジメントを製作する体験活動です。
今日は「クリスマスアレンジメント」を「花の店 カム✩カム」の小柳智恵美さんが指導していただきました。
季節感のあるアレンジメントをみんな一生懸命作っていました。
5年生の鶴下耀介さんは、「家族にプレゼントします。大きさに気をつけて作りたいです。」と頑張っていました。
全員素敵なアレンジメントを持って帰ることができました。本当にありがとうございました。
本日、「坂中文化祭」
今日の午後は、坂本中学校の「文化祭」が日奈久中学校体育館で行われます。
午前中のリハーサルの様子を見学してきました。劇のリハーサルでは迫真の演技が見られました。さすが中学生という声の大きさ、表情、動作でした。
体育館内には美術や技術・家庭科の作品が飾られていました。写真にとってきて、八竜小のみんなに紹介したところ、「すごい!」「上手!」という声があがりました。
中学生のおねえちゃん・おにいちゃんのすごさを感じていました。
「GO TO スマイル」&「グー・ペタ・ピン」
11月に入り、高学年の委員会活動で様々な取り組みが行われています。自主性・主体性の高まりを感じています。
目標を受けて、環境・保健委員会では、授業中の姿勢をよくする「グー・ペタ・ピン キャンペーン」が行われました。子供達はお互いに声もかけ合うようになり、背筋がピンと伸びた姿勢が多くなりました。今後も継続するクラスもあるようです。
運営委員会では、「GO TO スマイル キャンペーン」が行われています。友だちのよいところを見つけて紹介し合い、さらによりよい学級・学校づくりにつなげていこうという取り組みです。
他にも、Zoom(リモート会議システム)を活用した、放送委員会の「朝のあいさつ・全校音楽」や給食委員会の「給食・食育紹介」など、高学年が積極的に行動してくれています。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
手作りのトマト団子!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの野菜あんかけ、トマト団子のスープでした。
今日は、トマト団子スープがありました。八代産のおいしいトマトに小麦粉、白玉粉で、手作りトマト団子でした。きれいなピンク色の団子で、スープが華やかで、食欲が増しました。今日もおいしくいただきました。
ご飯が進む肉豆腐!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉豆腐、三色なますでした。
今日は、肉豆腐でした。肉や豆腐に、はくさいやねぎなどの野菜を砂糖やしょうゆなどの味付けで煮込んであり、ごはんとの相性は抜群でした。今日もおいしくいただきました。
本日は中華!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、八宝菜、中華あえ、みかんでした。
今日は中華でした。野菜たっぷりの八宝菜に、中華風の味付けのさっぱりした和えものがごはんを進めました。栄養満点で、今日もおいしくいいただきました。
やみつきになる豚にら丼!
今日の献立は、豚にら丼、牛乳、甘酢あえ、すまし汁でした。
今日の豚にら丼は、下味をつけた豚肉を炒め、にら、にんにく、しょうがなどの香味野菜を使ったタレにからめてありました。ごはんによく合うし、香味野菜のタレが食欲をかき立て、やみつきになりました。今日もおいしくいただきました。
ホクホク粉ふきいも!
今日の献立は、ひのくにパン、牛乳、ホキのムニエル、きのこスープ、粉ふきいもでした。
今日は、昔なつかしの粉ふきいもでした。ホクホクとした食感に、じゃがいもの甘さを感じながら、おいしくいただきました。今日ももちろん完食です。